りす栗さんのブログ一覧(2017年11月)

 | 全68件 | 41~60件を表示 | 
  • ブログ

    気分はもうバブル?

    日経平均が20,000円をなんとか超えたときには、達成感で満ち溢れていたが、その後21,000円をするする超えたあたりから、実態より予想があらっぽくなってきた。そのときの当面の目標の23,000円も結局はあっさりと超え、今ちょっと下押ししてるが、次は25,000円じゃ、となり、その次は30,000円、ときたもんだ。次はきっと50,000円で、その次となると100,000円かも。 実態がバブルの入り ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    すごく真面目に考えてみました。

    最近ようやく、あまり感情に左右されずに淡々とトレードできるようになってはきたのだけど、日記にわざわざ、今買いですねん、売りですねん、って書くと心理的にそれに影響されてしまう。 書いたことと逆に行くと悔しいし、負けたら負けたで自虐ネタで受け狙いなんかしてみたりして深みにはまるなんてことも。 というわけで、日記に自分は今どういうポジションか、というのを書かないようにしようと思う。 トランプに言われるま ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    すこしずつ洗脳する

    ちょっと押してはするする上げ、を繰り返してます。 もういいかな、と思う時に、ちょい下げあると、お、ついに下げかな、と思ってしまうが、そうではない。てのを、何度か繰り返したなぁ~。あと何回やるのかしら。 1985年のプラザ合意で一気に円高に進んだあと、東証で初めて日経平均先物というのが出来たそうです。普通の人は空売りというのを知らないころ。そこから数年間で海外勢にひと財産持ってかれたわけですね。 今 ...続きを読む
    タグ:トレード 相場観 
  • ブログ

    けむまきくん(∩∩)

    中長期にはすごく上がる、でも短期にはブレブレ、という事態になったときに、堅実に儲ける、損はミニマムに、というふうにするには、自分の資金管理とうまく折り合いをつけないといけません。 あなたの資金は狙われている。 ということです。 なんだ、その訳の分からん日記は(△"△)!!       img ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    落ち着くまでしばらくかかるらしい。

    しばらくって、半日なのか3日なのかわからないけど。 デイトレでは変化があるほうがよいのだけど、それはさておき、チャート見ても、一日の変化が大きくて、5分足では1本の上下が短くて分かりにくいし、たまにしか見てないと、全然違う数字になってるし。今だって、先物の値をみて、昨日とおなじじゃん、って思ったら1000円下だし。 見ずらくていかん。 動きにマヒしないように、あくまでもこつこつと。 落ち着いてきた ...続きを読む
    タグ:トレード 相場観 
  • ブログ

    先回りされてるの?

    とくにマイナーSQだし、最近はそんなに派手なこともなかったことだし、あまり変化はないか、と想像していたら昨日あんなことがあったので、本日の寄りは楽しみではあります。 でもその後どうなるかはわからないので、9時からちゃっちゃとやって、その後はいったんやめようかな、と思っています。 何がわからん、って、きのうの午前中には、GUで陽線だ、とみて、翌日(今日だけど)にはGDで陰線か、なんて日記を書くことに ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    今日真っ先に確認したこと

    さっき仕事から帰ってまっさきに確認したことは、「日銀は買ったのか?」でした。今日の下髭でも日銀は買ってませんでした。昨日はもっと上で買ったとおもうけど(^^)? へー、日銀は自動じゃないんだ。判断にすこし時間が必要なんだな。 てことは、明日は買ってくるから、早めに売りポジ利確するのがよいかな?なんてね。 今日の下髭って一瞬だったの?実取引額はほとんどないとか?これは調べればわかるだろうけど・・・  ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    景気のニュースで

    緩やかな景気回復なので、長続きしている、とニュースで言っていた。 昔のいけいけどんどんの高度成長はもとが貧乏だったので、意味が違ったのだろう。 だから実感がない、というのも当たり前のようだ。 だとすると、選挙等で、「景気がよいと言われても実感がわかないのではありませんか、皆さん!」と呼びかけていた政党は、ずいぶんたこなこと言ってたわけだ。んな、ちょっと考えればわかるようなこと、堂々と主張する人々は ...続きを読む
    タグ:社会 
  • ブログ

    ここからがメイン

    日本で花火上げて、韓国で、ちょっと休憩、さあさ、ここからがメイン。 米中で世界を征服しようぜ、なんて言ってるか、あるいは腹の探り合いか。 なんといっても2大国。 米中にとっては、日朝なんて同じようなもんだったりして。  タグ:政治 国際 
  • ブログ

    ここらでちょいと戻り売り・・・・かな?

