著者:みんかぶ編集室  2024年08月28日更新
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。
ネット証券ランキング

おすすめネット証券比較&ランキング

[2024年08月版]

2024年08月最新!ネット証券総合ランキング比較

おすすめ度
総合評価点
96
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 0 0 0 0
1日定額制 0 0 0 0
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 0 0 0 0
1日定額制 0 0 0 0

みんかぶの評価ポイント

個人取引シェアNo.1のネット証券

SBI証券は、個人取引シェアNO.1、みんかぶ証券比較人気ランキングではNo.1のネット証券です。「NISA/積立NISA」の手厚さ、「ポイントサービス」「クレカ積立」「手数料」「高機能ツール」「取扱商品数の豊富さ」や「豊富な情報配信」などの投資に必要なサービスが幅広く揃っているところがSBI証券の人気の理由のようで、投資初心者からベテラン投資家まで幅広い投資家層から支持を集めています。また、新サービスへの取り組みにも積極的なので、今後のサービス拡充にも期待ができるネット証券です。

商品ラインナップもネット証券トップクラス、世界各国にも投資が可能

投資対象はなんと、日本を含めると世界10カ国と豊富なラインナップで、日本株や米国株だけでなく近年成長しつづけている中国株などにも投資可能です。
多種多様な投資スタイルに対応できますし、リスクの地域分散効果にも期待ができます。もちろん国内株式の取扱数もトップレベルで3100銘柄以上あり、単元未満株(S株)といって1株単位の売買も可能です。

ロボアドバイザーやポイント投資など話題の投資サービスも網羅

SBI証券では、全自動資産運用アドバイザー「SBIラップ」VポイントやPontaポイント、dポイントなどが使える「ポイント投資」といった手軽に投資を始めたい初心者向けのサービスの提供もおこなっています。特にポイント投資は、使わずに貯まっていたポイントをつかって株主になれるという手軽さから主婦や若年層の投資初心者から人気を集めています。

SBI証券の口コミ・評判

口コミ平均(331件)
3.5点
良い評価・口コミ
投資情報のmitsuru.comさんのSBI証券に対する口コミ

30代|男性

投資情報のmitsuru.com

5

国内株を始めようとしている初心者の方であれば、SBI証券さんを選んでおけば、問題ないと思います。私は、8年ほど利用していますが、特に不自由に思ったことはありません。 総合評価は、初心者かベテラン投資家によって変わってくると思いますが、初心者が使う分にあれば全く問題がないので、★5とさせていただきました。 ここからは注意点ですが、外国株やオプション取引を始めようとしているベテラン投資家には不満が出るかもしれません。私は、ベトナム株やオプション取引をしているのですが、得られる情報が一気に減ります。また、オプション取引のように仕組み自体が小難しいものについては、カスタマサポートの方々の知識不足を感じます。たくさん質問をしても、一生懸命返信してくれるので、対応に誠意は感じます。

低い評価・口コミ
匿名さんのSBI証券に対する口コミ

40代|男性

匿名

1

全体的にバランスがとれているし、一見他社であるサービスはほぼ全て揃っている。|しかしながら長く使っていると総合力よりも比較して各証券会社を見る事が出来るので普段使うのは結局、手数料が安い会社になってしまいます。そこでも一番になって欲しい。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
90
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 0 0 0 0
1日定額制 0 0 0 0
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 0 0 0 0
1日定額制 0 0 0 0

みんかぶの評価ポイント

投資しながら楽天ポイントが貯まる

楽天証券は、手数料、取扱商品、ツールなどサービスが充実している人気証券です。
特に、楽天証券にしかない「ポイントプログラム」というサービスがあります。「株式取引手数料」「投信保有残高」「投信積立の楽天カード決済額」に応じて楽天ポイントが貯まることです。貯まったポイントは「ポイント投資・NISA口座・つみたてNISA」にも、普段の買い物にも利用できます。非課税制度にもポイント投資ができるのは嬉しいですね。投資で資産を増やしつつ、楽天ポイントもお得に貯められるのが楽天証券の魅力の1つです。

初心者にも使いやすく高機能な株アプリ「iSpeed(アイスピード)」

楽天証券のスマホアプリiSPEED(アイスピード)の特徴は「最短3タップで注文できるシンプル注文」「15種類の豊富なテクニカルチャート」です。操作が簡単なので初心者にもおすすめで、スピーディに情報収集・取引できるiSPEEDは出先のトレードでも強い味方となります。
テクニカルチャートは「設定」から使いたいテクニカルチャートを選ぶだけですぐに反映されます。よく使う画面を自分でカスタマイズできる「MY PAGE」という機能もあり、快適な環境でトレードができます。当サイトのスマホアプリランキングでもiSPEEDは上位を獲得しています。

国内株式(現物・信用)の取引手数料0円のゼロコース!

