*07:55JST ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比250円高の31400円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル138.82円換算)でソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>、伊藤忠<8001>、三井物産<8031>、ルネサス<6723>などが買われ、全般買い優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比250円高の31400円。
ダウ平均は153.3ドル高の33,061.57ドル、ナスダックは165.7ポイント高の13,100.98で取引を終了した。債務上限を停止させる法案が下院で可決されて警戒感が和らぐも、冴えない小売り決算が相場を押し下げ、寄り付きは軟調。5月ADP雇用統計が市場予想を上回る伸びを見せたほか、週次失業保険申請件数が市場予想ほど増えなかったことを受けて、金融引き締めが長引くとの観測も相場の重しとなった。一方、民主党のシューマー院内総務が上院での採決を急ぐ姿勢を見せると債務上限問題への警戒感が一段と和らぎ、ハイテク株の買戻しが相場を下支え、上昇に転じた後はプラス圏で推移した。
1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、139円86銭まで上昇後、138円45銭まで下落し、138円82銭で引けた。米国の5月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予想を上回る増加となり、ドル買いが先行。しかし、週次の新規失業保険申請件数が前回をやや上回り、1-3月期単位労働コスト改定値も大きく下方修正され、金利が低下し始めるなかでドル売りに転じた。その後も、5月ISM製造業景況指数が予想を下回り、ドル売りが強まったが、ISMの雇用は上昇、4月建設支出も強く、ドル買いもみられ、下げ止まった。ユーロ・ドルは1.0685ドルまで下落後、1.0768ドルまで上昇し、1.0761ドルで引けた。
NY原油先物7月限は大幅反発(NYMEX原油7月限終値:70.10 ↑2.01)。
■ADR上昇率上位銘柄(1日)
<9984> ソフトバンクG 20.98ドル 5825円 (100円) +1.75%
<6361> 荏原 23.08ドル 6408円 (98円) +1.55%
<8252> 丸井 35.28ドル 2449円 (31円) +1.28%
<8306> 三菱UFJ 7.03ドル 976円 (12.1円) +1.26%
<6723> ルネサス 8.68ドル 2410円 (30円) +1.26%
■ADR下落率下位銘柄(1日)
<6753> シャープ 1.35ドル 750円 (-28円) -3.6%
<9202> ANA 4.35ドル 3018円 (-86円) -2.77%
<7731> ニコン 10.99ドル 1526円 (-32円) -2.05%
<6448> ブラザー 29.49ドル 2047円 (-30円) -1.44%
<5108> ブリヂストン 20.02ドル 5559円 (-47円) -0.84%
■その他ADR銘柄(1日)
<1925> 大和ハウス 25.85ドル 3588円 (2円)
<1928> 積水ハウス 19.79ドル 2747円 (18円)
<2503> キリン 15.09ドル 2095円 (0.5円)
<2802> 味の素 39.59ドル 5496円 (20円)
<3402> 東レ 10.54ドル 732円 (0.6円)
<3407> 旭化成 13.57ドル 942円 (0.3円)
<4704> トレンド 49.04ドル 6808円 (48円)
<4901> 富士フイルム 62.1ドル 8621円 (39円)
<4911> 資生堂 45.36ドル 6297円 (46円)
<5108> ブリヂストン 20.02ドル 5559円 (-47円)
<5201> AGC 7.32ドル 5081円 (-19円)
<5332> TOTO 31.19ドル 4330円 (10円)
<5802> 住友電 11.74ドル 1630円 (-5円)
<6301> コマツ 23.78ドル 3301円 (1円)
<6503> 三菱電 26.73ドル 1855円 (6.5円)
<6586> マキタ 26.91ドル 3736円 (36円)
<6645> オムロン 61.07ドル 8478円 (57円)
<6702> 富士通 27.41ドル 19025円 (150円)
<6723> ルネサス 8.68ドル 2410円 (30円)
<6758> ソニーG 96.66ドル 13418円 (8円)
<6762> TDK 38.66ドル 5367円 (67円)
