5332  東証プライム

TOTO

1238
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

3,746.0
+39.0(+1.05%)
買い

目標株価

3,755

あなたの予想

未投稿

TOTOのニュース

TOTOのニュース一覧

ADR日本株ランキング~ソニーGなど全般軟調、シカゴは大阪比280円安の26880円~

配信元:フィスコ
投稿:2022/02/18 07:30
ADR(米国預託証券)の日本株は、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>デンソー<6902>、HOYA<7741>富士フイルム<4901>富士通<6702>資生堂<4911>オムロン<6645>日東電<6988>など、対東証比較(1ドル114.92円換算)で全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比280円安の26880円。

米国株式市場は続落。ダウ平均は622.24ドル安の34312.03ドル、ナスダックは407.37ポイント安の13716.72で取引を終了した。政府がウクライナ国境のロシア軍が増強されていると発表したため、緊張悪化を警戒し、寄り付き後、下落。週次失業保険申請件数が予想外に増加したほか、1月住宅着工件数が予想を下回ったことも売りに拍車をかけた。さらに、バイデン大統領がロシアがウクライナ侵攻する確率が非常に高いと記者団に述べると、警戒感がさらに強まり、売りが加速。引けにかけ、下げ幅を拡大した。

17日のニューヨーク外為市場でドル・円は114円85銭まで下落後、115円14銭まで反発し、114円93銭で引けた。2月フィラデルフィア連銀製造業景況指数や1月住宅着工件数が予想を下回ったほか、先週分新規失業保険申請件数が前回から予想外に増加したため、景気回復鈍化懸念に米債利回りが低下。ドル売りが優勢となった。さらに、米国政府高官が露軍が兵士増強しており、撤収開始主張は虚偽であるとしたほか、バイデン大統領も記者団にロシアがウクライナ侵攻する確率が非常に高いとしたため、地政学的リスクの上昇を警戒したリスク回避の円買いも強まった。ユーロ・ドルは1.1379ドルから1.1351ドルまで下落し、1.1362ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)専務理事兼首席エコノミストのレーン氏が短期的なインフレ高進に過剰に対応すべきではないと慎重な姿勢を見せたためユーロの上値が抑制された。

NY原油先物4月限は、反落(NYMEX原油4月限終値:90.04 ↓1.79)。


■ADR上昇率上位銘柄(17日)
<7752> リコー 9.55ドル 1097円 (34円) +3.2%
<8411> みずほFG 2.83ドル 1626円 (15.5円) +0.96%
<8267> イオン 23.2ドル 2666円 (24円) +0.91%
<8309> 三井トラスト 3.7ドル 4252円 (17円) +0.4%
<5332> TOTO 43.12ドル 4955円 (15円) +0.3%


■ADR下落率上位銘柄(17日)
<4704> トレンド 50.4ドル 5792円 (-208円) -3.47%
<7205> 日野自 92.5ドル 1063円 (-32円) -2.92%
<6954> ファナック 19.26ドル 22134円 (-646円) -2.84%
<6723> ルネサス 6.1ドル 1402円 (-38円) -2.64%
<6361> 荏原 24.76ドル 5691円 (-149円) -2.55%


■その他ADR銘柄(17日)
<1925> 大和ハウス 28.68ドル 3296円 (-40円)
<1928> 積水ハウス 20.52ドル 2358円 (-18円)
<2503> キリン 17.39ドル 1998円 (-5.5円)
<2802> 味の素 28.56ドル 3282円 (-21円)
<3402> 東レ 11.65ドル 669円 (-11.3円)
<3407> 旭化成 19.28ドル 1108円 (-11.5円)
<4523> エーザイ 51.37ドル 5903円 (-4円)
<4901> 富士フイルム 65.79ドル 7561円 (-72円)
<4911> 資生堂 57.91ドル 6655円 (-76円)
<5108> ブリヂストン 22.64ドル 5202円 (-61円)
<5201> AGC 9.58ドル 5505円 (-105円)
<6301> コマツ 23.73ドル 2727円 (-42.5円)
<6503> 三菱電 24.87ドル 1429円 (-16.5円)
<6586> マキタ 35.25ドル 4051円 (-55円)
<6645> オムロン 69.13ドル 7944円 (-92円)
<6702> 富士通 28.37ドル 16301円 (-124円)
<6723> ルネサス 6.1ドル 1402円 (-38円)
<6758> ソニーG 104.81ドル 12045円 (-115円)
<6762> TDK 40.63ドル 4669円 (-61円)
<6902> デンソー 36.47ドル 8382円 (-141円)
<6954> ファナック 19.26ドル 22134円 (-646円)
<6988> 日東電 37.09ドル 8525円 (-85円)
<7201> 日産自 10.47ドル 602円 (-6.5円)
<7202> いすゞ 13.69ドル 1573円 (-18円)
<7203> トヨタ 186.54ドル 2144円 (-16.5円)
<7267> ホンダ 31.56ドル 3627円 (-54円)
<7270> SUBARU 8.39ドル 1928円 (-31.5円)
<7733> オリンパス 19.5ドル 2241円 (-27.5円)
<7741> HOYA 132.98ドル 15282円 (-203円)
<7751> キヤノン 24.46ドル 2811円 (-16.5円)
<7912> 大日印 12.95ドル 2976円 (-14円)
<7974> 任天堂 63.25ドル 58150円 (-610円)
<8001> 伊藤忠 66.46ドル 3819円 (-30円)
<8002> 丸紅 105.69ドル 1215円 (-13.5円)
<8031> 三井物 535.99ドル 3080円 (-18円)
<8053> 住友商 16.55ドル 1902円 (-10円)
<8267> イオン 23.2ドル 2666円 (24円)
<8306> 三菱UFJ 6.38ドル 733円 (-5.8円)
<8309> 三井トラスト 3.7ドル 4252円 (17円)
<8316> 三井住友 7.44ドル 4275円 (-46円)
<8411> みずほFG 2.83ドル 1626円 (15.5円)
<8591> オリックス 102.36ドル 2353円 (-23円)
<8604> 野村HD 4.71ドル 541円 (-4.3円)
<8766> 東京海上HD 61.05ドル 7016円 (-45円)
<8802> 菱地所 15.41ドル 1771円 (-18.5円)
<9202> ANA 4.6ドル 2643円 (-21.5円)
<9432> NTT 28.47ドル 3272円 (-16円)
<9735> セコム 18.58ドル 8541円 (-73円)
<9983> ファーストリテイ 54.88ドル 63068円 (-632円)
<9984> ソフトバンクG 22ドル 5056円 (-61円) <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

TOTOの取引履歴を振り返りませんか?

TOTOの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。