楽天証券の新たな手数料コース「ゼロコース」なら、なんと国内現物・信用取引手数料が一律0円!(※SOR/Rクロス取引の利用が前提となります)

楽天証券の口コミ・評判

口コミ平均(179件)
3.33点
良い評価・口コミ
山椒爺さんの楽天証券に対する口コミ

50代|男性

山椒爺

5

特筆すべきはマーケットスピードと資産管理機能 株売買ツールのマーケットスピードは画面カスタマイズが多彩で動作も軽く大画面PCでの利用にとても便利。 保有資産の管理機能も優れており、取引、損益、資産推移などは10年以上前も参照可能(口座開設以来の全情報が見れている) 保有株の取引履歴なども容易に参照でき管理機能は他のネット系や大手を含めても突出している(大手2、ネット系3と比較) 

低い評価・口コミ
匿名さんの楽天証券に対する口コミ

40代|女性

匿名

1

楽天市場を利用していると、メルマガ解除をし続けていても、じゃんじゃん口座開設キャンペーンのお知らせが届き、使えるサイトなのか口座開設してみました。|しかし、IPOは取れないし、ログインしてシステムが使いやすいのかあちこち見てみましたが、慣れるどころか使いにくいので、手数料が掛からない小口の株も結局処分してしまい、いまは残高ゼロにしています。|口座開設キャンペーンで口座数を増やしてはいるものの、私の周りでも楽天証券だけで取引している人はいないので、もっとIPOを増やすとか工夫が必要だと思います。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
83
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 99 275 535 3,069
1日定額制 1日定額制の手数料プランはありません
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 99 198 385 385
1日定額制 1日定額制の手数料プランはありません

みんかぶの評価ポイント

チャート分析も銘柄検索もお手のもの。専門性の高い分析が出来るツール・アプリの種類が豊富

auカブコム証券では、銘柄スクリーニングやトレード、チャート分析などそれぞれの用途ごとにツール・アプリが用意されているため、用途にあった専門性の高い分析が出来るようになっています。特に、200を超える詳細な条件設定が可能な高機能スクリーニングツール「カブナビ」や60種以上のテクニカル指標が用意されているリニューアルしたチャートツール「EVERチャート」は幅広い投資層から支持を集めています

取引手数料が無料になる対象が豊富でコストを気にせず取引。

auカブコム証券は、1日の約定金額が100万円以下であれば現物・信用取引の手数料が無料であることに加えて、25歳以下であれば国内現物株式取引手数料は無料となっています。そのほかにも「フリーETF」と呼ばれるカブコムが選定したETFであれば現物・信用取引の売買手数料が無料になります。

100円から始められる積立機能で簡単投資家デビュー

投資の始めやすさに関してもauカブコム証券には強みがあります。投資と聞くとまとまった金額が必要というイメージがあるかもしれませんが、auカブコム証券では投資信託の積立投資であれば「100円」から始めることができます。また積立金額も100円以上であれば1円単位で調節できるので、自分の余裕資金に合わせてきめ細かく積立金額が設定できます。 いくら本やサイトで情報収集をしても実際に投資をはじめてみないとわからないことも多いので、少額からでも投資を始めようか迷っている方にもおすすめです。

当サイトから
口座開設で
クイズに正解で500+投資信託3万円以上の約定で2,000プレゼント!
条件:新規口座開設

auカブコム証券の口コミ・評判

口コミ平均(74件)
3.12点
良い評価・口コミ
匿名さんのauカブコム証券に対する口コミ

40代|女性

匿名

5

信用取引一覧が見やすく、ツールも充実している。また、サイトの見やすさも評価したいところ。取引数も多いので選択肢も多い。また、サポートは丁寧で的確のため、初心者向きの証券会社だと思う。

低い評価・口コミ
匿名さんのauカブコム証券に対する口コミ

70代|男性

匿名

1

損失が出て少し資金が足らなく、明日になれば税金の戻りで埋め合わせが出来るのに入金を強制してきた、話にならない会社だよ証券会社を変えたいが信用取引で建て玉が有って様子を見ている

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
81
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 約定金額毎の手数料プランはありません
1日定額制 0 0 1,100 3,300
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 約定金額毎の手数料プランはありません
1日定額制 0 0 1,100 3,300

みんかぶの評価ポイント

資金効率を最大化。「一日信用取引」がデイトレの強い味方に

松井証券といえばデイトレーダーに大人気の証券会社として有名です。その理由の1つが「一日信用取引」です。この一日信用取引は、その名の通り「返済期限が1日」のデイトレ特化型信用取引サービスです。さらに取引コストは、「取引手数料0円/金利・貸株料0%」と超良心的。資金効率をあげて1日に何度も取引したい方にとって、利用しない手はないサービス内容となっています

最大1%貯まる投信残高ポイントサービス

松井証券の取り扱いのある全投資信託で業界最高の還元率(公式サイト表記より)で松井証券ポイントが貯まるサービスを開始! 毎月エントリーをするだけで年間最大1%のポイントが貯まります。

信用取引・現物取引も手数料が最安水準

松井証券は手数料にも強みを持っています。具体的には、1日当たりの現物取引・信用取引の合計売買代金が50万円以下なら手数料が無料になります。投資をはじめてみようとしている方はおそらく大金ではなく、まずはお試し程度に少額からと考えている場合が多いのではないでしょうか。松井証券なら1日50万円までの取引手数料が無料なので、少額でも手数料に利益が圧迫されることなく投資が可能になっています