<6902> デンソー 31.31ドル 8693円 (30円)
<6954> ファナック 17.18ドル 4770円 (28円)
<6988> 日東電 36.44ドル 10117円 (77円)
<7201> 日産自 7.45ドル 517円 (-2.2円)
<7202> いすゞ 11.63ドル 1614円 (1円)
<7203> トヨタ 140.65ドル 1953円 (10円)
<7267> ホンダ 28.84ドル 4004円 (26円)
<7270> SUBARU 8.58ドル 2382円 (-6.5円)
<7741> HOYA 130ドル 18046円 (201円)
<7912> 大日印 14.16ドル 3930円 (0円)
<7974> 任天堂 10.71ドル 5947円 (-7円)
<8001> 伊藤忠 69.43ドル 4819円 (32円)
<8002> 丸紅 145.83ドル 2024円 (16円)
<8031> 三井物 652.99ドル 4532円 (46円)
<8053> 住友商 19.41ドル 2694円 (21円)
<8267> イオン 19.62ドル 2724円 (-22.5円)
<8306> 三菱UFJ 7.03ドル 976円 (12.1円)
<8309> 三井トラスト 3.62ドル 5025円 (12円)
<8316> 三井住友 8.32ドル 5775円 (63円)
<8411> みずほFG 3.01ドル 2089円 (16円)
<8591> オリックス 86.27ドル 2395円 (11.5円)
<8604> 野村HD 3.56ドル 494円 (0.7円)
<8766> 東京海上HD 22.34ドル 3101円 (12円)
<8802> 菱地所 11.71ドル 1626円 (2.5円)
<9202> ANA 4.35ドル 3018円 (-86円)
<9432> NTT 28.8ドル 3998円 (7円)
<9735> セコム 16.43ドル 9123円 (-27円)
<9983> ファーストリテイ 23.55ドル 32692円 (-38円)
<9984> ソフトバンクG 20.98ドル 5825円 (100円) <ST>
ダウ平均は153.3ドル高の33,061.57ドル、ナスダックは165.7ポイント高の13,100.98で取引を終了した。債務上限を停止させる法案が下院で可決されて警戒感が和らぐも、冴えない小売り決算が相場を押し下げ、寄り付きは軟調。5月ADP雇用統計が市場予想を上回る伸びを見せたほか、週次失業保険申請件数が市場予想ほど増えなかったことを受けて、金融引き締めが長引くとの観測も相場の重しとなった。一方、民主党のシューマー院内総務が上院での採決を急ぐ姿勢を見せると債務上限問題への警戒感が一段と和らぎ、ハイテク株の買戻しが相場を下支え、上昇に転じた後はプラス圏で推移した。
1日のニューヨーク外為市場でドル・円は、139円86銭まで上昇後、138円45銭まで下落し、138円82銭で引けた。米国の5月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予想を上回る増加となり、ドル買いが先行。しかし、週次の新規失業保険申請件数が前回をやや上回り、1-3月期単位労働コスト改定値も大きく下方修正され、金利が低下し始めるなかでドル売りに転じた。その後も、5月ISM製造業景況指数が予想を下回り、ドル売りが強まったが、ISMの雇用は上昇、4月建設支出も強く、ドル買いもみられ、下げ止まった。ユーロ・ドルは1.0685ドルまで下落後、1.0768ドルまで上昇し、1.0761ドルで引けた。
NY原油先物7月限は大幅反発(NYMEX原油7月限終値:70.10 ↑2.01)。
■ADR上昇率上位銘柄(1日)
<9984> ソフトバンクG 20.98ドル 5825円 (100円) +1.75%
<6361> 荏原 23.08ドル 6408円 (98円) +1.55%
<8252> 丸井 35.28ドル 2449円 (31円) +1.28%
<8306> 三菱UFJ 7.03ドル 976円 (12.1円) +1.26%
<6723> ルネサス 8.68ドル 2410円 (30円) +1.26%
■ADR下落率下位銘柄(1日)
<6753> シャープ 1.35ドル 750円 (-28円) -3.6%
<9202> ANA 4.35ドル 3018円 (-86円) -2.77%
<7731> ニコン 10.99ドル 1526円 (-32円) -2.05%
<6448> ブラザー 29.49ドル 2047円 (-30円) -1.44%
<5108> ブリヂストン 20.02ドル 5559円 (-47円) -0.84%
■その他ADR銘柄(1日)
<1925> 大和ハウス 25.85ドル 3588円 (2円)
<1928> 積水ハウス 19.79ドル 2747円 (18円)
