3,585円
大和ハウス工業の株価情報TOP
業種
建設業
住宅大手。戸建てからマンション・商業・物流施設を展開。都市開発なども。
期間|日中|3ヶ月|6ヶ月|1年|3年|5年
※配当利回りは2019年3月期の実績値で計算しております。
目標株価
表示する新着情報がありません
-
ADR(米国預託証券)の日本株はトヨタ、TDK、オムロンが小じっかりな他は、ソニー、ソフトバンクG、ファナック、ファーストリテ、任天堂、富士通が冴えないなど、対東証比較(1ドル108.74円換算)で全般小安い。シカゴ日経225先物清算値は大阪比変わらずの23450円。米国株式相場は下落。ダウ平均は27.88ドル安の27881.72、ナスダックは5.64ポイント安の8616.18で取引を終了した。売 ...続きを読む
-
10日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり66銘柄、値下がり154銘柄、変わらず5銘柄となった。日経平均は4日ぶり小幅反落。9日の米国市場でNYダウは4日ぶりに反落し、105ドル安となった。10日から始まる連邦公開市場委員会(FOMC)の結果や、15日に期限を迎える対中追加関税の発動などを見極めたいとの思惑が強く、利益確定の売りが優勢となった。本日の日経平均も米株安の流れを引き継いで5 ...続きを読む
-
ADR(米国預託証券)の日本株はトヨタ、ファナック、任天堂、ファーストリテ、HOYA、セコム、TDK、オムロン、資生堂、AGC、日東電など、対東証比較(1ドル108.57円換算)で全般小安い。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円安の23370円。米国株式相場は下落。ダウ平均は105.46ドル安の27909.60、ナスダックは34.70ポイント安の8621.83で取引を終了した。明日から始まるF ...続きを読む
-
9日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり175銘柄、値下がり47銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は続伸。107.19円高の23461.59円(出来高概算5億3000万株)で前場の取引を終えた。先週末の米国株高の流れを受け、シカゴ先物にサヤ寄せする格好から23500円を回復して始まった日経平均だったが、寄り付きの23544.31円を高値に上げ幅を縮めており、前場半ばには23360. ...続きを読む
-
ADR(米国預託証券)の日本株はトヨタ、ソフトバンクG、エーザイ、資生堂、TDK、ファーストリテ、ファナック、ソニー、任天堂、ホンダ、日東電など、対東証比較(1ドル108.58円換算)で全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比110円高の23530円。米国株式相場は上昇。ダウ平均は337.27ドル高の28015.06、ナスダックは85.83ポイント高の8656.53で取引を終了した。11月雇用 ...続きを読む
-
ADR(米国預託証券)の日本株はファーストリテ、HOYA、エーザイが堅調な他は、ファナック、任天堂、ブリヂストン、セコム、LINE、TDKなど、対東証比較(1ドル108.75円換算)で全般冴えない。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円高の23330円。米国株式相場は上昇。ダウ平均は28.01ドル高の27677.79、ナスダックは4.03ポイント高の8570.70で取引を終了した。週間新規失業保 ...続きを読む
-
<12月05日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ] (1627) 野村電力ガス 東証ETF [ 6,990.0 | +0.29% | 分析中 ] (1925) 大和ハウス工業 東証1部 [ 3,399.0 | -0.06% | 割安 ] (2269) 明治ホールディングス 東証1部 ...続きを読む
-
大和ハウス工業の芳井敬一社長は、住宅施工現場の作業員を8割程度削減することを目指して、ロボットや人工知能(AI)を活用した実証実験を開始する方針を明らかにしたそうです。建設業界では少子高齢化などを背景に人員不足が深刻化している。芳井社長は「2、3年後には実施し、業界全体で活用できる仕組みまで拡大したい」と強調したそうです。 大和ハウスは施工現場の省力化に向けて社内でアイデアを募集したところ、約3千...続きを読む
-
5日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり172銘柄、値下がり49銘柄、変わらず4銘柄となった。日経平均は3日ぶりに反発。159.76円高の23294.99円(出来高概算5億6420万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、米中は部分合意に近づいているとの一部報道を受け、改めて米中の歩み寄り期待が再浮上し、主要株価指数は反発した。対ドルでの円の下落幅は大きくなく、1ドル=108円9 ...続きを読む
-
イー・ギャランティが続急伸、75日移動平均線を足場にマドを開けて切り返してきた。同社は売掛債権など信用リスク保証を手掛け、地銀をはじめ業務提携戦略を推進している。4日取引終了後、大和ハウス工業及び同社グループのアッカ・インターナショナルと業務提携契約を締結したことを発表、物流施設の入居者の在庫データを活用した新たな融資保証サービスを開始する計画で、これを材料視する買いを呼び込む格好となった。 ...続きを読む
読み込みに時間がかかっています。
しばらくしてからもう一度お試しください。
読み込みに失敗しました。
しばらくしてからもう一度お試しください。