6988  東証プライム

日東電工

906
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(05/31)

11,995.0
+75.0(+0.62%)

日東電工のニュース

日東電工のニュース一覧

ADR日本株ランキング~トヨタ自など全般買い優勢、シカゴは大阪比300円高の31800円~

配信元:フィスコ
投稿:2023/08/22 07:51
*07:51JST ADR日本株ランキング~トヨタ自など全般買い優勢、シカゴは大阪比300円高の31800円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル146.21円換算)でトヨタ自動車<7203>、ソフトバンクG<9984>三井物産<8031>、HOYA<7741>イオン<8267>などが上昇し、全般買い優勢だった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比300円高の31800円。

ダウ平均は36.97ドル安の34,463.69ドル、ナスダックは206.81ポイント高の13,497.59で取引を終了した。値ごろ感からの買いが先行したが、カンザスシティ連銀が主催するジャクソンホール会合を控え、金利が上昇するとダウ平均は下落に転じた。一方、ハイテクは好決算を期待された半導体エヌビディア(NVDA)の上昇が全体をけん引した。また、ナスダック総合指数は3週連続で下げた反動もあり押し目買いが優勢で相場全体を支援した。終盤にかけて、ダウ平均も下げ幅を縮小しまちまちで終了。

21日のニューヨーク外為市場でドル・円は、145円80銭から146円40銭まで上昇し146円23銭で引けた。今週開催されるジャクソンホール会合を控え、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がインフレ制御を巡り断固とした姿勢を崩さず、当面高金利を維持する方針を再表明するとの見方に米国債相場が下落。米10年債利回りは2007年以来の高水準になりドル買いが強まった。ユーロ・ドルは、1.0914ドルから1.0875ドルまで下落し、1.0894ドル引けた。ドイツの生産者物価指数(PPI)の伸びが予想以上に鈍化したためユーロ売りに拍車がかかった。

NY原油先物10月限は反落(NYMEX原油10月限終値:80.12 ↑0.54)。


■ADR上昇率上位銘柄(21日)
<6460> セガサミーHD 5.09ドル 2977円 (74円) +2.55%
<6976> 太陽電 110.5ドル 4039円 (92円) +2.33%
<6952> カシオ 86.66ドル 1267円 (26円) +2.1%
<8267> イオン 21.22ドル 3103円 (63円) +2.07%
<3861> 王子製紙 40.07ドル 586円 (10.6円) +1.84%


■ADR下落率下位銘柄(21日)
<6753> シャープ 1.43ドル 836円 (-37.5円) -4.29%
<7731> ニコン 10.26ドル 1500円 (-50円) -3.23%
<6471> 日精工 10.74ドル 785円 (-22.4円) -2.77%
<9202> ANA 4.4ドル 3220円 (-54円) -1.65%
<8309> 三井トラスト 3.48ドル 5088円 (-72円) -1.4%


■その他ADR銘柄(21日)
<1812> 鹿島 15.63ドル 2286円 (-17円)
<1925> 大和ハウス 26.56ドル 3883円 (10円)
<1928> 積水ハウス 19.57ドル 2861円 (12円)
<2503> キリン 13.75ドル 2010円 (-3.5円)
<2802> 味の素 39.33ドル 5750円 (38円)
<3402> 東レ 10.72ドル 784円 (4.5円)
<3407> 旭化成 12.47ドル 912円 (0.3円)
<4704> トレンド 40.86ドル 5974円 (33円)
<4901> 富士フイルム 56.28ドル 8229円 (54円)
<4911> 資生堂 41.27ドル 6034円 (34円)
<5108> ブリヂストン 18.9ドル 5527円 (14円)
<5201> AGC 6.66ドル 4869円 (-7円)
<5802> 住友電 11.93ドル 1744円 (8.5円)
<6301> コマツ 26.81ドル 3920円 (22円)
<6503> 三菱電 24.32ドル 1778円 (3.5円)
<6586> マキタ 26.93ドル 3937円 (-15円)
<6645> オムロン 45.82ドル 6699円 (34円)
<6702> 富士通 24.24ドル 17721円 (86円)
<6723> ルネサス 8.26ドル 2417円 (36円)
<6758> ソニーG 82.58ドル 12074円 (74円)
<6762> TDK 34.72ドル 5077円 (46円)
<6902> デンソー 32.47ドル 9495円 (84円)
<6954> ファナック 13.82ドル 4041円 (8円)
<6988> 日東電 33.4ドル 9767円 (71円)
<7201> 日産自 8.08ドル 591円 (6.3円)
<7202> いすゞ 11.84ドル 1730円 (-10.5円)
<7203> トヨタ 162.79ドル 2380円 (23.5円)
<7267> ホンダ 30.66ドル 4483円 (55円)
<7270> SUBARU 9.02ドル 2638円 (4円)
<7741> HOYA 109.49ドル 16009円 (284円)
<7912> 大日印 13.02ドル 3807円 (-23円)
<7974> 任天堂 10.5ドル 6141円 (13円)
<8001> 伊藤忠 75.31ドル 5506円 (56円)
<8002> 丸紅 159.11ドル 2326円 (15.5円)
<8031> 三井物 726.67ドル 5312円 (61円)
<8053> 住友商 19.73ドル 2885円 (23円)
<8267> イオン 21.22ドル 3103円 (63円)
<8306> 三菱UFJ 7.46ドル 1091円 (-2.5円)
<8309> 三井トラスト 3.48ドル 5088円 (-72円)
<8316> 三井住友 8.62ドル 6302円 (7円)
<8411> みずほFG 3.12ドル 2281円 (22円)
<8591> オリックス 89.28ドル 2611円 (17円)
<8604> 野村HD 3.69ドル 540円 (4円)
<8766> 東京海上HD 21.38ドル 3126円 (25円)
<8802> 菱地所 11.98ドル 1752円 (2.5円)
<9202> ANA 4.4ドル 3220円 (-54円)
<9432> NTT 27.83ドル 163円 (1.3円)
<9735> セコム 17.31ドル 10124円 (34円)
<9983> ファーストリテイ 22.72ドル 33219円 (149円)
<9984> ソフトバンクG 22.8ドル 6667円 (99円) <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

日東電工の取引履歴を振り返りませんか?

日東電工の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。