kabukabumanさんのブログ

541~560件 / 全2160件

最近書いたブログ

  • ブログ

    今日のポイント

    <中国経済指標>8月度中国製造業PMI(10:00)  前月 49.9  今回予想 49.88月度Caixin製造業PMI(10:45) 前月 50.6  今回予想 50.1 <ドル円相場>上昇トレンド転換への条件は104円台半ばを上抜けること。103.3円付近は8時間足の200日線に当たることから、暫く揉み合いが続きそうです。 但し、昨夜のNY市場が引けにかけて戻したところをみると市場は9月利上げの可能性が低... ...続きを読む

  • ブログ

    G.S 日経平均先物ロールオーバーなら9月暴落も

    G.Sに日経平均先物9月限を12月限へロールオーバーさせる動きが見られます。 <8月26日現在の主要証券先物建て玉一覧>http://www.jpx.co.jp/markets/derivatives/open-interest/index.html  8月26日現在の建て玉残高を前週分(8月19日)と比較しても分かる様にG.Sの日経平均先物9月限の売り越し枚数は「-24863枚」から「-17661枚」に減少。... ...続きを読む

    タグ:先物・オプション 
  • ブログ

    日経平均株価とドル円の相関関係(1円≒220円)

    以前からドル円相場が1円動くと、日経平均は250円程度動くと言われています。 因みに、今年は4月下旬から日米2年債の利回り差との相関関係が強まっており現状では、ドル円相場1円の変動でおよそ220円動くと考えられています。 つまり理論上は以下の様になります。(ドル円相場と日経平均先物の相関関係)但し為替以外の株価変動要因は考慮していませんのであしからずご承知置き下さい。 <基準値>103.0円  ≒  16890... ...続きを読む

    タグ:円相場 
  • ブログ

    NY市場は金融株が上昇

    29日のNY市場は9月利上げ観測の浮上で金融株が買われ上昇。 ただダウ採用銘柄で下落した3銘柄(アップル、ウォルト・ディズニー、ナイキ)のうちアップルはiPhone6の不具合を知っていて対応を怠ったという理由でカリフォルニア州の消費者保護法違反に当たるとして訴訟が提起されたとのこと。 また、利上げを控えたポジション調整の兆候は今のところ見られませんが週末に9月利上げの有無を占うポイントとなる雇用統計の発表(予想... ...続きを読む

  • ブログ

    米国の利上げが日本株に及ぼす影響(注意して置きたい銘柄)

    FRBによる年内利上げ観測が高まったことで米国の金利と共に国内の金利も上昇し、利鞘が拡大するとの思惑からメガバンクや保険セクターの株が買われる可能性は高いと思います。 つまりメガバンク等は、金利の上昇によって本業の収益拡大が期待されるためで過去に於いても、米国の利上げ観測浮上時や好調な経済指標が示される度に買われており今回も同様の経緯を辿るのではないかと考えています。(但し地合いが悪化すれば、たとえ買われても短... ...続きを読む

    タグ:米国利上げ 
  • ブログ

    要注意!日経平均株価は実力より1500円以上高い

    単純に考えると、米国の利上げは円安に繋がり日本株にとっては追い風になる筈です。しかし現在のドル円相場と日経平均株価を比較した時ざっと2000円前後嵩上げされていることも考慮して置くべきだと思います。 因みに嵩上げの程度については「1500円~2500円」と推計に開きはありますがご参考までに日経新聞(8/23)の記事を転載します。//////////////////////////////////////////... ...続きを読む

    タグ:日経平均株価 
  • ブログ

    円安で輸出株が買われるとは限らない

    26日のイエレン発言を受け、9月利上げ観測が再浮上したことでドル円相場は一気に2円近く上昇しましたが、それでもまだ101円台に止まっています。 また、日経平均は元々ドル円相場が100円前後であったにも関わらず16500円前後という極めて高い水準を維持しており輸出関連株も下方修正は織り込み済みとして反騰する銘柄が数多く見られました。 ですから急に円安(100円➡102円)に振れたからといって輸出株がさらに上昇する... ...続きを読む

  • ブログ

    昨日のイエレン発言で「やるやる詐欺」の健在ぶりを確信

    昨夜のNYダウや為替の動きを見ていると、イエレン議長の講演内容をどの様に解釈するか一瞬その判断に市場が戸惑ったのではないかという印象を受けました。 最終的には年内利上げ観測が高まり「ダウの下落、ドル高円安」というお決まりの展開になりましたがイエレン議長の本音は、年内利上げ観測が低過ぎる市場にいざ利上げ実施となった場合、大きな混乱が起こらない様釘を刺しただけだと思います。 そのことは以下の報道からも窺えます。ht... ...続きを読む

    タグ:相場予測 
  • ブログ

    株価に拘ったツケ(GPIFが2四半期連続の赤字)

    [ロイター 8/26]GPIFは26日、2016年4─6月期の運用損失が5兆2342億円に上ったと発表した。英国のEU離脱を巡る国民投票の結果を受けた円高・株安で損失が膨らみ2008年のリーマン・ショック以降初めて2四半期連続の赤字となった。 資産ごとの運用損は、国内株式2兆2574億円、外国株式2兆4107億円、外国債券1兆5193億円。唯一国内債券は9383億円の運用益。 運用資産額は6月末時点で129兆7... ...続きを読む