当サイトから
口座開設で
口座開設月と翌月の日本株と米株の手数料を最大10,000円キャッシュバック
条件:新規口座開設

松井証券の口コミ・評判

口コミ平均(90件)
3.81点
良い評価・口コミ
tsさんの松井証券に対する口コミ

40代|男性

ts

5

証券口座は何社か作りましたが、手数料、カスタマーの繋がりやすさ、そしてトラブル時の対応を含め、信用取引のデイトレメインなら、昔も今も実質松井証券さんの1択と思います。

低い評価・口コミ
LICOさんの松井証券に対する口コミ

50代|女性

LICO

1

口座開設しようとしても、郵便番号から、住所を検索してクリックしても画面が固まって進まない。 電話してアドバイスされたように、スマホの電源を落とし、画面を整理してトライしたけれどやはり進まず固まったまま。 こんな所でつまづくと、今後の取引が正常に行えるのかと不安になり、開設をやめた。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
74
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 99 275 535 1,013
1日定額制 550 550 550 2,750
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 99 198 385 385
1日定額制 550 550 550 2,750

みんかぶの評価ポイント

米国株取り扱い5,000銘柄越え!

海外証券会社の買収により米国株の取扱銘柄数は5,000超(個別株式・ADR・ETFの合計。含む売りのみ)と比較的多め。FacebookやAppleなど米国株を買いたい方におすすめ。

公平なIPO抽せんルールで個人投資家に人気

マネックス証券では過去の取引実績に関わらずどなたでも公平に当選できる仕組みになっています。IPO当選を目指している方はマネックス証券の口座も開設してみてはいかがでしょうか?

当サイトから
口座開設で
マネックス証券×MINKABU オリジナル新NISAレポートプレゼント!
条件:キャンペーンコード入力+新規口座開設

マネックス証券の口コミ・評判

口コミ平均(85件)
3.3点
良い評価・口コミ
ステラトスさんのマネックス証券に対する口コミ

30代|男性

ステラトス

5

楽天証券 SBI証券 マネックス証券の三社使ってますが、 マネックス証券が一番ブラウザサイトが見やすい。 シンプルなんです。 預け金総額、損益、保有銘柄が見やすいので大変使っていて気持ち良い。 アプリについても操作性がシンプルだとおもいます。 コテコテしてないのが好きです。

低い評価・口コミ
油淋鶏さんのマネックス証券に対する口コミ

30代|男性

油淋鶏

1

とにかく使いづらい。SBI証券の場合、住信SBIネット銀行で米ドル購入。SBI証券に送金後、そのドルで米国株を買える。 マネックスは日本円で入金。その後、米ドルに交換するのに時間帯によっては1日かかる。更に証券口座から株式口座へと振替作業とかもうとにかく手間がかかる。二度と使いません。イライラしたい人はマネックス使うべき。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
68
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 108 385 660 1,650
1日定額制 0 0 0 1,980
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 108 330 550 1,100
1日定額制 0 0 0 1,430

みんかぶの評価ポイント

トレードツール機能はネット証券No.1

指標, ランキング, スクリーニング機能が充実。ユーザーを意識したツール開発を絶賛展開中です。

機能面で他社を圧倒する使いやすさ

機能面や情報面で他社を圧倒する使いやすさ。自社アナリストの個別銘柄レーティングがてんこ盛り。他社のツールで満足できない人は内容超充実の「岡三ネットトレーダー プレミアム」をお試し下さい。

当サイトから
口座開設で
もれなく現金3,000プレゼント!
条件:キャンペーンコード入力+口座開設+5万円以上の入金

岡三オンラインの口コミ・評判

口コミ平均(12件)
3.25点
良い評価・口コミ
クラマースクロニッヒさんの岡三オンラインに対する口コミ

50代|男性

クラマースクロニッヒ

5

岡三RSSが素晴らしい。早く始めればよかった。これができるのを今まで知らなかったです。 信用取引でまず実践中で、先物オプションもチャレンジしたいです。 これだけRSS用にパラメータを用意されて、マニュアル見ながら自分用の投資シートを作ってます。

低い評価・口コミ
りゅうさんの岡三オンラインに対する口コミ

40代|男性

りゅう

1

とにかくネットトレイダーが、使いにくい。 手数料がタダというから、口座を作ったが、 このネットトレイダーというツールは、よく分からない。 自分が思っている注文と逆の約定したり、注文を取り消しにくかったり なれるまでに、かなりの損失を覚悟しないといけない。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
65
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 90 260 460 880
1日定額制 0 0 0 1,691
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 97 187 264 264
1日定額制 0 0 0 1,320

