6098  東証プライム

リクルートホールディングス

2169
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

7,992.0
+107.0(+1.35%)

リクルートホールディングスのニュース

リクルートホールディングスのニュース一覧

ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比比140円安の38580円~

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/14 08:04
*08:04JST ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比比140円安の38580円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル157円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>日本郵政<6178>豊田自動織機<6201>三井不動産<8801>ファナック<6954>、日本電産<6594>三菱商事<8058>などが下落し、全般売り優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比140円安の38,580円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は65.11ドル安の38,647.10ドル、ナスダックは59.12ポイント高の17,667.56で取引を終了した。利下げの行方が不透明で寄り付き後、まちまち。新規失業保険申請件数の増加で景気減速への懸念も浮上し、ダウは大きく下落に転じた。ナスダックは半導体ブロードコムの好決算を受けて同セクターの買いがけん引し、終日堅調に推移し、連日で過去最高値を更新。ダウは終盤にかけ下げ幅を縮小も下落を消せず、まちまちで終了した。

13日のニューヨーク外為市場でドル・円は156円59銭へ下落後、157円27銭まで上昇し、157円04銭で引けた。米5月生産者物価指数(PPI)が予想以上に伸びが鈍化したほか、米先週分新規失業保険申請件数が予想外に増加し労働市場の減少が示されたため年内の利下げ観測が強まりドル売りに拍車がかかった。その後、対ユーロ絡みのドル買いが強まったが、好調な30年債入札結果を受けて長期金利が一段と低下したためドルの上値も抑制された。ユーロ・ドルは1.0816ドルまで上昇後、1.0733ドルまで下落し、1.0741ドルで引けた。フランスの極右政党が世論調査でリードの差を拡大したとの報道で、債務拡大懸念などを受けたユーロ売りに押された。

NY原油先物7月限は小幅高(NYMEX原油7月限終値:78.62 ↑0.12)。


■ADR上昇率上位銘柄(13日)
<7259> アイシン精機 39.18ドル 6151円 (615円) +11.11%
<9107> 川崎汽船 14.88ドル 2336円 (103.5円) +4.64%
<6762> TDK 56.94ドル 8940円 (196円) +2.24%
<8309> 三井住友トラHD 4.53ドル 3556円 (45円) +1.28%
<8267> イオン 22.1ドル 3470円 (33円) +0.96%


■ADR下落率下位銘柄(13日)
<7182> ゆうちょ銀行 8.55ドル 1342円 (-146.5円) -9.84%
<8750> 第一生命HD 22.8ドル 3580円 (-364円) -9.23%
<6178> 日本郵政 9ドル 1413円 (-67円) -4.53%
<9735> セコム 14.88ドル 9345円 (-228円) -2.38%
<6201> 豊田自動織機 81.95ドル 12866円 (-244円) -1.86%


■その他ADR銘柄(13日)
<2914> 日本たばこ産業 14.21ドル 4462円 (-34円)
<3382> セブン&アイ・HD 12.81ドル 2011円 (-15.5円)
<4063> 信越化学工業 19.72ドル 6192円 (-22円)
<4502> 武田薬品工業 13.08ドル 4107円 (-31円)
<4519> 中外製薬 15.76ドル 4949円 (-46円)
<4543> テルモ 16.59ドル 2605円 (-12.5円)
<4568> 第一三共 35.51ドル 5575円 (-20円)
<4661> オリエンランド 27.83ドル 4369円 (-31円)
<4901> 富士フイルム 11.6ドル 3642円 (-36円)
<5108> ブリヂストン 20.88ドル 6556円 (-43円)
<6098> リクルートHD 10ドル 7850円 (-44円)
<6146> ディスコ 40.6ドル 63742円 (-368円)
<6178> 日本郵政 9ドル 1413円 (-67円)
<6201> 豊田自動織機 81.95ドル 12866円 (-244円)
<6273> SMC 25.12ドル 78877円 (-463円)
<6301> 小松製作所 28.44ドル 4465円 (-26円)
<6367> ダイキン工業 14.65ドル 23001円 (-154円)
<6501> 日立製作所 213.88ドル 16789円 (-126円)
<6503> 三菱電機 31.88ドル 2503円 (-6.5円)
<6594> 日本電産 11.26ドル 7071円 (-81円)
<6702> 富士通 15.59ドル 2448円 (5円)
<6723> ルネサス 9.86ドル 3096円 (4円)
<6758> ソニー 84.1ドル 13204円 (-61円)
<6857> アドバンテスト 35.4ドル 5558円 (25円)
<6902> デンソー 15.39ドル 2416円 (-16円)
<6954> ファナック 13.94ドル 4377円 (-51円)
<6981> 村田製作所 10.1ドル 3171円 (-30円)
<7182> ゆうちょ銀行 8.55ドル 1342円 (-146.5円)
<7203> トヨタ自動車 199.35ドル 3130円 (2円)
<7267> 本田技研工業 31.96ドル 1673円 (-11.5円)
<7741> HOYA 119.05ドル 18691円 (-74円)
<7751> キヤノン 27.94ドル 4387円 (-36円)
<7974> 任天堂 13.22ドル 8302円 (-61円)
<8001> 伊藤忠商事 93.33ドル 7326円 (-52円)
<8002> 丸紅 187.45ドル 2943円 (-12円)
<8031> 三井物産 944.74ドル 7416円 (-4円)
<8035> 東京エレク 110.79ドル 34788円 (-122円)
<8053> 住友商事 25.05ドル 3933円 (-26円)
<8058> 三菱商事 19.8ドル 3109円 (-32円)
<8306> 三菱UFJFG 10.13ドル 1590円 (-8.5円)
<8316> 三井住友FG 12.63ドル 9915円 (-85円)
<8411> みずほFG 3.92ドル 3077円 (12円)
<8591> オリックス 107.63ドル 3380円 (5円)
<8725> MS&ADインシHD 19.8ドル 3109円 (-1円)
<8766> 東京海上HD 34.67ドル 5443円 (-29円)
<8801> 三井不動産 27.5ドル 1439円 (-23円)
<9432> NTT 23.35ドル 147円 (-0.8円)
<9433> KDDI 13.58ドル 4264円 (-27円)
<9983> ファーストリテ 25.77ドル 40459円 (-291円)
<9984> ソフトバンクG 31.15ドル 9781円 (9円) <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

リクルートホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

リクルートホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。