この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
8355  東証プライム

静岡銀行

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

静岡銀行のニュース

静岡銀行のニュース一覧

ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比75円高の21745円

配信元:フィスコ
投稿:2019/07/25 08:16
ADR(米国預託証券)の日本株はソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>任天堂<7974>、HOYA<7741>、TDK<6762>日東電<6988>が堅調。半面、ファナック<6954>キヤノン<7751>日産自<7201>、AGC<5201>リコー<7752>が冴えないなど、対東証比較(1ドル108.18円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の21745円。

米国株式相場はまちまち。ダウ平均は79.22ドル安の27269.97、ナスダックは70.10ポイント高の8321.50で取引を終了した。朝方は複数の主要企業決算が嫌気され、売りが先行。ダウは終日軟調推移となったが、明日の欧州中央銀行(ECB)理事会や来週の連邦公開市場委員会(FOMC)での金融緩和への期待から、S&P500及びナスダック総合指数は上昇に転じ、過去最高値を更新。

24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円94銭へ下落後、108円25銭まで反発し、108円16銭で引けた。予想を下回った米国の6月新築住宅販売件数やマークイット7月製造業PMI速報値を嫌いドル売りが優勢となった。ただ、ユーロ安・ドル高が進行していることから、ドル・円の取引でもドル買いの興味が多少残されていたようだ。ユーロ・ドルは、1.1156ドルから1.1133ドルまで下落し、1.1135ドルで引けた。ドイツやフランスの製造業PMIが予想外に悪化したため、欧州中央銀行(ECB)が今回の定例理事会で利下げに踏み切るとの思惑を受けたユーロ売りが一段と強まった。

NY原油先物9月限は反落(NYMEX原油9月限終値:55.88 ↓0.89)。


■ADR上昇率上位銘柄(24日)
<9984> ソフトバンクG 26.2ドル 5669円 (164円) +2.98%
<6723> ルネサス 3.05ドル 660円 (15円) +2.33%
<7012> 川重 9.89ドル 2675円 (54円) +2.06%
<8309> 三井トラスト 3.66ドル 3959円 (59円) +1.51%
<6952> カシオ 118.19ドル 1279円 (19円) +1.51%


■ADR下落率上位銘柄(24日)
<7201> 日産自 13.92ドル 753円 (-28.6円) -3.66%
<8355> 静岡銀 72.67ドル 786円 (-22円) -2.72%
<7752> リコー 9.33ドル 1009円 (-21円) -2.04%
<8303> 新生銀 3.06ドル 1655円 (-34円) -2.01%
<6361> 荏原 13.81ドル 2988円 (-57円) -1.87%


■その他ADR銘柄(24日)
<1925> 大和ハウス 28.88ドル 3125円 (0円)
<1928> 積水ハウス 17.57ドル 1900円 (7円)
<2503> キリン 21.91ドル 2370円 (0円)
<3402> 東レ 14.56ドル 788円 (-2.7円)
<3407> 旭化成 21.07ドル 1140円 (3円)
<4523> エーザイ 54.3ドル 5875円 (-8円)
<4901> 富士フイルム 49.47ドル 5352円 (5円)
<4911> 資生堂 75.08ドル 8122円 (25円)
<5108> ブリヂストン 19.54ドル 4227円 (-5円)
<5201> AGC 6.86ドル 3711円 (-34円)
<6301> コマツ 22.72ドル 2458円 (-43.5円)
<6479> ミネベア 34.65ドル 1874円 (-9円)
<6503> 三菱電 26.98ドル 1459円 (-3.5円)
<6586> マキタ 34.26ドル 3706円 (1円)
<6645> オムロン 51.64ドル 5586円 (6円)
<6702> 富士通 14.52ドル 7854円 (-7円)
<6723> ルネサス 3.05ドル 660円 (15円)
<6758> ソニー 55.1ドル 5961円 (6円)
<6762> TDK 79.45ドル 8595円 (65円)
<6902> デンソー 22.71ドル 4914円 (-16円)
<6954> ファナック 18.36ドル 19862円 (-13円)
<6988> 日東電 24.52ドル 5306円 (27円)
<7201> 日産自 13.92ドル 753円 (-28.6円)
<7202> いすゞ 11.23ドル 1215円 (-22円)
<7203> トヨタ 133ドル 7194円 (-3円)
<7267> ホンダ 26.36ドル 2852円 (1.5円)
<7270> SUBARU 12.34ドル 2670円 (-11円)
<7733> オリンパス 10.86ドル 1175円 (-5円)
<7741> HOYA 77.82ドル 8419円 (54円)
<7751> キヤノン 28.48ドル 3081円 (-42円)
<7752> リコー 9.33ドル 1009円 (-21円)
<7912> 大日印 10.96ドル 2371円 (-9円)
<7974> 任天堂 46.1ドル 39897円 (47円)
<8001> 伊藤忠 38.68ドル 2092円 (-13.5円)
<8031> 三井物 332.71ドル 1800円 (7円)
<8053> 住友商 15.2ドル 1645円 (9円)
<8058> 三菱商 54.55ドル 2951円 (3円)
<8267> イオン 17.6ドル 1904円 (23円)
<8306> 三菱UFJ 4.89ドル 529円 (-0.2円)
<8309> 三井トラスト 3.66ドル 3959円 (59円)
<8316> 三井住友 7.13ドル 3857円 (19円)
<8411> みずほFG 2.93ドル 158円 (0円)
<8591> オリックス 77.2ドル 1670円 (2円)
<8604> 野村HD 3.37ドル 365円 (5.3円)
<8766> 東京海上HD 53.21ドル 5756円 (-10円)
<8802> 菱地所 18.45ドル 1996円 (-3円)
<9432> NTT 47.52ドル 5141円 (1円)
<9735> セコム 20.03ドル 8667円 (-28円)
<9983> ファーストリテイ 63.43ドル 68619円 (709円)
<9984> ソフトバンクG 26.2ドル 5669円 (164円)

<SF>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

静岡銀行の取引履歴を振り返りませんか?

静岡銀行の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。