みんかぶの評価ポイント

ネット証券の中でも最安クラスの手数料

手数料比では上位の常連。SBI証券などを押さえネット証券業界で最安値水準の手数料を提供。

使いやすいスマホアプリ

通常のPCアプリと比較しても遜色ない機能を装備。不満な箇所無し, 安心のアプリでおすすめです。

GMOクリック証券の口コミ・評判

口コミ平均(42件)
2.81点
良い評価・口コミ
kimiさんのGMOクリック証券に対する口コミ

60代|男性

kimi

5

スマホ画面にしろパソコン画面にしろチャートが他のところと比較して見やすくお金も手間もかかってると思うし初心者でも扱いやすい  それでいながら手数料も安いから業界一番なのも納得できる 

低い評価・口コミ
あきさんのGMOクリック証券に対する口コミ

40代|男性

あき

1

5年前に親と一緒に登録してましたが、同じメールアドレスを使用している理由で両方の口座が使えなくなりました。で復旧はできないそうです。で別の証券会社を使うことになりました。使えねぇ。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
58
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 88 198 374 660
1日定額制 0 0 0 1,540
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 0 0 0 0
1日定額制 0 0 0 0

みんかぶの評価ポイント

手数料の安さで選ぶならココ

約定ごとの取引手数料を安さで選ぶならSBIネオトレード証券。現物取引も信用取引も業界最安水準の手数料です。現物の約定代金別が10万円以下ならなんと税込88円。

ユーザの声を反映して進化する取引ツール

ユーザからの声を取引ツールはじめサービスに反映させてくれる個人投資家に嬉しいネット証券です。

当サイトから
口座開設で
2,000キャッシュバック!
条件:新規信用取引口座開設

SBIネオトレード証券の口コミ・評判

口コミが投稿されていません
掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
55
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 88 198 374 660
1日定額制 --- --- --- ---
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 88 88 88 88
1日定額制 --- --- --- ---

みんかぶの評価ポイント

最短即日取引開始。簡単スピーディーな口座開設で投資機会を逃さない

DMM 株の魅力の1つとして「口座開設のしやすさ」があります。例えば、コロナショックのような暴落時に株を始めようとしたとき、口座開設が面倒で日数もかかってしまっては元も子もないですよね。しかし、DMM株は最短で即日から取引を始めることができます。思い立ったが吉日とも言いますから、思い立った時にすぐに口座開設ができるのは嬉しいですね。

手数料もおすすめ!米国株は手数料無料

DMM 株は手数料にも強みをもっています。日本株では、1約定ごとの手数料が5万円以下なら税込55円、米国株であれば約定代金に関わらず「手数料が無料」!世界経済の中心の米国株を手数料無料で取引できるのは大変魅力的です。投資対象銘柄も随時追加されているので、米国株投資を考えている人も持っておきたい証券口座のひとつですね。

スマホアプリ&WEBツールも見やすく使いやすい

投資をしていくにつれて重要度が増していく「ツールの利便性」。操作が複雑だったり、デザインが見づらいとどれだけ他サービスが充実していても残念に感じてしまいますよね。その点DMM 株は比較的新しいネット証券なだけあり、デザインも見やすく、チャート分析や情報収集もしやすいです。とくに1つのスマホアプリで「国内株」「米国株」の両方の取引ができる点が高評価ポイントですね。

DMM株の口コミ・評判

口コミ平均(24件)
3.67点
良い評価・口コミ
マエマエさんのDMM株に対する口コミ

30代|男性

マエマエ

5

米株に興味があり口座開設のスピードと手数料の安さ(米株は無料)とスマホアプリの評価点の高さに惹かれ口座開設しました。 スマホアプリは、評価点通り使いやすくて見やすいなという印象です。 先日リリースしたFX株券担保も上手く利用して、株とFX両方で利益を狙っています。

低い評価・口コミ
秋さんのDMM株に対する口コミ

30代|男性

1

手数料が安かったので、証券会社をかえようと思ったが、口座振り込みの時の手続きで、口座の振込先の確認で名義などをDMMのコールセンターで確認したところ、DMMの返答どおりに振込先名義を指定したが、振り込めず。手数料が無駄になった。 コールセンターの返答が全体的に曖昧な表現が多く、的確に答えを教えてもらえたのは3人のDMMのコールセンターの人と話したが、1人目は間違えた返答をして、2人目は責任回避ができるような曖昧な表現、3人目の人だけが的確に教えてくれた。 無駄になった手数料は些細なものだが、銀行に行った時にまた負担させられる860円の手数料はDMMの方で持ってくれるのか聞いたところ、DMMの対応としては、こちらの不手際でって非を認めたのに、DMMの方では負担できないから、こちらで負担しろと言われた。 こんな些細な金額もトラブルが起きた時保証してくれないようなら、何か取引などでトラブルがあった時、DMMの方で責任は持たないと言われそうな感じがして不安になり解約した。 株などの取引き手数料は安いが、自分の取引などで損失を生んだ場合はしょうがないが、会社の不手際などで、何かトラブルがあった時自分が損失をかぶることになりそうだなと思った。 

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
50
取引手数料(国内現物)※税込
信用取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 88 264 517 990
1日定額制 220 550 990 2,640
取引手数料(信用取引)※税込
現物取引の手数料
取引金額 10万円 50万円 100万円 300万円
約定金額ごと 0 0 0 0
1日定額制 0 0 0 0