<2503> キリン 15.09ドル 2095円 (0.5円)
<2802> 味の素 39.59ドル 5496円 (20円)
<3402> 東レ 10.54ドル 732円 (0.6円)
<3407> 旭化成 13.57ドル 942円 (0.3円)
<4704> トレンド 49.04ドル 6808円 (48円)
<4901> 富士フイルム 62.1ドル 8621円 (39円)
<4911> 資生堂 45.36ドル 6297円 (46円)
<5108> ブリヂストン 20.02ドル 5559円 (-47円)
<5201> AGC 7.32ドル 5081円 (-19円)
<5332> TOTO 31.19ドル 4330円 (10円)
<5802> 住友電 11.74ドル 1630円 (-5円)
<6301> コマツ 23.78ドル 3301円 (1円)
<6503> 三菱電 26.73ドル 1855円 (6.5円)
<6586> マキタ 26.91ドル 3736円 (36円)
<6645> オムロン 61.07ドル 8478円 (57円)
<6702> 富士通 27.41ドル 19025円 (150円)
<6723> ルネサス 8.68ドル 2410円 (30円)
<6758> ソニーG 96.66ドル 13418円 (8円)
<6762> TDK 38.66ドル 5367円 (67円)
<6902> デンソー 31.31ドル 8693円 (30円)
<6954> ファナック 17.18ドル 4770円 (28円)
<6988> 日東電 36.44ドル 10117円 (77円)
<7201> 日産自 7.45ドル 517円 (-2.2円)
<7202> いすゞ 11.63ドル 1614円 (1円)
<7203> トヨタ 140.65ドル 1953円 (10円)
<7267> ホンダ 28.84ドル 4004円 (26円)
<7270> SUBARU 8.58ドル 2382円 (-6.5円)
<7741> HOYA 130ドル 18046円 (201円)
<7912> 大日印 14.16ドル 3930円 (0円)
<7974> 任天堂 10.71ドル 5947円 (-7円)
<8001> 伊藤忠 69.43ドル 4819円 (32円)
<8002> 丸紅 145.83ドル 2024円 (16円)
<8031> 三井物 652.99ドル 4532円 (46円)
<8053> 住友商 19.41ドル 2694円 (21円)
<8267> イオン 19.62ドル 2724円 (-22.5円)
<8306> 三菱UFJ 7.03ドル 976円 (12.1円)
<8309> 三井トラスト 3.62ドル 5025円 (12円)
<8316> 三井住友 8.32ドル 5775円 (63円)
<8411> みずほFG 3.01ドル 2089円 (16円)
<8591> オリックス 86.27ドル 2395円 (11.5円)
<8604> 野村HD 3.56ドル 494円 (0.7円)
<8766> 東京海上HD 22.34ドル 3101円 (12円)
<8802> 菱地所 11.71ドル 1626円 (2.5円)
<9202> ANA 4.35ドル 3018円 (-86円)
<9432> NTT 28.8ドル 3998円 (7円)
<9735> セコム 16.43ドル 9123円 (-27円)
<9983> ファーストリテイ 23.55ドル 32692円 (-38円)
<9984> ソフトバンクG 20.98ドル 5825円 (100円) <ST>
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1925
|
3,973.0
(15:00)
|
-37.0
(-0.92%)
|
1928
|
2,835.5
(15:00)
|
-78.5
(-2.69%)
|
2503
|
2,104.0
(15:00)
|
+5.5
(+0.26%)
|
2802
|
5,678.0
(15:00)
|
-41.0
(-0.71%)
|
3402
|
743.5
(15:00)
|
-22.5
(-2.93%)
|
3407
|
915.1
(15:00)
|
-19.1
(-2.04%)
|
4704
|
5,576.0
(15:00)
|
-125.0
(-2.19%)
|
4901
|
8,479.0
(15:00)
|
-170.0
(-1.96%)
|
4911
|
5,162.0
(15:00)
|
-61.0
(-1.16%)
|
5108
|
5,767.0
(15:00)
|
-73.0
(-1.25%)
|
5201
|
5,147.0
(15:00)
|
-113.0
(-2.14%)
|
5332
|
3,734.0
(15:00)
|
-142.0
(-3.66%)
