ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ445件目 / 全1393件次へ »
ブログ

平成相場三昧伝 

☠チベットの死者の書を讀む

「死を学ぶべし、しからば汝は生きるを得ん。」

                  チベットの死者の書


 業(カルマ)、死、中陰(バルドー)、転生(ポア)といった生まれ変わりを前提としたチベット仏教。その聖典「*チベットの死者の書」を毎日少しずつ讀んでゐます。

ここが要点だと思ったら、ブログに附けてみませふ。

小生は、ただいま母の介護中。老い、死は、還暦を迎えた小生にも他人事では、ありませぬ。

けふ讀んだ部分で、小生の注意を惹いた部分は、四十九日とは言うけれど、実際は、二十一日ぐらひで、死者の魂は、自分の生家から、離れて行くらしひ。ということは、とりもなおさず、まだ自分ちで、三週間ぐらひは生活しているわけだ・・・・・やっぱ自宅死が好ましひな。(続く)


卍為替武士道

1㌦109.70円ぐらひ19;20jst

あのロシアゲート事件(コミーFRB長官解任日)6月6日以来大陰線の陰の孕みを上にも下にも出られず。

陰の孕み線は、ふつう買転換線を指すけれど、全体を俯瞰するとやっぱ円高に見えまする。売り、継続。

産油国マネー・カナダドルは、原油がただいま44.7㌦。近々、40ドル台割れがあるとみる。売り。スモール・ポジション(カナダの国情がいまいち分かりませんので)。

為替武士道とは?武家の商法にあらず、商家の武士道なり~!

マイドおおきに~  ほんまそうかい記



2件のコメントがあります
  • イメージ
    lisaさん
    2017/6/15 21:42

    こんばんは


    >実際は、二十一日ぐらひで、死者の魂は、自分の生家から、離れて行くらしひ。

    本に書いてあることを真に受けるのですか

    わたしは本は読みますが 有名な本でも真には受けません

    そんなに早く生家から離れるとは思いません

    愛された人は何年もきっと10年でもいるでしょう

    そう信じたいです

  • イメージ

    lisaさん。

    転生こそが、さだめ。

    縁あれば、また、他生に於いて、めぐり会えますよ。

    死者たちの冥福を祈るマントラを、お教えします。

    OM AH HUM VAJRA PADMA SIDDHI HUM

    (オーン アー フーン ヴェンザ グル ペマ シッディフーン《チベット語発音》)

    コメントありがとうございました。拝

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。