8766  東証プライム

東京海上ホールディングス

4519
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

5,517.0
+97.0(+1.78%)

東京海上ホールディングスのニュース

東京海上ホールディングスのニュース一覧

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行などほぼ全面安、シカゴは大阪比比325円安の38425円~

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/05 08:04
*08:04JST ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行などほぼ全面安、シカゴは大阪比比325円安の38425円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル154.85円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>ルネサス<6723>、本田技研工業<7267>富士フイルム<4901>デンソー<6902>伊藤忠商事<8001>アドバンテスト<6857>などが下落し、ほぼ全面安となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比325円安の38,425円。

米国株式市場は上昇。ダウ平均は140.26ドル高の38,711.29ドル、ナスダックは28.38ポイント高の16,857.05で取引を終了した。景気や金利を巡る不透明感に、寄り付き後、まちまち。そののち発表されたJOLT求人件数が予想を下回り9月の利下げ期待が再燃すると、相場は上昇に転じた。ナスダックは利益確定売りと、金利低下に伴う買いが交錯したが終盤にかけ、半導体のエヌビディア(NVDA)が一段高となるに連れて上昇。相場は上げ幅を拡大し、終了した。

4日のニューヨーク外為市場でドル・円は155円25銭から154円55銭まで下落し、154円84銭で引けた。4月JOLT求人件数が予想以上に減少したため早期の利下げ観測が強まり、金利低下に伴うドル売りが優勢となった。また、日銀の国債購入減額するとの思惑を受けた円買いが継続。ユーロ・ドルは1.0860ドルから1.0888ドルまで上昇し、1.0879ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の積極的な利下げ観測を受けたユーロ売りが後退。

NY原油先物7月限は続落(NYMEX原油7月限終値:73.25 ↓0.97)。


■ADR上昇率上位銘柄(4日)
<7259> アイシン精機 39.18ドル 6067円 (356円) +6.23%
<6098> リクルートHD 11ドル 8517円 (263円) +3.19%
<8630> SOMPOHD 10.83ドル 3354円 (43円) +1.3%
<5401> 日本製鉄 7.49ドル 3479円 (30円) +0.87%
<4911> 資生堂 33.19ドル 5139円 (36円) +0.71%


■ADR下落率下位銘柄(4日)
<7182> ゆうちょ銀行 8.95ドル 1386円 (-175.5円) -11.24%
<8750> 第一生命HD 24ドル 3716円 (-439円) -10.57%
<2801> キッコーマン 22.9ドル 1773円 (-63円) -3.43%
<6752> パナソニック 8.7ドル 1346円 (-47円) -3.37%
<6723> ルネサス 9.22ドル 2855円 (-66.5円) -2.28%


■その他ADR銘柄(4日)
<2914> 日本たばこ産業 14.65ドル 4537円 (-33円)
<3382> セブン&アイ・HD 13.08ドル 2025円 (-20.5円)
<4063> 信越化学工業 19.02ドル 5890円 (-57円)
<4502> 武田薬品工業 13.4ドル 4150円 (-42円)
<4519> 中外製薬 15.34ドル 4751円 (-36円)
<4543> テルモ 16.74ドル 2592円 (-34.5円)
<4568> 第一三共 34.79ドル 5387円 (-46円)
<4661> オリエンランド 29.33ドル 4542円 (-11円)
<4901> 富士フイルム 11.46ドル 3549円 (-65円)
<5108> ブリヂストン 21.69ドル 6717円 (-75円)
<6098> リクルートHD 11ドル 8517円 (263円)
<6146> ディスコ 38ドル 58843円 (-187円)
<6201> 豊田自動織機 93.02ドル 14404円 (-221円)
<6273> SMC 25.65ドル 79438円 (-532円)
<6301> 小松製作所 29.41ドル 4554円 (-61円)
<6367> ダイキン工業 14.9ドル 23073円 (-227円)
<6501> 日立製作所 211.91ドル 16407円 (-153円)
<6503> 三菱電機 35.5ドル 2749円 (-19円)
<6594> 日本電産 12.19ドル 7550円 (-76円)
<6702> 富士通 15.12ドル 2341円 (-26.5円)
<6723> ルネサス 9.22ドル 2855円 (-66.5円)
<6758> ソニー 86.03ドル 13322円 (-18円)
<6857> アドバンテスト 33.9ドル 5249円 (-82円)
<6902> デンソー 16.2ドル 2509円 (-41円)
<6954> ファナック 14.18ドル 4392円 (-63円)
<6981> 村田製作所 9.75ドル 3020円 (-40円)
<7182> ゆうちょ銀行 8.95ドル 1386円 (-175.5円)
<7203> トヨタ自動車 210.38ドル 3258円 (-40円)
<7267> 本田技研工業 32.71ドル 1688円 (-38円)
<7741> HOYA 122.59ドル 18983円 (-157円)
<7751> キヤノン 29.84ドル 4621円 (-43円)
<7974> 任天堂 14.19ドル 8789円 (-61円)
<8001> 伊藤忠商事 94.9ドル 7348円 (-118円)
<8002> 丸紅 194.41ドル 3010円 (-23円)
<8031> 三井物産 1001.8ドル 7756円 (-77円)
<8035> 東京エレク 110.4ドル 34191円 (-269円)
<8053> 住友商事 26ドル 4026円 (-43円)
<8058> 三菱商事 21.06ドル 3261円 (-44円)
<8306> 三菱UFJFG 10.77ドル 1668円 (-15.5円)
<8316> 三井住友FG 13.28ドル 10282円 (-58円)
<8411> みずほFG 4.13ドル 3198円 (-11円)
<8591> オリックス 110.32ドル 3417円 (-34円)
<8725> MS&ADインシHD 21.19ドル 3281円 (-27円)
<8766> 東京海上HD 35.4ドル 5482円 (-52円)
<8801> 三井不動産 28.6ドル 1476円 (-16円)
<8802> 三菱地所 16.83ドル 2606円 (-34円)
<9432> NTT 24.69ドル 153円 (-1.2円)
<9433> KDDI 14ドル 4336円 (-38円)
<9983> ファーストリテ 26ドル 40261円 (-249円)
<9984> ソフトバンクG 28.8ドル 8919円 (-84円) <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

東京海上ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

東京海上ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。