みんかぶの評価ポイント

信用取引手数料がずっと無料。

現物の取引手数料が割安なことに加えて、信用取引手数料がずっと無料なのが一番の魅力。そのほかに、「四季報最新銘柄レポート」や独自の情報雑誌「月刊立花」が読める点も GOOD。

信用取引手数料がずっと0円でコストが抑えられる

信用取引の取引手数料が無料なため、コストを減らしながら快適に投資ができます。信用取引で投資チャンスを増やしたい方にも、優待狙いのクロス取引をしたい方にもおすすめ。

立花証券ストックハウスの口コミ・評判

口コミ平均(2件)
4.5点
良い評価・口コミ
はな3さんの立花証券ストックハウスに対する口コミ

40代|男性

はな3

5

信用手数料、ずっと無料なのが良い 現物も新規入会、6ヶ月間手数料無料です。 現物も手数料は、かなり安い スマホのアプリも使いやすいです。人気が少しない証券会社ですが、かなり良いです。

低い評価・口コミ
さんさんの立花証券ストックハウスに対する口コミ

40代|男性

さん

4

スマホアプリはサクサク動いて、配置も分かりやすいし、他社と比べても使いやすいです。手数料も安くて良い。もうちょっとニュースやランキング情報があればメインで使えるのになぁと。

掲載情報は2024年08月28日に更新しています。

その他の初心者におすすめ証券会社の紹介

評価ポイント

IPO取扱い銘柄数業界トップ水準

口座数380万超を誇り、総合証券として歴史のある証券会社。長年の信頼と実績が評判を呼んでいます。証券会社のなかでも常にIPOの取扱い銘柄数がトップ水準。主幹事証券を務めることも多く、店頭・ネットの両方での取り扱いがあります。

信用取引手数料0円

信用取引の委託手数料は約定代金・建玉残高にかかわらず無料。信用取引手数料が無料なのは数多くの証券会社のなかでもSMBC日興証券だけです。

アナリストレポート充実の投資情報

日々の決算発表や目標株価、企業・セクター情報にテクニカル分析など多彩な種類の情報を日々配信。企業レポートだけでも1日10本程度リリースされます。ミクロからマクロ分析まで、SMBC日興証券ひとつあれば十分に知ることができます。

SMBC日興証券を詳しくみる

ネット証券とは?初心者におすすめの選び方

ネット証券とは、主にインターネットを通じて証券取引サービスを行う証券会社のことを指します。
ネット証券の強みはズバリ『手数料の安さ』。総合証券の10分の1以下の証券会社がほとんどです。
場所を問わず取引ができるスマホアプリや、ポイント投資ロボアドバイザーサービスなど、忙しい人にもおすすめな証券会社です。
ネット証券を選ぶ際は、手数料や取引ツール・アプリの使い勝手、NISA口座などをチェックしておくのが良いでしょう。

手数料取引手数料

ネット証券の強みである取引手数料。50万円以下の取引なら手数料が0円の証券会社もあり、とてもお得です。 取引金額によって各社手数料が違いますので、比較表で是非チェックして下さい。

サポート取引ツール・アプリ

自分のタイミングでどこでもスピーディに取引ができるのもネット証券のメリット。各ネット証券で便利なツールやアプリを提供していますので、比較表やランキングでチェックしてみて下さい。

取引しやすさNISA,つみたてNISA

少額投資なら必ず利用したい制度「NISA」「つみたてNISA」。実は証券会社によって、取扱商品や手数料などの違いがあるのをご存知ですか?NISAは1人1口座なのできちんと選びたいものです。

いくつかの証券口座を用意しておきましょう

このサイトでご紹介しているネット証券の口座開設や口座維持費は無料です。 証券会社によって扱っている投資商品や取引にかかる手数料は異なるため、多くの投資家は2口座以上を使い分けています。 投資商品や投資額によって証券会社をいくつかの口座を使い分けてみてはいかがでしょうか。

ネット証券と総合証券の比較・違い

ネット証券とは、主にインターネットを通じて証券取引サービスを行う証券会社のことを指します。
証券会社には野村証券や大和証券などの総合証券と、SBI証券、楽天証券、マネックス証券などに代表されるネット証券との2つに大きく分かれます。 総合証券は店舗があり対面営業をしていて、ネット証券では取引は全てオンラインで完結します。

ネット証券と総合証券の比較表

ネット証券と総合証券の違い

手数料取引手数料

ネット証券は店舗がないことが多く、総合証券と比較して人件費や店舗の維持費がかかりません。その分手数料が安く設定されています。
総合証券でも、ネットでの注文は手数料を安くしていますが、それでも比較するとかなりの差があります。

サポートサポート

総合証券では対面での個別サポートなどが期待できます。 情報やレポートも厳選されていて、充実したサービスと豊富な商品の提案があります。 一方、ネット証券のサービスやサポートも充実してきています。フリーダイヤルのコールセンターや、AIチャットなどサポートに力を入れているネット証券も多いようです。

取引しやすさ取引しやすさ

ネット証券では、自宅のパソコンやスマホでも取引しやすいツールやアプリ、アナリストのレポートなど投資に役立つ情報が提供されています。 総合証券では店舗での対面での取引のほか、最近では電話やオンラインでの取引もできる証券会社が増えているようです。

ネット証券と総合証券、どちらを選べばいい?