|
5802
|
1,715.5
(15:00)
|
-85.5
(-4.74%)
|
6301
|
3,905.0
(15:00)
|
-134.0
(-3.31%)
|
6361
|
6,800.0
(15:00)
|
-111.0
(-1.60%)
|
6448
|
2,369.0
(15:00)
|
-33.5
(-1.39%)
|
6503
|
1,784.5
(15:00)
|
-51.0
(-2.77%)
|
6586
|
3,662.0
(15:00)
|
-36.0
(-0.97%)
|
6645
|
6,434.0
(15:00)
|
-149.0
(-2.26%)
|
6702
|
17,420.0
(15:00)
|
-140.0
(-0.79%)
|
6723
|
2,240.0
(15:00)
|
-40.0
(-1.75%)
|
6753
|
903.8
(15:00)
|
-45.2
(-4.76%)
|
6758
|
12,260.0
(15:00)
|
+55.0
(+0.45%)
|
6762
|
5,461.0
(15:00)
|
-130.0
(-2.32%)
|
6902
|
2,358.5
(15:00)
|
-46.0
(-1.91%)
|
6954
|
3,937.0
(15:00)
|
-16.0
(-0.40%)
|
6988
|
9,536.0
(15:00)
|
-149.0
(-1.53%)
|
7201
|
630.1
(15:00)
|
-32.9
(-4.96%)
|
7202
|
1,776.5
(15:00)
|
-91.5
(-4.89%)
|
7203
|
2,605.0
(15:00)
|
-82.0
(-3.05%)
|
7267
|
1,645.0
(15:00)
|
-43.5
(-2.57%)
|
7270
|
2,796.5
(15:00)
|
-127.0
(-4.34%)
|
7731
|
1,519.0
(15:00)
|
-48.0
(-3.06%)
|
7741
|
14,965.0
(15:00)
|
-195.0
(-1.28%)
|
7912
|
3,786.0
(15:00)
|
-82.0
(-2.11%)
|
7974
|
6,160.0
(15:00)
|
+30.0
(+0.48%)
|
8001
|
5,305.0
(15:00)
|
-73.0
(-1.35%)
|
8002
|
2,278.0
(15:00)
|
-53.0
(-2.27%)
|
8031
|
5,236.0
(15:00)
|
-155.0
(-2.87%)
|
8053
|
2,913.0
(15:00)
|
-52.0
(-1.75%)
|
8252
|
2,368.0
(15:00)
|
-55.0
(-2.26%)
|
8267
|
2,938.5
(15:00)
|
+19.0
(+0.65%)
|
8306
|
1,275.0
(15:00)
|
-13.0
(-1.00%)
|
8309
|
5,547.0
(15:00)
|
-92.0
(-1.63%)
|
8316
|
7,343.0
(15:00)
|
-57.0
(-0.77%)
|
8411
|
2,536.5
(15:00)
|
-30.5
(-1.18%)
|
8591
|
2,695.0
(15:00)
|
-65.5
(-2.37%)
|
8604
|
587.1
(15:00)
|
-12.6
(-2.11%)
|
8766
|
3,306.0
(15:00)
|
-86.0
(-2.53%)
|
8802
|
1,921.0
(15:00)
|
-18.5
(-0.95%)
|
9202
|
3,021.0
(15:00)
|
-30.0
(-0.98%)
|
9432
|
175.0
(15:00)
|
0.0
(---)
|
9735
|
10,070.0
(15:00)
|
-15.0
(-0.14%)
|
9983
|
31,980.0
(15:00)
|
-490.0
(-1.50%)
|
9984
|
6,203.0
(15:00)
|
-47.0
(-0.75%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
バリュー株の利食い強まり8月安値を割り込む【クロージング】 今日 15:59
-
ファストリの9月国内ユニクロ既存店売上高は3カ月ぶり前年下回る 今日 15:57
-
日経平均3日大引け=4日続落、521円安の3万1237円 今日 15:02
-
日経平均は582円安、引き続きノーベル賞などに関心 今日 14:46
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 16:52
-
今日 16:52
-
今日 16:48