    タグ:GPIF 
  • ブログ

    証拠金債務の推移から見えるNY市場暴落の予兆

    <NY証券取引所の証拠金債務とS&P500指数の推移>            ↑            ↑            ↑       茶色のグラフ ➡ NY証券取引所証拠金債務(インフレ調整後)青のグラフ  ➡ S&P500指数 ご覧頂くと分かる様に、証拠金債務の増減とマーケット(SP&500)は見事に連動しています。つまり証拠金債務は、投資家心理が好転すると増加しマーケットも上昇しますが投資心理が... ...続きを読む

    タグ:相場予測 
  • ブログ

    「やるやる詐欺」と「買う買う詐欺」

    FRBの「やるやる詐欺」は市場にすっかり認知され直近の市場調査によると、9月利上げ観測は20%以下、年内利上げ観測も47%という状況です。 またそれが、円高傾向が続く最大の原因だと思いますが日銀もETF買い入れ枠を6兆円に増額したとはいえ実際に買い入れたのは8月4日と10日の2回だけ(各707億円)で今年度の買い入れ枠は3兆8000億円余り残っている計算になります。 無論この状態が続けば、まるで「買う買う詐欺」... ...続きを読む

    タグ:中央銀行 
  • ブログ

    今年の投資主体別売買動向を振り返って

    http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp 年初から8月第2週までの投資主体別売買動向(全32週)をまとめてみました。 *金額の単位は百万円、( )内は全32週の内、売り越した週の回数を表しています 海外投資家 -5,022,366 (22) ◇生損保   -358,534 (20)◇銀行 ... ...続きを読む

    タグ:GPIF 
  • ブログ

    来るか?金融ショック(株価バブル崩壊)

    今日ドル円相場が101円まで上昇した理由はフィッシャーFRB副議長の発言をきっかけに、年内の追加利上げが意識されたためだそうですが先週のNY連銀タドリー総裁発言(9月利上げも有り得る)も完全に消化されており今回もドル買いは一時的なものではないかと考えています。 またFRBの本音が利上げの先送りだということを市場はとっくに見抜いていますし我々から見ると、タカ派的な発言とハト派的な発言がコロコロ変わるのは(使い分け... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は年内12000円も。。。( ̄^ ̄)ゞ

     8月16日時点の投機筋による円ロングは、ご覧の様に増加傾向にありますが翌日発表されたFOMC議事録で、9月利上げ観測が遠のいたため17日以降の円ロングはさらに増えていると思います。 http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582256261848956118 http://jp.wsj.com/articles/SB101534426162045... ...続きを読む

    タグ:相場予測 
  • ブログ

    個別銘柄の8月収支が赤字に転落 (×_×);

    夏バテしたのは株式市場ではなく、どうやら自分自身だった様です。(^▽^;) 今日は思い切ってポジションを落としましたが小野薬品とサイバーダインの損失が響き、8月度の現物収支は遂にマイナスになりました。(>_<) 何だか両銘柄とも交通事故に遭った様な気分ですが調査分析のお粗末さや、逃げるタイミングの遅れが招いた損失なのでただただ反省するばかりです。ヾ(_ _。)ハンセイ 因みに私は短中期的に「欧米株安➡ビッ... ...続きを読む

  • ブログ

    嫌な予感が。。。

    何だか徹底的に売られる銘柄が目立ちますね。今年高騰した銘柄や薬品株の下げが特に気になります。 理由は定かではありませんが日銀がETFの買い入れ枠を拡大したことや政府の景気対策をきっかけに海外勢がポートフォリオを組み替えのではないかと考えています。 また17日に発表されたFOMC議事録で9月利上げ観測が後退しドル円相場は再び100円割れ。 今日は何とか100円台を維持していますが昨日開いた政府・日銀の緊急会合も、... ...続きを読む

  • ブログ

    円高の割りに下げませんね日経君

    日銀のETF効果とクジラの頑張りでしょうね。ドル円相場の適正水準については様々な意見もありますが日銀の異次元緩和が過度の円安を齎したことは間違いありません。しかしその部分を差っ引いても100円割れは少々行き過ぎで個人的には101.53円辺りが妥当な水準だと考えています。 (注)2013年4月4日の異次元緩和発表から、2014年10月31日追加緩和発表までの   19ヶ月の平均レート(101.53円)がドル円相場... ...続きを読む

  • ブログ

    7月訪日外客数が単月で過去最高を記録

    日本政府観光局が今日(8/17)発表した2016年7月の訪日外客数は前同比+19.7%の229万7千人となり単月で過去最高を記録しています。(これまでの単月最高人数は2016年4月208万2千人)http://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/data_info_listing/pdf/160817_monthly.pdf インバウンド需要は中国人観光客の爆買いが下火になったことで一頃... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円の理論価格

    昨夜のNY市場はダドリーNY連銀総裁が9月利上げの可能性に言及したことで年内利上げは無いと見ていた市場がやや危機感を持ったためだと伝えられています。http://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20160817_00120160816 この報道を受け、一時1ドル99円台半ばまで円高に振れていたドル円相場は一気に1円程度上昇しましたが、そもそもドル円の妥当な水準は幾らかとい... ...続きを読む

  • ブログ

    6月以降は国内機関投資家が買い支える展開

    いきなりドル円の100円割れにリーチがかかり今日の東京市場はは久しぶりに大きな下げに見舞われました。 ただ指数への影響度NO.1のミクシイ(-1.08%)とNO.2のサイバーダイン(-6.83%)が下げたにも関わらずマザーズ指数が僅かでも(+0.09%)反発したことは、唯一明るい話題だと思います。 因みにサイバーダインの騒動は比較的早く収束すると考えていますが高いレーティングも低いレーティングも信用しないことが... ...続きを読む