個人で投資をするのであれば総合証券よりも圧倒的に手数料が安いネット証券をお勧めします。大口の投資家や、対面での個別サポートを希望する方は総合証券を選ぶとよいでしょう。
このサイトでご紹介しているネット証券の口座開設や口座維持費は無料です。多くの投資家は2口座以上を使い分けていますから、投資商品や投資額によって証券会社を使い分けてみましょう。

みんなの証券口座選びは?個人投資家アンケート

世の個人投資家はどのように証券会社を選んでいるのでしょうか?みんかぶによる証券口座に関するアンケートを実施いたしました!
個人投資家の職業や証券会社選びのポイントなどなど、みなさまの口座開設の参考になれば幸いです。
どんな人が回答してくれたのか、期間・募集方法などの詳細はこちらをご覧下さい。
証券会社に関する個人投資家アンケート[2020年版]

証券口座をいくつお持ちですか?

保有口座数チャート
最も多かったのが 2口座

今回のアンケートでは、2口座を使い分けている投資家が60%という結果になりました。2口座以上を持っている人の割合だと76%もいます。証券会社によって強みが異なりますから、状況や投資商品によって使い分けているようです。

証券会社選びのポイントは?

証券会社選びのポイントチャート ※複数回答可形式

前回同様、回答数が一番多かった回答が『手数料が安い』が一位となりました。同じものを買うなら「少しでも安い会社を選ぶ」のはどんな商品でも当然ですね。
続いて『取引ツールが使いやすい』『スマホに対応している』という理由が多い結果となりました。スマホや取引ツールを使いこなす投資家が多いようです。
また、今回特筆する点としてはポイントサービスを選ぶ理由としているユーザーが64%もいました。少しでもコストを抑えられるように証券会社を選んでいることが伺えます。

どこの証券会社の口座をお持ちですか?

人気のある証券会社チャート ※複数回答可形式

やはり今回もSBI証券の保有口座回答数が他を大きく引き離す結果になりました。
「SBI証券を持っている」と回答した比率はなんと58%!回答した人の半数以上の人がSBI証券の口座を持っている事になります。取扱商品の幅広さや手数料の安さ、ポイントサービスの連携など魅力的なサービスを展開している点が結果に結びついているのではないでしょうか。
次いでマネックス証券楽天証券松井証券という結果になりました。

前回アンケートと比較して、今回は総合証券の割合が減り、ネット証券が上位を占めていることも特徴的です。ネットを使いこなす若年層の参入がネット証券の比率を押し上げているようです。

証券口座やネット証券に関するよくある質問(Q&A)

「証券口座」に関するよくある質問や疑問について、初心者にもわかりやすく回答します。
  • Q初心者にも使いやすいネット証券会社はどこですか?
  • A口座開設数No1のSBI証券が初心者にオススメです。万人が使えるWebサイト・ツールを準備しており, 初心者向けの情報コンテンツ「投資を学ぼうシリーズ」も充実しています。

    初心者におすすめの証券会社とは?> ネット証券比較総合ランキング

    また、証券会社を目的別に選びたいなら「 証券会社の選び方 - 目的で選ぶ」で詳しく紹介しています。

  • Q初心者がネット証券会社を選ぶ際に比較するべきポイントは何ですか?
  • A初心者が比較するべきポイントは、
    取引手数料取引ツールチャート機能取扱商品銘柄検索機能スマホアプリ配信情報
    の7点です。当サイトではこのポイントを重視して総合比較ランキングを掲載しています。
    そのほかにも、米国株投資、投資信託、IPO、NISA口座、信用取引など、個人の用途に合わせたランキングも掲載しています。
  • Q口座開設申込みしてから、すぐに取引ができる証券会社はどこですか?
  • ADMM株なら申込当日から取引開始が可能です。SBI証券マネックス証券は申込翌日(2営業日)から可能です。
  • Q国内株式以外も投資したいのですが, 一つの証券口座で購入できますか?
  • A投資信託は証券口座でも売買ができますが, FXや外国株など他の金融商品ではそれぞれ別の口座を開設する必要があります。ただし, 多くのネット証券では証券口座(総合口座)を開設済みであれば他の口座の申込はWebで完結するケースがほとんどです。
  • Qネット証券会社で一番人気のある会社はどこですか?
  • A口座開設数・売買の取引量ともに一番多いSBI証券はやはり人気のようですが, 楽天証券も口座数を伸ばしています。本サイト, みんかぶネット証券比較では人気の証券会社をランキングしています。是非チェックしてみてください。

    人気のネット証券は?> 人気比較ランキング

  • QNISAとはなんですか?
  • A税金がお得になる制度です。2014年より, NISA口座を利用すると年間100万円までの投資で得た利益が5年間非課税(通常は20.315%)となります。2016年よりこの枠が年間120万円に拡大することが決定しました。

