タグ:相場予測2018 のブログ

1~20件 / 全57件

« 前へ 1 3
  • 株の売買と「みんかぶ」をお休みして一ヶ月半になりますが、大幅にポジションを落とした直後に株価が急落を始めたので結果オーライでした。  しかし今回の下落相場は年内に留まらず、年が明けても続く可能性が高いと考えており取り敢えず日経平均が2万円を割り込むまで様子見に徹するつもりです。  無論2万円を割るという確証は何処にもありませんが FRBが12月に今年4回目の利上げを行えば米長期金利は3.5%の節目を超え、リスク... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/11/19(19:56)  
  • 東京市場は急ピッチで上昇していますが相変わらず外国人の実需買いはあまり無い様です。 つまり短期筋(CTAや一部のヘッジファンド)によるショートカバー主導で日経平均は9月の安値(7日)以降、3週間で1000円上昇した訳でそろそろ買い戻しも一巡する頃ではないかと予想しています。 日経平均株価は米株高と円安を受け破竹の勢いですが今後はグローバルマクロ系ヘッジファンドの実需買い無くしてこの勢いが続くとは思えません。 因... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/10/02(08:17)  
  • FRBは9月FOMCに於いて追加利上げを決定しましたが市場は既に織り込み済みであり、特に混乱はありませんでした。 しかし議長声明で、今後の金融勢策を「緩和的」から「中立的」とし2021年度の利上げに言及した点は恐らく織り込んでおらず株価への影響が現れるのはこれからではないかと考えています。https://jp.reuters.com/article/instant-view-fomc-0926-idJPKCN1... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/09/27(07:38)  
  • 先週の米長期金利は3%台で推移しています。これはFF金利先物市場が、9月FOMCでの利上げを織り込んだためと思われ9月利上げ確率は100%、さらに12月の利上げ確率も約50%と予想されています。 一方長期金利が上昇しているにも関わらずNYダウは高値を更新しており個人的には非常に違和感を覚えます。 ただナスダック指数は一部国内機関投資家の「FAANG」離れによって一頃の勢いは無くなりましたが、それでもまだ高い水準... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/09/23(16:34)  
  • 9月第1週時点で外国人の売り越し額は、現物+先物で8兆5000億円に上っており僅か7営業日で日経平均が1500円近く急上昇した原因は主にショートカバーだと思われます。 こうした動きの背景には、米中貿易戦争の出口が見え始めたという投資家の安心感があることは想像に難くありませんが実際にはヘッジファンドが割高な米国株を利確して割安な日本株へシフトし始めている結果ではないかと考えています。 ただ安倍総理三選は織り込み済... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/09/19(12:05)  
  • 9月MSQ速報値は私の予想を大きく上回る23057.94円でしたが意外に高いと感じたのは私だけではなかったと思います。 先週初め主要証券のOP手口は概ね22500円が利益のピークだったので9月SQ値は22500円±200円程度だろうと考えていましたが実際には23000円を超え正直驚いています。 さらに日経平均の終値23094.67円(ほぼ高値引け)にもまたまたビックリ。 終値がSQ値を売回った月は上昇トレンドに... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/09/16(22:18)  
  • 毎年年末になると翌年の株価予想が市場を賑わしますがアナリストや評論家の予想が当たる確率は約10%というのが個人的な印象です。 しかし半年経過し、後半の予想になると当たる確率はかなりアップします。例えば6月の後半予想、日経平均=8月23000円、年末25000円は今のところ大きく外れていないので余程大きなアクシデントが起こらない限り年末25000円は堅いと考えています。 その理由はについて、まずはロイター(8/2... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/09/02(10:30)  
  • トルコリラの暴落を機にヘッジファンドが介入し円高・株安に見舞われている東京市場ですが米中貿易戦争やトルコリラの暴落が何時までも続く筈は無く株価は悪材料出尽くしで、そろそろ反発するのではないかと予想しています。 <株価反発予想の根拠>〇23~24日に米中通商協議が開催される予定 米中貿易戦争は中国の譲歩によって収束に向かうというのが大方の予想 〇国内主要上場企業(1588社)の4~6月期決算は経常利益16.5%増... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/08/19(16:25)  
  • 「米国の利上げが新興国に通貨危機を齎す」相変わらずマスコミが騒いでいますが実際はどうなんでしょう。 確かにFRBのQE政策が終了した頃「新興国の通貨危機懸念」を理由にヘッジファンドが大暴れしましたが実際には1997年に起こったアジア通貨危機の様な事態は起こりませんでした。 理由はいろいろ考えられますが第一にリーマンショックを経験したお陰で世界的な金融不安を生じさせないため、先進各国が連携する様になったこと。また... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/08/15(22:37)  
  • 「トルコ発世界同時株安」 マジか???マスコミはこういう大袈裟な報道が好きですね。それに売り煽りも。 たまには「〇〇発世界同時株高」とか「まだまだ続く世界同時株高祭り」なんて気の利いた報道は出来ないものか。 尤も逆張り派にとってはマスコミの売り煽りは大歓迎かも知れませんが。 因みに今日は東証デパートで「夏の大バーゲンセール」が開催されていたので久しぶりにまとめ買いをしました。 出来れば一週間くらい続けて欲しいの... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/08/13(21:34)  
