はやぶさの目2さんのブログ一覧(2018年10月)

  • ブログ

    トランプ集団訴訟される可能性発生。

    ここ2日間ダイナミックに日経は上げムードました。  2日の底値と高値を見ると、約900円の値幅です。明日も上げるなら為替レートは115円を目指す可能性もあるのでは?  懸念していたトランプの発言からの下げですが  トランプが、再度中国に関税対象項目を新たに2000億ドルに拡大とのニュースと     アメリカダウとダウ先物の価格に注目したが  そんな懸念は  どこ吹く風のダウの上げでした。  これか ...続きを読む
  • ブログ

    トランプ支持率下がる。日本市場上げる。

    トランプ支持率下がる。  4%下げました。  原因は  ユダヤ教徒への銃乱射事件。  著名人への爆弾送付事件。が支持率ダウンとしているが  私個人は、輸入関税問題がアメリカの物価を  今後上げる事と  関税からのアメリカ輸出能力のダウンから  関連する業界の人間の、トランプ支持を急速に下げた事も  トランプ支持率ダウンと考えます。  関税問題は、アメリカの物価を上げ  輸出能力を下げる事は明白です ...続きを読む
  • ブログ

    トランプ、ジョーカーカードを切るのか?

    現在、共和党は党の意見は無くトランプの暴走意見が支配していると考えます。   では、中間選挙で上院を共和党が下院を民主党が多数派を取るなら?  大統領のトランプは議会運営で【何も決められない】状態に追い込まれるのでは?  だとするなら、株式相場はどうなるか?  日米金利差は今後も開く予定です。  この日米金利差は、日本の株式相場には朗報だが   膠着するアメリカの議会を予想すると  株式相場は   ...続きを読む
  • ブログ

    現在アメリカニューヨークダウ先物、-306ドル。

    昨日は400ドル上げたアメリカ相場ですが   現在は先物が  かなり下げています。  下げの原因はアマゾン、グーグルの期待外れの第三四半期決算内容と思いますが?  この前予想したように、中間選挙の結果が出る迄は、今後も上げ下げのある相場と考えます。  現在は先物ですが、明日のアメリカ相場の結果を見て  判断するのが正確とです。  トランプは中間選挙前に、安いドルと  強い株価を望むが  これは矛盾 ...続きを読む
  • ブログ

    パウエルへ責任転嫁。悪いのはあんただよ〜〜んトランプ。

    日本は、これから中間決算の発表シーズンです。  日本の経済環境は良いが、トランプの暴走からの【不安心理】が  昨日のように相場を撹乱させます。  とにかく、11/6  アメリカ時間   この中間選挙の結果を見るまでは  上下動がはげしい相場と考えます。  相場の未来を観るなら、トランプの中間選挙での支持率を予想した方が確実と考えます。  そのトランプは、アメリカ株価好調な時は  威張り捲り  強気 ...続きを読む
  • ブログ

    買えない相場。買ったのは一銘柄ノミです。

    現在、イタリア不安、中国不安と日本の株式相場は不安からの下げです。  今後のアメリカ相場の下げ予想も有り、相場に悲観的な見方も多いが  この下げ相場ですが、イタリアは次期予算編成をEU政府が難色を示しての下げ相場。結果はイタリア若干の緊縮予算と推測します。  アメリカからの中国貿易制裁と  諸問題で投資家は投資参加意欲が削がれていると考えます。  中国貿易制裁は、当然アメリカにも帰着してアメリカ相 ...続きを読む
  • ブログ

    サウジアラビア、暗殺容疑者拘束。

    アメリカの複数の省が協力して、2018の中間選挙での【ロシアの選挙介入】を問題化して調査を開始すると発表された。  トランプのロシア問題は2016年の大統領選挙です。  今回の調査開始は2018年の中間選挙です。  まだ結果をみない中間選挙以前に、突然ロシアの選挙介入とは?  取り方に寄れば、ロシア問題のすり替えともとれる調査開始です。  昨日述べた、モラー特別検察官の調査結果は中間選挙後に司法長 ...続きを読む
  • ブログ

    ロシア問題は中間選挙後に司法長官に報告される

    中間選挙前と思われた、モラー特別検察官の報告は   中間選挙後に報告されると報道されています。  セッションズ司法長官は、なかなか骨のある言動が有るので  ある面中立的に判断すると考えます。  8月に、トランプが司法長官を非難すると  直ぐに【不当な影響は受けない】と返答した過去が有ります。  8月のトランプ発言は    司法長官は統制能力が無いです。  これで解る様にトランプはロシア問題に非常に ...続きを読む
  • ブログ

    アメリカ為替報告書。内容次第では大きく上下に動くか

    アメリカの為替報告書が、発表される頃ですが、時差の関係で発表は今日の日本の相場内に間に合わないかもしれません。  その為替報告書に先んじて、中国は【中国が為替操作をしているとは完全に馬鹿げている】と学者を通じて発言です。  ムニューシン財務長官の日本との二国間貿易協定の中で  為替条項を入れるとの発言ですが    為替報告書の発表前の発言なので、調べると  どうも日銀の国債買い上げと株式のETF買 ...続きを読む
  • ブログ