    マンガで楽しくNISAを学ぼう >マンガでわかるNISA

  • Q複数のネット証券会社で口座開設しても大丈夫ですか?
  • A全く問題ありません。個人投資家にアンケートを実施したところ, 回答者の平均口座数は約3口座と言う結果になりました。用途に合わせて複数口座を持つというのは個人投資家では一般的と言えます。
  • Qネット証券口座開設までどれくらいの時間がかかりますか?
  • A証券会社によって違いますが、最短で翌日から1週間程度で開設が完了します。 NISA口座やiDeCo口座は、それぞれ2週間から1ヶ月くらいかかることがあります。
  • Q口座開設の費用と口座維持手数料はいくらかかりますか?
  • A当サイトで紹介しているネット証券は開設費用、口座維持手数料は、0円(無料)です。
    まずは気になる証券会社の口座をすべて申し込んで、使いやすそうな証券会社を使っていくという方法でも費用はかかりません。
  • Q一般口座と特定口座はどちらを選べばよいですか?
  • A「特定口座(源泉徴収あり)」を選ぶのがおすすめです。
    株式相続などで、その株の取得価格などが不明な場合は特定口座に預けることはできませんが、それ以外の場合、一般口座を選択するメリットはほとんどないので、特定口座を選びましょう。
  • Q信用取引を行いたいのですが、どこの証券会社がおすすめですか?
  • Aauカブコム証券, 楽天証券, SBI証券, 松井証券は一般信用取引売建銘柄をドンドン増やしており, 他社では取引できない銘柄を取引できることを差別化ポイントにしています。逆にGMOクリック証券, SBIネオトレード証券は低コストを売りにしているようです。
    詳しくは、信用取引で比較した証券会社ランキングでご確認ください。
    ネット証券 信用取引ランキング
  • Q株主優待を貰いたいのですが、どこの証券会社がおすすめですか?
  • Aどの証券会社から株式を購入しても、手に入る株主優待に差はありません。
    株主優待だけを目当てにする場合、自分が欲しい銘柄の購入手数料が安い証券会社をお選びください。
    株主優待がもらえる権利が確定する月が過ぎると株価は下がる傾向にあり、優待品を貰って得したつもりが株価下落によって損をしてしまうなんてことになります。ところが信用取引とあわせて取引することでほとんどリスク無く手に入れることが出来ます。少し知識が必要なので気になる方はこちらをご確認ください。
    クロス取引(つなぎ売り)のやり方や手数料をわかりやすく解説|お得に優待をゲットしよう
    ネット証券で一般信用取引の新規売建ができる主要な会社は【楽天証券】【auカブコム証券】【SBI証券】【松井証券】の4社です。
  • Q株式投資は副業になりませんか?
  • A公務員の場合は、副業にはあたりません。
    一般企業のサラリーマンの場合、会社ごとに規定は違うと思いますがそもそも就業規則における「副業禁止」の法的根拠はないと言われています。
    通常の業務中に取引を頻繁に行っているなど、業務に支障がでるような場合などを除き、特に何も起こらないケースがほとんどです。
  • Q株式投資で儲かった場合、会社にバレませんか?
  • A自分で確定申告をして、住民税を自分で支払うか、または、 「特定口座(源泉徴収あり)」タイプの証券口座を開設すると、株式投資で生じる利益の約20%の税金が証券会社に自動的に回収され、税引き処理がなされるので、確定申告をせず、会社にバレることもありません。(特定口座の場合は住民税の支払額に影響する総合課税ではなく、申告分離税が課されるため)
  • Qデイトレードにおすすめの証券会社はどこですか?
  • Aデイトレードには、一日定額手数料を取り扱っている証券会社をおすすめします。 一日定額手数料とは、一日の取引金額の合計額に応じて手数料がかかるもので、 約定(取引)回数とは関係なく、合計の約定金額で手数料の金額が変わってきます。
    取引手数料については、取引手数料比較で詳しく情報を掲載しているのでこちらをご確認ください。
    ネット証券の手数料比較
  • Q米国株投資におすすめの証券会社はどこですか?
  • Aマネックス証券が取扱銘柄で頭1つ抜き出ていますが、楽天証券、DMM証券、SBI証券も最近は力を入れてきています。 詳しくは、米国株での証券比較ページでご確認ください。
    米国株投資にオススメネット証券
  • Q日経平均は買えますか?
  • A日経平均は、個別の企業ではないので買うことが出来ません。
    ただし、日経平均に連動した上場投資信託ETF銘柄は存在し、(ETFと言われると難しく感じるかもしれませんが、1つの上場している銘柄と同じように手続き無く取引できます)出来高も高く人気の銘柄があります。
    個別の銘柄ではなくて、日経平均が上がるか下がるかで投資をしていきたい方は、
    NEXT FUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
    NEXT FUNDS日経平均インバース・インデックス連動型上場投信
    をはじめとする日経平均連動型のETFで検索してみてください。
  • Q証券とFXを同時にはじめたいのですがおすすめはありますか?
  • A証券取引を重視される場合は「SBI証券」「楽天証券」、FXの方に重きを置くという場合は「DMM株」「GMOクリック証券」がおすすめです。FX会社の特徴をチェックしたい場合はFX会社おすすめランキングも合わせてチェックしてみてください。
ネット証券・証券会社選びは金融庁がアナウンスしている注意点を参考にお選び下さい。
  • ・取引相手は、監督当局より免許・登録を受けた業者ですか?
  • ・サービスの内容や業者の免責事項等を利用規程等でよく確認しましたか?
  • ・サービスの利用がうまくいかなかったときの連絡先をご存じですか?
詳しくは金融庁公式HPへ