    明日からまた参戦できるが、本日ちょい下げで、やっただろうな~、って確認したら、やっぱし日銀700億買っていた。 やるな~。日銀のETF買い自体は、もはや既定路線なのでそれでよいのだけど。 でも、この位置で買うと、日銀の買いが入ってる以外はおそらく他がついていけないでの、しばらく様子見してたら必ず下げて、ショートとれそう。 ま、下げた後に売らないように注意すればよいだろう。  タグ:トレード 
  • ブログ

    立冬も過ぎたようだしそろそろ冬支度かぁ~

    アメリカのVIX指数が10以下を維持している。 すごいなぁ~。VIXって、もともとこんな数値だったけか?と思うような値だ。 リスクなしか・・・リスクないってことはないので、ただちに問題が噴出するようなリスクは極めて少ない、ってとこでしょうか。 ほんまかいな。 プロだと、いざとなればただちに撤退できるだろうけど、のろまな亀は、てかリスは冬眠かな・・・・・ それは戦わずして負けを認めているようで、なん ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    マイペースのできる範囲でやる、って決めててよかった

    月20万の利益が、バブルになったら、月60万になる、ってわけではない。デフレのときでも、月+40万もあれば、-40万もあったわけで。 自分のペースで粛々とトレードすることには変わりなければ、世の中すんごいことになってても関係ない。自分の取り組みの結果が月10万でもいいじゃない。それが自分の実力なんで。社会の動きと比較しない。 って、ことに落ち着きました。   タグ:トレード 
  • ブログ

    全然戦える

    ”全然戦える”って、日本語として変なんだけど、こういう風に使われるのよね。 さて、すいすい上がる日経に対して、ぼくの取り組み某銘柄はマイナスだし、ここまで何度も取り組んできた位置のままなので、やりやすい。日経はいっちゃっても、銘柄ごとなら関係ない。仕事休みのときに、やれるように売買やる。 そもそも、その某銘柄の年間配当75円で株価6200円強。トヨタの配当年間210円で、株価7100円強でっせ。合 ...続きを読む
    タグ:トレード 相場観 
  • ブログ

    よくよく見ると、へーー!!みたいな・・・

    以前、よく、東証が前夜のダウの影響で、上下に飛んでチャートがきたない、って言ってた。為替によってもブレブレになるし、って。 今さらながら眺めてみると、それこそよくあるダウの上昇のように平均線の上でじわじわと上昇を続けている。 日経平均23000円あるかも、くらいに思っていたけど、なんだか、25000~28000円、みたいなおおざっぱな言い方したくなるような雰囲気だ。 こりゃいよいよバブルに突入かし ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    こういうのもいいかな、と思った瞬間

    いろいろ用事をしながらなので、よくわからくて印象の薄い首脳会談だったが、そりゃまぁ、これからトランプはアジアを周るので、とりあえずはこんなもんでしょう。客観性が少なくて多分に情緒的でした。 とはいえ、ひとつ思いついたのですが、アメリカに頼る日本じゃなくて、アメリカで嫌われているトランプの友達になってあげて、ちょっと助けてあげるような立場になればよいのでは、安倍さんが(^^)bおお、画期的。 タグ:政治 国際 
  • ブログ

    自分のpicksのことだけど

    今日は膠着だったら日計りのしようがないかもしれない。 ふと自分のpicksを見てみると、3年前に登録したままのJR3兄弟が、それぞれ+50%ほどになっている。今はどれも持ってはいないが、この数値だけ見ると、なんか頭打ちの位置のようにも見える。その3年間を振り返ると、アベノミクスでガツッと上昇したあと、かなり長いことぐずぐずしてて、最近になってようやく再上昇したばかりだ。まだ上値を抜いていない。やっ ...続きを読む
    タグ:相場感 銘柄 
  • ブログ

    共通の敵、というほどではないが・・・・

    夫婦で4日ほど孫に会えないだけで、気が狂いそうになっており、その間に娘が送ってくれた孫の動画を見たりしている。 連休中は、婿さんは普通に休みであり、それは彼らの時間なので遠慮していた。明日は待ちにまった平日でわたしが休みの月曜日。そりゃぁ会いに出かけるでしょう。 つまり、現在この夫婦にとって、婿さんが仮想敵国なのだ。 いや、別に彼が悪いわけではないと思うが・・・・ あと、ひとつ問題がある。 遊びに ...続きを読む
    タグ:生活 
  • ブログ

    明日は朝から

    トランプ、トランプ、トランプ、のオンパレードだろうなぁ~、テレビ。 明日は半年ぶりくらいの日曜仕事休み。朝早く目がさめたら、録画でも見るかな。 タグ:社会 生活 
  • ブログ

    ちょっとびっくりした

    中国だったらあるかも、だけど、スペインで国家反逆罪とはねぇ~。まじすか。 そういうお国柄だったっけ?カタルーニャの人たちの言うのもわかるよね、って思ってたとこだったから、それはスペイン全体、もしくはスペイン政府から見ると、そんな甘いことではないのかな。 まあ裁いておいて政治的恩赦って流れかなぁ・・・・・ 彼らがとことん戦う気があるとはとても思えないし。  タグ:世界 
  • ブログ

    いい爺さんって?

    今日仕事帰りにポケットラジオつけたら日本放送で、渡邉美樹が、孫ができて感動した、嬉しかった話をしていた。テリー伊藤がなんかアドバイスしてる風だったけど、バスに乗ったので聞けてない。 ワタミの渡邉が一時期えらく評判悪かったが、この人自身がいいやつなのか悪いやつなのかはよく知らない。だけど、孫ができてうれしかった、てのは共感できる。 自分の力、希望だけではどうしようもない神秘的な出来事だ。 うちの、息 ...続きを読む
    タグ:人生 
 | 全68件 | 41~60件を表示 |