    相場環境は良い。ムニューシンの為替条項をかわす日本相場。

    ムニューシンアメリカ財務長官が述べた【日本に為替介入をさせない為替条項】を麻生財務大臣が【為替条項は、今回も会議の題目に無い】  この記者会見ニュースで為替レートはスルスルと円安でした。現在も112円超しです。   では、今後の相場ですが  1  日本の継続的な対外投資で円安基調は変わらないと考えます。  対外投資では年金積立管理独立機構は今年も5兆円の投資で、ありあまる外貨を対外投資です。    ...続きを読む
  • ブログ

    相場環境は良いが 二国間貿易協定始まる。

    一旦、大きく下げた株式相場でしたが日本もアメリカも最高値からの【調整】と見ています。  ただ、これからアメリカと始まるNAFTA=二国間貿易協定    これが相場を撹乱する要素と見ています  自由貿易協定=FTAでは   アメリカは韓国と【強制力の無い】為替条項を入れている。  2国間協定=NAFTAでは  カナダ、メキシコでは【強制力の有る】為替条項を入れている。→そもそもカナダ、メキシコとは為 ...続きを読む
  • ブログ

    FOMC委員長パウエルに説教する、アホなトランプ。

    アメリカ経済が良いから、アメリカ金利は上がる。  金利を上げなければ、好況過ぎるアメリカは制御不能なインフレに成る。  トランプは、一日だけアメリカ株価が4%前後下げて、パウエル委員長に向け金利上げ非難と理解不能な経済理論を説教。  トランプは、アメリカ国民の金融商品投資比率の高さから、中間選挙迄にアメリカ株価上昇で、自己への支持を得るために  トランプ必死です。  余りにも、経済理論の知識が幼児 ...続きを読む
  • ブログ

    今日の日経は下げるが、どこまで反発出来るか?

    アメリカが、今後更に飛躍するには10%位の【調整下げ】が必要と述べるアメリカ銀行筋  どうも、アメリカ中間選挙前にアメリカ相場は不安です。  アメリカ相場の不安はトランプには打撃と想います。  アメリカ国民は日本人には想像出来ない【金融商品への投資比率が】有ります。    良くアメリカ人の銀行への現金貯蓄率だけを  トンチンカンに言う アホなアナリストがいますが  アメリカ人は株式投資を始め金融商 ...続きを読む
  • ブログ

    アメリカ、小売りのシアーズ 破産法申請。

    アメリカの大衆デパートのシアーズが破産法申請に動いたためか  ニューヨークは下げている。  終値は現在の-300ドルよりも上げると想うが……  又、アメリカの歌手のティラー.スゥイフトが沈黙を破り   民主党の支持を明確にした。彼女のツゥイター数は1億2千万  この数字はトランプの5000万よりも遥かに多い。  現在のニューヨークの下げが シアーズ破産法申請か、ティラー.スゥイフトの民主党支持かは ...続きを読む
  • ブログ

    中国為替介入から派生する下げ相場環境。

    中国の為替介入が露見して、アメリカの中国へ     更に貿易問題を含め     今後の中国制裁への懸念から  今日の日経下げと推測します。  中国が敢えて為替介入して、トランプを挑発するのは   トランプの中間選挙不利を予測してではと考えます。  ただ、民主党員でも中国の傍若無人輸出には反対です。  この中国為替介入はアメリカを一体化させる事も考えられると思います。  中間選挙への予測は難しい展開 ...続きを読む
  • ブログ

    トランプが追い込まれると、支持者が より活動するか?

    トランプはロシア問題から始め確かに不利な展開が予想される現在です。  或る評論家は、トランプ追い込まれると  支持者が更に活動するとしています。  その評論家は、だからトランプは選挙に拮抗するとしています。  ここで注意するのは、トランプの支持者がトランプ支持者村以外で、トランプ支持者を新たに獲得するなら  トランプ有利ですが  しょせんトランプの支持者はトランプ村以外では、支持者獲得は厳しいので ...続きを読む
  • ブログ

    トランプ脱税疑惑と日経今年最高値からの不安売りか?

    日本の株主相場は上げが強かったので、そろそろ調整するかとは見ていたが  その切っ掛けがトランプ脱税疑惑と重なりました。一見日経-159円だが 上げた銘柄は別として、下げた銘柄はかなりの下げ幅です。  このトランプ脱税疑惑からの下げは、今後のトランプロシア問題、その他のトランプ問題を含め      今後、トランプの悪材料が出たら  日本の相場は下げると見て良いのでは。  ただ、トランプ脱税疑惑は以前 ...続きを読む
  • ブログ

    為替114/ドル超える。114円以上は閑散。小野薬品上げか?

    昨年の相場に似ている。  現在の世界の株式相場はトランプに振り回されています。  昨年はアメリカ金利上げの実行に振り回されたが  この114円の対ドル相場は、アメリカとカナダの貿易交渉の妥結からのアメリカ経済への期待と考えます。  現在のアメリカダウの先物は200円を越す勢いです。プラス213ドルのダウ先物は、今後益々アメリカダウの上げを予感しました。  当然、アメリカの国債金利も更に上げなら   ...続きを読む