7203  東証プライム

トヨタ自動車

15961
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

3,107.0
+55.0(+1.80%)

トヨタ自動車のニュース

トヨタ自動車のニュース一覧

ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比比210円高の38610円~

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/19 08:04
*08:04JST ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比比210円高の38610円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル157.86円換算)で、ソフトバンクG<9984>日立製作所<6501>、東京エレク<8035>アドバンテスト<6857>、日本たばこ産業<2914>ディスコ<6146>、MS&ADインシHD<8725>などが上昇し、全般買い優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比210円高の38,610円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は56.76ドル高の38,834.86ドル、ナスダックは5.21ポイント高の17,862.23で取引を終了した。小売売上高の結果が利下げを正当化するとの見方に寄り付き後、上昇。同時に、景気への懸念も広がり相場は伸び悩んだ。ハイテクは過去最高値付近からの利益確定売りも目立ったが、長期金利の低下が支援し、相場は終日底堅く推移。ナスダックは7営業日連続で過去最高値を更新し終了した。

18日のニューヨーク外為市場でドル・円は158円13銭から157円63銭まで下落し、157円87銭で引けた。米5月小売売上高が予想を下回ったため、年内の利下げ観測が強まりドル売りが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0710ドルから、1.0761ドルまで上昇し、1.0739ドルで引けた。ユーロ圏、EUインフレの上昇を受けてユーロ買いが強まった。

NY原油先物8月限は堅調推移(NYMEX原油8月限終値:80.71 ↑0.99)。


■ADR上昇率上位銘柄(18日)
<7259> アイシン精機 39.18ドル 6185円 (779円) +14.41%
<9984> ソフトバンクG 33.15ドル 10466円 (341円) +3.37%
<6762> TDK 61.6ドル 9724円 (301円) +3.19%
<9107> 川崎汽船 14.88ドル 2349円 (49円) +2.13%
<6501> 日立製作所 214.29ドル 16914円 (254円) +1.52%


■ADR下落率下位銘柄(18日)
<7182> ゆうちょ銀行 8.5ドル 1342円 (-138.5円) -9.35%
<8750> 第一生命HD 22.8ドル 3599円 (-322円) -8.21%
<6178> 日本郵政 9ドル 1421円 (-93円) -6.14%
<8830> 住友不動産 14ドル 4420円 (-226円) -4.86%
<8601> 大和証券G本社 7.16ドル 1130円 (-34.5円) -2.96%


■その他ADR銘柄(18日)
<2914> 日本たばこ産業 14.33ドル 4524円 (40円)
<3382> セブン&アイ・HD 12.34ドル 1948円 (-4.5円)
<4063> 信越化学工業 19.35ドル 6109円 (16円)
<4502> 武田薬品工業 12.67ドル 4000円 (-44円)
<4519> 中外製薬 15.95ドル 5036円 (-13円)
<4543> テルモ 16.4ドル 2589円 (-0.5円)
<4568> 第一三共 33.66ドル 5314円 (3円)
<4661> オリエンランド 28.2ドル 4452円 (-5円)
<4901> 富士フイルム 11.75ドル 3710円 (6円)
<5108> ブリヂストン 20.52ドル 6479円 (-9円)
<6098> リクルートHD 10.07ドル 7948円 (-44円)
<6146> ディスコ 40.6ドル 64091円 (541円)
<6178> 日本郵政 9ドル 1421円 (-93円)
<6201> 豊田自動織機 83.36ドル 13159円 (39円)
<6273> SMC 24.51ドル 77383円 (203円)
<6301> 小松製作所 28.3ドル 4467円 (17円)
<6367> ダイキン工業 14.43ドル 22779円 (19円)
<6501> 日立製作所 214.29ドル 16914円 (254円)
<6503> 三菱電機 31.97ドル 2523円 (3.5円)
<6594> 日本電産 11.51ドル 7268円 (-71円)
<6702> 富士通 15.55ドル 2455円 (5円)
<6723> ルネサス 9.96ドル 3143円 (13円)
<6758> ソニー 79.63ドル 12570円 (-75円)
<6857> アドバンテスト 34.6ドル 5462円 (56円)
<6902> デンソー 15.11ドル 2385円 (2.5円)
<6954> ファナック 13.6ドル 4294円 (0円)
<6981> 村田製作所 10.47ドル 3306円 (-4円)
<7182> ゆうちょ銀行 8.5ドル 1342円 (-138.5円)
<7203> トヨタ自動車 194.14ドル 3065円 (13円)
<7267> 本田技研工業 31.81ドル 1674円 (4円)
<7741> HOYA 116.72ドル 18425円 (70円)
<7751> キヤノン 27.9ドル 4404円 (-10円)
<7974> 任天堂 13.8ドル 8714円 (42円)
<8001> 伊藤忠商事 92.17ドル 7275円 (17円)
<8002> 丸紅 189.87ドル 2997円 (6円)
<8031> 三井物産 939.39ドル 7415円 (19円)
<8035> 東京エレク 112.11ドル 35395円 (395円)
<8053> 住友商事 24.53ドル 3872円 (19円)
<8058> 三菱商事 19.42ドル 3065円 (6円)
<8306> 三菱UFJFG 9.83ドル 1552円 (7.5円)
<8316> 三井住友FG 12.62ドル 9961円 (-12円)
<8411> みずほFG 3.87ドル 3055円 (16円)
<8591> オリックス 108.05ドル 3411円 (18円)
<8725> MS&ADインシHD 19.68ドル 3107円 (20円)
<8766> 東京海上HD 33.79ドル 5334円 (22円)
<8801> 三井不動産 26.8ドル 1410円 (1.5円)
<9432> NTT 23.01ドル 145円 (-0.5円)
<9433> KDDI 13.19ドル 4164円 (-13円)
<9983> ファーストリテ 25.27ドル 39891円 (41円)
<9984> ソフトバンクG 33.15ドル 10466円 (341円) <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

トヨタ自動車の取引履歴を振り返りませんか?

トヨタ自動車の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。