ネット証券キャンペーン情報一覧表

人気のネット証券の開設キャンペーン一覧
会社名 キャンペーン・特典
松井証券

松井証券

【タイアップ】口座開設月と翌月の日本株と米株の手数料を最大10,000円キャッシュバック
NISA応援プログラム
岡三オンライン

岡三オンライン

【タイアップ】もれなく現金3,000プレゼント!
手数料全額キャッシュバック
auカブコム証券

auカブコム証券

【タイアップ】クイズに正解で500+投資信託3万円以上の約定で2,000プレゼント!
家族・友人紹介プログラム
SBIネオトレード証券

SBIネオトレード証券

【タイアップ】2,000キャッシュバック!
-
GMOクリック証券

GMOクリック証券

証券コネクト口座 金利優遇サービス
SBI証券

SBI証券

ポイント投資紹介プログラム
楽天証券

楽天証券

ご家族・お友達紹介プログラム
マネックス証券

マネックス証券

【タイアップ】マネックス証券×MINKABU オリジナル新NISAレポートプレゼント!
ポイント還元率アップ
DMM株

DMM株

1ヵ月手数料無料
立花証券ストックハウス

立花証券ストックハウス

現物手数料0円プラン

ランキングから探す - ネット証券比較表

総合
ランキング
証券会社名 株式売買手数料(税込) ランキング
10万円 50万円
1 SBI証券

SBI証券

詳細
0 0
1位
総合比較
1位
取扱商品比較
1位
手数料比較
1位
スマホ比較
1位
NISA比較
1位
信用取引比較
1位
人気比較
2 楽天証券

楽天証券

詳細
0 0
1位
手数料比較
3 auカブコム証券

auカブコム証券

詳細
99 275
1位
チャート比較
1位
銘柄検索比較
4 松井証券

松井証券

詳細
0 0
1位
投信比較
5 マネックス証券

マネックス証券

詳細
99 275
1位
情報比較
1位
投信比較
6 岡三オンライン

岡三オンライン

詳細
108 385
1位
ツール比較
7 GMOクリック証券

GMOクリック証券

詳細
90 260
8 SBIネオトレード証券

SBIネオトレード証券

詳細
88 198
9 DMM株

DMM株

詳細
88 198
10 立花証券ストックハウス

立花証券ストックハウス

詳細
88 264
※国内株現物取引の手数料です。松井証券のみ定額取引の手数料を表示しています。

初心者におすすめのネット証券

初心者の方におすすめのネット証券は?

こんな人におすすめ 初心者 1口座目
当サイトで調査を開始から不動の人気No.1証券会社であるSBI証券。
たくさんの投資家に支持されている理由は、当サイトの各ランキングでも掲載の通り、様々なサービス・機能が充実しています。
どこの証券会社にしようか迷ったらまずはSBI証券の口座開設することをおすすめします。初心者には充分な情報と取引画面やスマホツールを無料で利用することができます。
中級者以上の方におすすめの組み合わせは?
こんな人におすすめ お得に取引 ポイント投資
中級者以上におすすめの証券会社も、SBI証券です。多くの投資家が口座を持っているということはそれだけ信頼のおける証券会社ということ。中級者も満足する機能・サービスを備えています。
加えて2口座目としておすすめなのは、楽天証券。取引回数が多くなってきた場合には、マーケットスピード(楽天証券の取引ツール)が使いやすい。他にも総合的にランキング上位で1口座目としてもおすすめできるくらいです。
バランス重視!おすすめの組み合わせは?
こんな人におすすめ 信用取引 投資信託 テクニカル分析
信用取引やチャート分析もやりたいなら松井証券をおすすめします。信用取引の手数料も安く、銘柄数も豊富。また、チャートの種類が豊富なので、SBI証券、楽天証券ではできなかったチャート分析や比較をすることで、さらなる投資術を得ることができるようになります。

【まとめ】ネット証券の総合ランキング TOP3

総合比較の結果、ランキング上位のネット証券は、ずばり下記の3社になりました!

総合ランキングの調査内容・判断基準

「ネット証券総合ランキング」は、以下の項目の総合的な評価とユーザーからの口コミ・評価を基に作成しています。各ランキングの評価項目については、各ランキングページをご覧ください。

関連コンテンツ

MINKABU THE INFONOIDO

(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.