りす栗さんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2023/10/30
買い
3,440.0
4,354.0(06/28)
-22.0(-0.50%)
+26.56% +75.47 0
2023/10/26
買い
2,609.5
3,290.0(06/28)
+27.0(+0.83%)
+26.07% +74.04 0
2020/08/03
買い
2,481.0
3,473.0(06/28)
+43.0(+1.25%)
+39.98% +113.58 4
2023/03/03
買い
2,056.5
3,155.0(06/28)
+26.0(+0.83%)
+53.41% +151.75 0
2022/05/12
買い
12,100.0
18,705.0(06/28)
+55.0(+0.29%)
+54.58% +310.39 4

りす栗さんのプロフィール

 

496a6537c
  • 興味のある金融商品
    株式
  • 参考にするもの・情報源DAX, SOX, 自分の取り引き履歴、チャート、MACD, RCI, RSI
  • 自己紹介
    2017年5月28日
    最近ようやく目鼻が付いてきた(^^);
    動きの上下をあまり読まないようにしてからだ。
    それと目の前の水準を、高いとか安いとか勝手な値踏みもしないようにする。
    苦い思い出は心にしみついている。最近やられたのは、
    2011年震災の年の夏。3月のそのときよりは、いったんリバした後の
    2回目の下げの買いをやられた。
    その後は、下げに慣れたころにアベノミクスに、つまり上昇にやられた。

    結局、上がるかも、下がるかも、って想定は邪魔なだけだった。

    ------2014年5月12日全面書き換え文
    50代でメーカーを早期退職した。
    前からやりたかったデイトレを始めた。
    1年ほどしてからサービス業に再就職した。
    平日に休みがあるので、週のうち2~3日取り組み。
    デイもしくは1から2日のスウィング。長くて1週間。
    含み損になった場合に、長く待ってもいいことなかった。
    仮に戻すとしてもそれまでに時間を損する。
    そもそも戻すまで1週間かかるのはエントリーミス。

    前職と現職とデイトレのなかで何が面白いかっていうと、ダントツでデイトレ。
    ネットでの取り組みもできるようになったし、いい時代だ。
    年金があてにならない今、これだね(^^)。

    前職でのリスク管理や、数字に強いのは役立った。
    確率は重視する。

    リスクヘッジのようなことはあまりやらない。
    リスクを考慮して買い、または売りをエントリーするので、両方一度にやることは基本ない。
    やるとしたら、やはりエントリーミスによる苦し紛れということになるだろう。
    両建てにしないとどっちにいくかわからん、みたいなときは、売買そのものをやらないってのがよいようだ。

    ---- 平成27年11月10日追記
    最近偽装がよく話題になる。
    ぼくは商品開発に携わっていた者として、問題は顧客に公開していた。
    それは情報公開が結局は我が身を助ける、ということを理解していたからだ。
    自分がリスクを背負うことはその商品を採用する顧客にも相応のリスクを背負わせるということだと思えば、問題を隠して商品を売るというのは考えられない。
    何か別の条件が加わったのでしょうね。組織ぐるみの問題とか何か?

    -----(平成29年)2017年1月2日追記
    初期のころの恥ずかしい日記を消していたら、いつから日記を書き始めたか
    分からなくなってきたので書いておこう。
    たしか2012年5月ころからだった。

    --------- 更新履歴
    2014年5月12日更新
    2015年11月10日追記
    2016年5月29日編集
    2017年1月2日追記
    2017年5月28日冒頭に追記

 通報する

りす栗さんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    朝は気持があらたまる

    サヨナラ勝ちがあれば、サヨナラ負けもあるのだ。そもそも敵地で延長戦はいかん。いかにも一発撃たれそうな雰囲気に。これでジャイアンツはなんとか団子のケツにくっついている。 広島  36勝28敗。阪神  34勝32敗。DeNA  35勝33敗。巨人  34勝33敗。 今日は雨も上がって神宮のヤクルト vs 阪神戦もあるでしょう。土曜にはめずらしく仕事休んでいるので、番組表を確認。BSで、11時頃からNH... ...続きを読む
  • ブログ

    こわいもの見る?

    昨日のアメリカの指標はどっちつかずで動きは少なかったようですが、このあとあるアメリカ大統領候補討論会待ち、という説もあるようです。そんなの待つの?前回は話にならんかった混乱状態でしたが、今回は辻褄のあわないカオスだったりして。というかどう市場に影響するってんでしょうか(-^^-)?おそろしい老々討論。 今日は雨。ひさしぶりのお天気カメラ。雨にけむる東京タワー。   
  • ブログ

    今夜動くらしい

    アメリカはマチマチ、というか、待ち待ち?今日、景気に関する重要指標がいろいろ出るので様子見だそうです。円安に対して介入がありそうな気配はありませんが、その指標が出て、さらに円安に向けて突撃したら、そこでは介入、というのが以前見た景色ですけどどうでしょうね。逆に指標がどっちつかずで、変化が少ないと、今のままじわっと円安状態維持か。ドル円買いポジなくなっちゃって売りポジだけになったので、それは苦しいな... ...続きを読む
  • ブログ

    まだまだ

    今日も仕事で不参戦ですが、アメリカは続伸だったダウが反落し、続落していたナスダックが反転上昇しました。たまたまでしょうか??半導体持ち直したので日本市場に好影響らしいですが。 モーサテのきょうの想定レンジは、・ドル円 159.0~160.0円 ほとんど動かない様子ですね。・日経平均株価のほうは月曜の想定レンジと終値を振り返ってみましょう。      想定レンジ   終値月曜  38300~3870... ...続きを読む
  • ブログ

    時をおいかけるおやじ

    あれ、夏至っていつだっけ?と確認したら21日だった。いつの間にか満月も過ぎている。へんちくりんな都知事選に翻弄されて時代についていけないわぁ~、とかぐずっていると、今週は週末で月末でなんと半年期末でもあるのだ。って今さらですが。火水仕事なんだけど、水曜日が実質6月トレード収支の締め日だし、個人的には6月はもう手仕舞いですね。欲張りなので、ちょこちょこっと買い指し値を入れておくとは思いますが(-^^... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る