kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ554件目 / 全2192件次へ »
ブログ

今日のポイント

<中国経済指標>

8月度中国製造業PMI(10:00)  前月 49.9  今回予想 49.8

8月度Caixin製造業PMI(10:45) 前月 50.6  今回予想 50.1


<ドル円相場>

上昇トレンド転換への条件は104円台半ばを上抜けること。

103.3円付近は8時間足の200日線に当たることから、暫く揉み合いが続きそうです。


但し、昨夜のNY市場が引けにかけて戻したところをみると

市場は9月利上げの可能性が低いと読んでいるのかも知れません。

(1552 VIX短期先物が上昇しないのもその所為かと。。。


従って、ドル円相場が103.3円付近で頭打ちになる可能性は考慮して置くべきだと思います。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/1 11:50

    8月度中国製造業PMI      前月 49.9  今回予想 49.8    結果50.4

    8月度Caixin製造業PMI   前月 50.6  今回予想 50.1  結果50.0


    予想通り無難な報告ですが。。。。。( ˘•ω•˘ ).。oஇ 

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/1 12:18

    <NYダウテクニカル指標>


    終値18400ドル

    (25日線:18491ドル、13週線:18197ドル、200日線:17543ドル)


    PER   14.80倍

    騰落レシオ(25日)108.88%

    騰落レシオ(6日)  89.71%

    RSI(14日)      34.23%


    当面の下値メド ➡ 節目は 13週線、18000ドル、200日線


    年内2回の利上げを織り込みに行けばさらに下値を探る展開も

    その場合、次に意識されるのは6/27の17063ドルか?

  • イメージ
    かわいい犬さん
    2016/9/1 19:01
    明日の雇用統計どうなるか気になりますねー‼
    良ければ105円悪ければ100円かですね~
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/2 01:26

    かわいい犬さん こんばんは。


    世界中が注目しているでしょうね。

    事前予想は前月比+18.0万人ですから

    +20.0万人以上なら、市場は9利上げをほぼ織り込み

    さらに12月の追加利上げ観測も高まると考えています。


    その場合一時的に1ドル105円を上回る可能性も充分ありそうです。

    逆に+15.0万人程度であれば9月利上げ観測は後退するかも知れませんね。


    それからもう一つ

    日銀が9月に動く可能性もありますから

    9月の円相場は日米両国の金融政策が決まるまで

    判断は難しいと思います。



  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/9/2 01:40

    急反発、明日、安寄り再度買い入りたい会社有りますね


    為替はザラバは騙し臭い、それと9月5日アメリカ休日ですね

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/9/2 08:14

    マイルド。さん おはようございます。


    私も買いたい銘柄は沢山あります。

    為替の動向が分かり難いので 内需銘柄中心ですが。


    因みに 週明けのNY市場は Labor Dayで休場ですね。


    ご健闘をお祈りします!


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。