りす栗さんのブログ一覧(2017年12月)

全65件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    【人生】太く短く生きる手もある

    何度か書いたが、3年間の大殺界を過ぎて2017年から9年連続の大強運の入り口の1年がいま過ぎようとしている。 強運の割には、てくらいの、ま、入口ですからね、という程度ではあったが、、、 わたしの場合の強運というのは、すごく勝つ、とか、天下無敵、というようなことではなくて、悲しいこと、つらいこと、ピンチ、とかとにかくそういうネガティブなことがない、あるいは、災い転じて福となすような展開が多い、という ...続きを読む
    タグ:人生 
  • ブログ

    【トレード】目標

    2017年の目標をどうしたか? なんとなく覚えているのは、「時短」だ。 2016年はけっこうはりついてたので、たとえば朝30分とか、引け30分とかで決着するようにしよう、という発想だったのだが、結局それがなんだったのか??という感じ。 そういう方向で、というくらいのことだったのか。 もちっと、なんつうか、方法みたいなんじゃなくて、達成すべきターゲットみたいな強いものにしなあかんな・・・・ まだ時間 ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    【人生】お願い、とは?

    初詣には行きますが、いつだったか「神々にお願いするのでなくて、お礼をするのです。」という説明があって、なるほど、と思った。 宗教心とは別に、人間心理を考えてみると、願う、ってことは、普段願いがかなわない自分というものを前提にしている。この時点でネガティブですね。 トレードに置き換えてみると、「勝ちたい」と思うってことは、勝ってない自分が前提になっている。 結局、勝ち組って、そういう願いそのものがな ...続きを読む
    タグ:人生 
  • ブログ

    【芸能】テレ東の

    テレ東の番組、、、、 なんか不気味だけど面白いな・・・ いろんな人に出会う、って主旨みたいだけど、ちょっと、こう・・・ 日本の病巣を見たような気がした・・・・・・  タグ:社会 
  • ブログ

    【トレード】あくまでも遊びにしとき^^

    個人は儲けられない、ての前提のほうがいいかもね。 まー実際には勝ったり負けたりでしょうけど、それくらいのことで趣味だよね~、って言っとくほうがいいみたい。 今年は指数は大上昇だが個人は必ずしも勝ってないみたい。 解説では、これまで20年のデフレの思いが染みついていて上げ相場についていけない、とか、空売りで負けた(ほっとけ△"△)とか言われてますが、所詮、動きにうまく乗れないだけすね。 それはたぶん ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    【暗い話】家族は自力で造らねばならない。

    老人(もしくは老夫婦)と歳とった息子(もしくは娘)という世帯の問題が報道されている。 うちの息子は35歳で未婚。すんごく賢いし性格もよいのだが、どうなることやら。 50くらいで未婚だと手遅れらしいが、35超えるとそろそろ片足つっこんでるよな~、とか思う。 他人事であれば、そういうの見ると、所詮自己責任、甘やかし過ぎた、育て方の問題、とか思うのだけど、身近な問題になると、そうも言っておれん。 娘のほ ...続きを読む
    タグ:家族 人生 
  • ブログ

    【明るい話】大晦日は

    2017年は引っ越しやら娘の結婚、出産やらいろいろあった年であるが、娘と婿さんの間では、この大晦日と正月はそれぞれで、ということになったようだ。 煮え切らない彼の事情を間接的に聞いていると、彼のところでは父母のもひとつ上の祖父母ところに正月は挨拶に行くらしい。まだ父母、祖父母の時代なのだ。こちとら祖父母どころか父母さえも遠いとこに居るので、そういう事情はない。んで、先方での出来ちゃった嫁のお披露目 ...続きを読む
    タグ:生活 家族 
  • ブログ

    季節感のないこってす

    年末年始仕事ですが、まー何事もなく暇そう。 鏡餅を飾るのって28日だったのか、忘れていた。29日は9(苦)だからだめ。ということで、今朝飾っておきました。 あれだけ言ってた日銀の買いをチェックするのも忘れていた。大納会の日はなし。2017年の年間累計は、5兆7462億円。2017年の4月からの年度累計は、4兆0894億。3月末までの年度予算を残1兆9106億円としてもいいかな(^^)?2019年ま ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    我慢し過ぎて鼻血でそ~(**)

    年末なんで、買いとこうかな~、細かい動きのこと。 巧断のHOYA株、自社株買い発表の直前までがやたら下がってきていた後遺症で、その後の上昇も芳しくなく、平均線が下がり続けていた。 12月後半に、25日線のボリンジャーバンドの1σをちょい上回るとこまでいったん上昇したあと、下がり続ける線にそって、ずるずる下へ。 ここで粘れば25日線も上向きに転ずることは可能。 って、我慢してたら年越しにぃ~。 含み ...続きを読む
    タグ:トレード 銘柄 
  • ブログ

    お祭りわっしょい

    一般のカレンダーと違う仕事なんで、失念していた。 28日が普通の仕事納めなのね。今日は大納会でもあるし、個人の参加が増えるのかな?であれば、微妙な水準で日銀が買わなかったの正解なのかも。個人に高値掴みをさせずにすむよう配慮した(-^^-)? ・・・・・・・・ なんとか売り抜けられるかも・・・・ (ったく欲どおしいりすだ、とか^^?) めざせ日経23500。わっしょい。  タグ:相場感 
  • ブログ

    どんな按配?

