5332  東証プライム

TOTO

1238
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

3,746.0
+39.0(+1.05%)
買い

目標株価

3,755

あなたの予想

未投稿

TOTOのニュース

TOTOのニュース一覧

ADR日本株ランキング~トヨタなど全般しっかり、シカゴは大阪135円高の27165円~

配信元:フィスコ
投稿:2022/02/02 07:39
ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>ファナック<6954>任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>ホンダ<7267>、三井住友<8316>、HOYA<7741>オリンパス<7733>富士通<6702>資生堂<4911>、ANA<9202>など対東証比較(1ドル114.69円換算)で全般しっかり。シカゴ日経225先物清算値は大阪比135円高の27165円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は273.38ドル高の35405.24ドル、ナスダック106.12ポイント高の14346.00で取引を終了した。良好な企業決算に加え、予想を上回った1月ISM製造業景況指数や12月JOLT求人件数を好感し、寄り付き後、上昇。その後、ISM指数の支払価格の上昇を受け長期金利が上昇に転じると、売り圧力が強まり一時下落に転じる局面も見られた。しかし、全国34州でコロナ入院患者が減少したとの統計を受け、回復期待が強まり景気敏感株がけん引し再び上昇。引けにかけ、上げ幅を拡大した。

1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円89銭まで上昇後、114円64銭まで弱含み、114円69銭で引けた。米供給管理協会(ISM)が発表した1月ISM製造業景況指数は予想を上回ったほか、同指数の支払い価格が予想外に上昇。さらに、12月JOLT求人件数も予想外に増加したことを受けて、債券利回りはやや上昇し、ドル買いが一時強まった。ユーロ・ドルは1.1274ドルから1.1234ドルまで反落したが、下げ渋り、1.1273ドル引けた。定例理事会を控えて欧州中央銀行(ECB)が慎重な姿勢を繰り返すとの思惑を受けたユーロ売りが上値を一時抑制した。

NY原油先物3月限は、もみ合い(NYMEX原油3月限終値:88.20 ↑0.05)。


■ADR上昇率上位銘柄(1日)
<9202> ANA 4.55ドル 2609円 (203.5円) +8.46%
<6448> ブラザー 38.33ドル 2198円 (138円) +6.7%
<6952> カシオ 131.63ドル 1510円 (51円) +3.5%
<8604> 野村HD 4.55ドル 522円 (17.5円) +3.47%
<1812> 鹿島 12.12ドル 1390円 (28円) +2.06%


■ADR下落率上位銘柄(1日)
<6361> 荏原 23.94ドル 5491円 (-139円) -2.47%
<5802> 住友電 12.72ドル 1459円 (-36円) -2.41%
<6479> ミネベア 48.07ドル 2757円 (-66円) -2.34%
<5332> TOTO 40.01ドル 4589円 (-106円) -2.26%
<6753> シャープ 2.7ドル 1239円 (-26円) -2.06%


■その他ADR銘柄(1日)
<1925> 大和ハウス 28.7ドル 3292円 (3円)
<1928> 積水ハウス 19.97ドル 2290円 (7.5円)
<2503> キリン 16.12ドル 1849円 (4円)
<2802> 味の素 27.89ドル 3199円 (10円)
<3407> 旭化成 19.1ドル 1095円 (9円)
<4523> エーザイ 50.19ドル 5756円 (17円)
<4901> 富士フイルム 66.9ドル 7673円 (15円)
<4911> 資生堂 51.44ドル 5900円 (41円)
<5108> ブリヂストン 21.68ドル 4973円 (1円)
<5201> AGC 8.76ドル 5023円 (-57円)
<5802> 住友電 12.72ドル 1459円 (-36円)
<6301> コマツ 24.05ドル 2758円 (19円)
<6479> ミネベア 48.07ドル 2757円 (-66円)
<6503> 三菱電 25.14ドル 1442円 (1.5円)
<6586> マキタ 35.09ドル 4024円 (25円)
<6645> オムロン 74.34ドル 8526円 (20円)
<6702> 富士通 25.63ドル 14698円 (38円)
<6723> ルネサス 5.55ドル 1273円 (-19円)
<6758> ソニーG 112.56ドル 12910円 (140円)
<6762> TDK 39.98ドル 4585円 (25円)
<6902> デンソー 37.32ドル 8560円 (24円)
<6954> ファナック 19.97ドル 22904円 (34円)
<6988> 日東電 38ドル 8716円 (26円)
<7201> 日産自 10.38ドル 595円 (0.8円)
<7202> いすゞ 12.18ドル 1397円 (-1円)
<7203> トヨタ 196.43ドル 2253円 (26円)
<7267> ホンダ 29.18ドル 3347円 (46円)
<7270> SUBARU 9.06ドル 2078円 (9.5円)
<7733> オリンパス 22.4ドル 2569円 (33円)
<7741> HOYA 129.26ドル 14825円 (45円)
<7751> キヤノン 23.87ドル 2738円 (17.5円)
<7974> 任天堂 61.95ドル 56840円 (120円)
<8001> 伊藤忠 64.28ドル 3686円 (9円)
<8002> 丸紅 102.43ドル 1175円 (7円)
<8031> 三井物 492.3ドル 2823円 (-11円)
<8053> 住友商 15.39ドル 1765円 (-0.5円)
<8267> イオン 22.68ドル 2602円 (7.5円)
<8306> 三菱UFJ 6.21ドル 712円 (13.4円)
<8309> 三井トラスト 3.49ドル 4003円 (40円)
<8316> 三井住友 7.32ドル 4198円 (44円)
<8411> みずほFG 2.77ドル 1588円 (28円)
<8591> オリックス 104.1ドル 2388円 (29.5円)
<8604> 野村HD 4.55ドル 522円 (17.5円)
<8766> 東京海上HD 59.81ドル 6860円 (37円)
<8802> 菱地所 14.1ドル 1617円 (-17.5円)
<9202> ANA 4.55ドル 2609円 (203.5円)
<9432> NTT 28.92ドル 3317円 (16円)
<9735> セコム 17.53ドル 8042円 (-20円)
<9983> ファーストリテイ 57.45ドル 65889円 (219円)
<9984> ソフトバンクG 22.2ドル 5092円 (25円) <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

TOTOの取引履歴を振り返りませんか?

TOTOの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。