ほんま そうかいさんのブログ一覧(2017年6月)

全24件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第16日目残念、今日は、クーラーがストップしたので、電気屋さんを呼んで、見て貰ふと、コンデンサーが故障していた。10年以上たった「クーラーの部品は、有りませんよ」との事だったので、買い替ゑだった。 FUJITU・クーラーよ。さやふなら、18年間ありがたふ。高い世界に転生(ポワ)しろよ。さらに本日は、月末も重なったもので、死者の書は、讀み進められませんでした。  そこ ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第15日目 第三のバルドー(転生・再生のバルドー【中有】)ここで貴方は、意成身といふ體(カラダ)を得る。また生前の全記憶がよみがえり、この意成身といふアストラル・ボディで好きな所へ行ける。なにせ意識のみの身体ですから、海中だらふが、宇宙だらふが、ヒマラヤ越えでもスーイ・スーイ。でもまぁ、前世の思い出の場所に赴くことが多ひみたひだ。  また人間の心も透視でき ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念49日間速習(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第14日目そこは中世インドの遊郭。  髪は漆黒。美麗な顔。豊満なる乳房。蜜蜂のやふにくびれた體(カラダ)。若く美しひ遊女が、はなやいだ享楽の宴席をフト離れて、納戸へと行ってみると勝手口に、ひとりの托鉢僧がゐる。よく見ると、暗がりのなかに若い秀でた顔が見ゑる。  遊女は、遊び心を起こした。「お坊様、中へお入りになりませんこと」。すると、夜が牙を、むいた。すざまじい稲 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第13日目 【バルドー(中有)第三ステージ】死後21日目ぐらひ。 卍 貴方は、バルドー第一のステージ・リクパ(明知)に於いて、解脱できなかった。浄土真宗の家に生まれたボクにとっては、リクパ=浄土です。このバルドーを主宰されるのは、阿弥陀如来ですから。 卍第二のステージ。エネルギーと光に満ちた法性(ダルマータ)の世界。神々と仏の世界。マンダラの世界でも、凡夫の貴方 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第12日目「私~っ、ガンで、あと数か月しか生きられないんですー!!!」NY市で、チベット僧に泣きつく米国中年女性。醫者に、余命は数か月と告げられてる。(^^クスクスと笑ひだす、お坊様。お坊様は、ポワの修行で、死を知り尽くしている。「死ななひ人は、いません。はやいかおそいかだけですよ。」。それは、優しひ、慈悲深い笑ひだったので、かえって女性の心を落ち着かせた。その女性 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第11日目本日は、本ばかりぢゃつまらん。実践;ヨーガ【死骸のポーズ】・・・・失敗居眠り。マ、いいか。居眠りも許して貰えなひやふな恐妻家だってゐる。それにチベット仏教では、睡眠も中有(バルドー)とみなすらしひ。 「死者の書」原書は、難解この上なし。そこで、その解説書として「チベットの生と死の書」ソギャル・リンポチェ著を参照してゐます。  この本の末尾で、中國に占領 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 還暦記念速習49日「死の哲学」

          ☠チベットの死者の書を讀む第10日目             【10日間のスタディのまとめ。】 死のプロセス・・・・・これには、二つの溶解がある。ひとつめは、肉体の溶解。肉体は、五大元素へと溶解してゆく。二つ目は、精神の溶解。思考、記憶、感覚が溶解してゆく。やがて死の瞬間が来る。むかし、図書館で借りて讀んだ「死ぬ瞬間」キューブラー・ロス著で述べてあるのは、ここまで。ロス女史は、 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習49日「死の哲学」

          ☠チベットの死者の書を讀む第9日目 輪廻転生すなはち生まれ変わりは、今のキリスト教会は、否定しています。初期のキリスト教には、あったが、西暦555年のコンスタンチノーブル宗教会議で、票決で、否決されたらしひ。  また古代ギリシャでは、輪廻転生は、当たり前で、たとえばプラトンは、戦死した勇士エルの物語で、来世を物語ってゐます。砂漠の中をゆく隊商のやふな死者の群れ、そして彼 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第8日目あの世と、この世は地続きだぁ~!」                出所;丹波哲郎著《大霊界》「閻魔さま、抜いてください丹波の舌」 出所;よみうり川柳ん?でも閻魔さまがゐるといふことは、・・・・・・・・・・???霊界って、疑わしひかぎり。 andA;みん株の女性コメンテーターより、「その本を真に受けるのですか?」また別の女性コメンテーターより、「そん ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習49日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む第7日目・・・・・・・・・朝鮮鬱・・・・・・・・・・・・・・・・あぁ!また金正恩が、「日本を攻撃して、日本に甚大な被害をあたえる。」と恫喝している。さらに、ボクの棲む町は、沖縄と本土の空の往来路にあたるのか、しじゅう軍用機の爆音で空が唸ってゐる。北朝鮮では、無論、宗教は、憲法で禁止してある。とすると、唯物論。死ねば終わり。死後の世界なんて、認めなひはず。それで金は ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習49日(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む6日目臨死体験・・・・・チベットは、生まれ変わりを基盤に置いた国だから、當然、臨死体験者を珍重する。「デロータ」といはれ、閻魔さまの事務処理のミスか。閻魔帳の誤記入で、再度、黄泉の国から、現世へと帰ってきた人。といっても、ボクには、あまりに遠い話。チベットには、行ったことも有りません。  ただボクのビジネス英語のオーストラリア人の先生が、がん手術の最中に、臨死 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習49日間(死の哲学)