    仕事から帰ると、わたしの知人の中になぜか玉砕者が1名。成仏してくだされ。なむ。 聞けば、本日は日銀のETF買いはなかった(別枠の12億はあるが)模様。 今年の累計はまだ5兆7450億円。明日1日で2500億消化するとは思えないが、700億はやるでしょう。それにしても、今日は日銀の買いが入らなかったのか、ということで後場下げたの?出来高知れてたけど、いったい誰が売ったのか??ちと不思議。 こっちは、 ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    じわじわスコン、じわじわスコン、じ・・・・・

    ほとんど個人だけ参戦、と言われているのに、なぜかどきどきスコンと動く。上も下もあるけど、印象としては下のほうが多い。しかも細かい。 たとえば、じわじわ下がってきたので、5円ほど下で買い指値を入れたら、スコンっと10円下がって、刺さり、二度とその位置にすら戻らない。 見ててむかつく。 年末最後の最後に、ぴょこん、って上がるのかな?????  タグ:トレード 
  • ブログ

    やることはやりましょう。

    2016年末は、大納会が12月30日だったようだが、日銀は29日30日と連続で742億買っていた。(他の12億もありだけど)当時は、当方売りポジをぼこぼこに踏まれていた記憶ありんすが。 2016年12月はいろいろETF合計して7724億。 今年はまだいけるで。今日はなぜ買わなかったのかな? 自社株買い頼りの銘柄取り組み中なんで、どっちもやめずにきっちり最後までよろしく。   タグ:トレード 相場観 
  • ブログ

    勘違いだと困るんだけど・・・

    ここ数日、高値が期待したほどでなくて陰線になったりしている。結果だけ見ると、適当にショートやれば小稼ぎは可能だったけどなー、そんな細かいことできないし。 どーも、先高期待が心の中にあるせいか、買い残の利確売りを上へ、上へと設定するので、あまり出来ない。月曜に比較的大きめの利確をしたが、不本意な位置。 今日も、上は出来ず、下の買戻しだけちょびっと。 つまり期待するほど上がらず、想定以上に下がるって風 ...続きを読む
    タグ:トレード 
  • ブログ

    掉尾の一振への布石になることを期待

    日銀ETF買い。 12月は25日までで、5913億円。1月からの累計で、5兆7414億円。単月予算オーバーでも、月曜でも、年間6兆を超えない限り買う。 参考までに、年間6兆買う、って2016年6月に決まってからまだ1年半しかたっていない。これくらいで止めるのは逆に変。来年も継続じゃ(^^)b 参考までに、1年間合計を時期を変更して見てみましょうか。買い入れアップ宣言後の2016年7月~2017年6 ...続きを読む
    タグ:相場感 
  • ブログ

    ぼー・・・・

    ついさっき、腕時計をはめよう、と、棚のところに行って、何をしにきたのか思い出せず戻ってきたところです。 んで、また、時計をとりに行って、戻ってきました。 仕事辞めたらぼけちゃうよ、って言っていた人いたけど、たしかに、毎日がこの調子だと遅かれ早かれぼけるだろうな・・・ 今週は、月水金がザラ場参戦可能日だけど、水曜からは実質来年の相場。含み益を確定するのを水曜移行にすれば、年明け(わたしには)めずらし ...続きを読む
    タグ:生活 トレード 
  • ブログ

    有終の美、かー、すばらしいですね。

    競馬のことはとんと知らないわたしでも、さすがに、名前からしてサブちゃんとこの馬だってのは知ってますけどね(^^); 昨日は仕事だったので、今朝、あらためて映像ニュースで見たけど、スタートからゴールまでずっと先頭だったんですね。先日、どっかでスタートミスでも勝っちゃった、てのもあったけど、とにかくすごいわ。 圧倒的に強いお馬さんがいる、ってなんかバブルの香りもしていいですね(^^)b さー、株価のほ ...続きを読む
    タグ:トレード 社会 
  • ブログ

    出光クレジット事件、経過

    督促状が届いたのが、21日。疑問に感じながらも22日朝にはATMから送金。 さて。 本日24日朝、速達が届く。「ご利用明細書記載に誤った内容を記載したお詫びとご案内」 このセンスのないタイトルは、てのはとりあえずおいといて。 あて先は、会員各位なので、わたしだけではなかったようだ。 ただ、お詫びというわりには、発信者は印刷した社名だけで、社長名も社印もなし。 あ、これって、なんか文書発送ミスくらい ...続きを読む
    タグ:社会 生活 
  • ブログ

    とても強そう

    アメリカの国連大使。 父母はインドからの移民とか。 日本で何代にもわたってのほほんと暮らしている日本人とはやっぱ、面構えからして違いますね。 とはいえ、与えられた仕事を粛々とこなしているだけのようにも見えるので、持てる力の7~8割で巡行している、ってとこでしょうか。 日本じゃ、力ありそうな人も120%力出さないと許されない雰囲気で、下手したらつぶされかねない。小池都知事なんて、どこまでもつか・・・ ...続きを読む
    タグ:政治 
  • ブログ

    うすっぺらな番組やってる

    テレビで、30年前のバブル期との違い、をやっている。 当時は、ばんばんお金を使っていたが、今はそうはならない、と言っている。 実際のところ何が違うのでしょうね。 たしか当時は、その前の高度成長があって、その上での「金は天下の回りもの」状態だったはずだ。 今は、長期デフレ、あるいは低成長のあとの回復期でしかないから、やっぱ違いますよね。 なんか、番組ではバブル期を懐かしんでいるだけだけど、今って、当 ...続きを読む
    タグ:社会 
全65件 | 1~20件を表示 |