  • 米国企業の第二四半期決算がほぼ出揃いましたがトランプ政権の減税効果もあり8/8時点でS&P500 構成企業の増益率は+24%と好調でした。(第一四半期の増益率+27%に続き、連続+20%超えは8 年ぶりとのこと) 一方国内主要企業の第一四半期決算は約20%の増益に加え上期計画に対する進捗率も平均56%という高水準が予想されています。 因みに主要輸出企業の想定為替レートは100円~106円の範囲に集中しており中間... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/08/12(15:41)  
  • 週末のNY市場はフェイスブックショックが尾を引きハイテク株を中心に下落。中でもユーザー数が減少傾向と伝えられたTwitterは20.54%急落しています。またインテルも8.59%下落し決算が好調だったマイクロソフトやアルファベットも連れ安となりました。 フェイスブックは木曜日に13兆円もの時価総額を失いましたが1日の時価総額減少幅はNY市場の新記録だそうです。 一方、4~6月期のDGP速報値は+4.1%という高... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/29(17:43)  
  • 日経平均株価は今のところアムロの手口通りに動いている様な気がします。「三尊天井」形成ならもう一押し(22000円前後)ありそうですがそうなれば天与の買い場でしょう。 <理由>外交重視の観点から、自民党内で安倍首相三選の可能性が高まっている。安倍首相三選の有無はヘッジファンドにとって最大の関心事だけに三選が確実視されれば一気に日本株買い(売り返済)に動くと予想します。 また米中貿易戦争が激化すれば双方共に不利益が... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/24(07:35)  
  • 日経平均のチャートは「三尊天井」(5/21:23050円、6/12:23011円)形成かそれとも23050円を上抜けて上昇トレンドを続けるかという大事な局面に差し掛かっている様な気がします。  さらに気になるのがドル円相場で、一時1ドル113円を超えましたが個人的にこの円安水準は根拠が希薄で、何となく人為的なものを感じます。 またABNアムロの先物・オプション手口から日経平均が23000円にタッチした後売り崩す... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/18(22:51)  
  • 米国の対中関税措置発動を明日に控え市場は警戒感を強めていますが元々7/6に発動すると公言していた訳ですから個人的には今更何をビビる必要があるのかと首を傾げたくなります。 しかしそれが投資家心理というもので株価が下がる時も上がる時もオーバーシュートし易いのはその所為だと思います。 また報道によれば、海外勢がアジア株から資金を引き揚げているそうなので今日が目先の底値だという保証は何処にもありませんが悪材料はほぼ出尽... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/05(17:05)  
  • 先ずは米国(貿易戦争)の話題から。 トランプ大統領の支持率(5月)は40%、不支持率56%。政党支持率は共和党40%に対し民主党47%と逆転しています。 一方トランプ大統領の仕事ぶりを支持すると答えた人は46%で支持しないの48%に肉薄しています。 こうした現象は、トランプ大統領の有言実行姿勢や米朝首脳会談に応じたことなどが評価されたためではないかと考えていますがトランプ政権による貿易戦争には反対の声が多く共和... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/04(18:45)  
  • 昨夜のNY市場は上昇して引けましたが反発力は弱く相変わらず貿易戦争に対する危機感が株価の上値を抑えている様です。 ただ中国を除く世界の株式市場は貿易戦争をほぼ織り込んだとの情報もあります。無責任な言い方をすれば「マンネリ化」とも言えそうですが米国内の世論が貿易戦争反対に大きく傾き始めているのも事実で世論がトランプ大統領の暴走を止めるのではないかと期待されています。 但し圧倒的に輸入の割合が多い中国に対しては引き... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/03(07:40)  
  • 2018年後半初日の今日はドル円が一時111円台に乗せたにも関わらず日経平均の下げ幅が一時500円を超える波乱の展開になりました。 因みに下落した主な理由は以下の二点だと考えています。 <日銀短観(6月)>大企業・製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は2期連続で悪化。2期連続の悪化は2012年12月以来5年半ぶりで米国発の通商問題や資源価格の上昇により、景気後退リスクが意識された模様。 https://ww... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/02(18:48)  
  • 2018年相場も今日から後半戦に入りますが米中貿易戦争によって米・中共にリセッションの可能性が高まっています。 米国では家計貯蓄率の低下がリセッション入りの前兆だ考えられておりリーマンショック直前には2%という歴史的低水準記録していましたが現在も2.5%まで低下しており、専門家は警戒感を強めています。 https://jp.reuters.com/article/column-us-economy-idJPKB... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/07/02(07:50)  
  • 昨夜のNY市場は反発して引けましたが、貿易戦争に対する警戒感は根強くダウ、S&P500のチャートはエアーズロックを連想させますね。  <6/29  NY市場反発の主な要因>〇ストレステストの結果、ドイツ銀行の子会社を除く34行全てが合格〇5月個人消費支出が前同比+2.3%となり、2012年3月以来の高い伸びを記録〇ナイキが上場来高値を更新(通期上方修正で株価は前日比+11.13%) 一方で、3指数共に終盤下落し... ...続きを読む

    タグ:相場予測2018 
    登録日時:2018/06/30(18:20)  
« 前へ 1 3