    ☠「チベットの死者の書」を讀む第5日目 ✿貴方は、アンチ宗教で、死後の世界は、なひと思うひとだ、とせよふ(いまの日本人の大方は、さふだらふ)。あれ!なんで、俺の周りで泣くんだ。俺は、まだ生きてるぞ。バカヤロー!・・・・でもヘンだな。土を踏んづけても、足跡が残らなひなぁ。あれ!あすこに寝かされてゐるのは、俺ぢゃなひか。とすると、俺って死んだんだ!ここなんだよねぇ。ここで、自分の死を受 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習49日間(死の哲学)

    ☠「チベットの死者の書」を讀む第四日目 ✿ポワ(死の修行)・・・・「死に際に何が起きるかを正確に知りつくしている修行者にとって、死とは苦しみと恐怖に満ちた瞬間ではなく、待ち望んでいた瞬間である」ソギャル・リンポチェ(亡命チベット人・比較宗教学者)  粗っぽくブログに附けるなら、ラマ僧は、瞑想を通じて、臨死体験(near death)ができ、光り輝く*リクパに到達した体験がある。しかし、こ ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 速習四十九日間(死の哲学)

    ☠チベットの死者の書を讀む三日目 死のプロセス(二つの溶解)まず呼吸が止まり、肉体に於ける*五大元素への◔還元が始まる。◐意識が肉体から去ってゆき、◒視覚が終はり、◕聴覚が終はり、●五感は止まる。貴方は、医学的には、ご臨終。おはり。  それと同時に、精神に於ける溶解がはじまり、思考、煩悩(=慾望)も消えて行く。これらのプロセスには苦痛が伴う(ひとによる)。ま、安楽死が好まし。そして、おは ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 

          ☠チベットの死者の書を讀む二回目  へぇ~!チベット仏教には、死を修行と看做すのか。死ぬ時のポーズも決まっており、「眠れる獅子のポーズ」といはれるものが有り、右わきを下にして側臥するらしひ。 「あゝ、悟りし者の家系の息子よ、娘よ、死といはれるものが今ここにやって来た。だから次のように発心しなければ、ならない。『わたしは、死のときを迎えようとしている。今こそ、この死によって、慈心と ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 

    ☠チベットの死者の書を讀む「死を学ぶべし、しからば汝は生きるを得ん。」                  チベットの死者の書  業(カルマ)、死、中陰(バルドー)、転生(ポア)といった生まれ変わりを前提としたチベット仏教。その聖典「*チベットの死者の書」を毎日少しずつ讀んでゐます。ここが要点だと思ったら、ブログに附けてみませふ。小生は、ただいま母の介護中。老い、死は、還暦を迎えた小生にも他人事 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 朝鮮鬱

    だふあっても、このテーマになります。「朝鮮鬱」。 その1、映画「ムクゲの花が咲きました」。  韓国が、本邦を核攻撃する映画で、1995年に大ヒットした。YOUTUBEに、ラストシーンが投稿されてゐますぞ。東京にキノコ雲が上がるところで、終わっています。この日本を核攻撃するのは、韓国人の夢で、幼稚園ぐらいから始まる反日教育でも、幼稚園児に日本列島の図を書かせ、ミサイルを2~3発撃ちこむ図を附け加える ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 アメリカも嫌韓?!

     だふもワシントンでは、尋常でなひ反韓気運が起きてゐるらしひ。トランプ大統領は、ティラーソン国務長官とマティス国防長官をホワイトハウスに呼びつけた。 「高度防衛ミサイル(THAAD)の追加配備を保留し、1~2年かけて環境影響評価を終えた後に決める」韓国政府方針。  環境影響って?なに言ってるんだ。ここで核ミサイルを撃ち落とせねば、大惨事。たしかに非常に強い電磁波を出し、周囲百メートルの人体への惡影 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝 週足見立て(ドル円)

    DOL/JPY ①単線観測・・・「十字線」トンボ。下鬚の長いもの。タクリ足。迷い線。トンボは、テキストに從ふと、安値圏では、反撥。高値圏では反落とある。先週終値110.31円程度は、はたして、高値なのか安値圏なのか、いまいち判定できなひなぁ。 ②複合線観測・・「下げ足のクロス」ともとれる、がしかし出現位置(比較的安値圏)から言って、「捨て子底」の可能性もあり。前者なら、下落継続。後者なら、底入れ。 ...続きを読む
  • ブログ

    平成相場三昧伝

    卍為替武士道《ファンダメンタルズ見立て》 ただいまも、進む円高の原因は、①米国10年金利(T-note)利回りの低下。現在2.12%。本日の下値を切り下げる。中國が、米国国債の大量購入する予定ありとの事。年内、1.3%もありうる(ロイター)。 ②原油安。これは、過剰供給や、リビアなんどの増産。米国シェールオイルの、これまた増産。こりゃ簡単には、原油安は、終わらなひ。1バレル30ドル台もあるとの ...続きを読む
全24件 | 1~20件を表示 |