ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、キヤノン<7751>、ブリヂストン<5108>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、セコム<9735>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル144.81円換算)で全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比135円安の26185円。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は125.82ドル安の29134.99ドル、ナスダックは26.58ポイント高の10829.50で取引を終了した。シカゴ連銀のエバンス総裁が「利上げが経済に浸透するには時間がかかる」ため行き過ぎた利上げに懸念を表明し金利が低下、安心感から買戻しが優勢となり、寄り付き後、上昇。新築住宅販売件数や消費者信頼感指数が予想を上回る強い結果を好感し一時買いが先行したが、長期金利が大幅上昇に転じると、警戒感から売られ下落に転じた。引けにかけ、ハイテク株が値ごろ感から買われ下げ止まると、ダウも下げ幅を縮小し終了。
27日のニューヨーク外為市場でドル・円は、144円40銭から144円90銭まで上昇し、144円81銭で引けた。米8月新築住宅販売件数が予想外に前月から増加したほか、9月消費者信頼感指数も予想を上回り4月来で最高となる強い経済指標の結果を受けて長期金利が上昇しドル買いが強まった。その後、5年債入札結果が低調で、10年債利回りが4%近くまで上昇するとドル買いも一段と加速。しかし、心理的節目である145円手前からは引き続き日本政府・日銀の円買い介入警戒感に伸び悩んだ。ユーロ・ドルは0.9648ドルから0.9569ドルまで下落し、0.9593ドルで引けた。ロシアガスパイプラインの損傷により欧州への天然ガスの供給が停滞し景気が損なわれるとの懸念にユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物11月限は反発(NYMEX原油11月限終値:78.50 ↑1.79)。
■ADR上昇率上位銘柄(27日)
<8355> 静岡銀 60.96ドル 883円 (36円) +4.25%
<7752> リコー 7.48ドル 1083円 (22円) +2.07%
<6762> TDK 33.29ドル 4821円 (71円) +1.49%
<7733> オリンパス 19.45ドル 2817円 (23.5円) +0.84%
<3861> 王子製紙 37.7ドル 546円 (4円) +0.74%
■ADR下落率下位銘柄(27日)
<5201> AGC 6.06ドル 4388円 (-152円) -3.35%
<7012> 川重 6.18ドル 2237円 (-77円) -3.33%
<8309> 三井トラスト 2.8ドル 4055円 (-126円) -3.01%
<6753> シャープ 1.5ドル 869円 (-24円) -2.69%
<3401> 帝人 9.63ドル 1395円 (-37円) -2.58%
■その他ADR銘柄(27日)
<1925> 大和ハウス 20.42ドル 2957円 (-39.5円)
<1928> 積水ハウス 16.42ドル 2378円 (-24円)
<2503> キリン 15.56ドル 2253円 (-3円)
<2802> 味の素 27.03ドル 3914円 (-29円)
<3402> 東レ 9.87ドル 715円 (-10円)
<3407> 旭化成 13.39ドル 970円 (-2.5円)
<4523> エーザイ 39.79ドル 5762円 (-22円)
<4704> トレンド 53.16ドル 7698円 (-42円)
<4901> 富士フイルム 45.44ドル 6580円 (-76円)
<4911> 資生堂 34.47ドル 4992円 (-66円)
<5108> ブリヂストン 16.45ドル 4764円 (-93円)
<5201> AGC 6.06ドル 4388円 (-152円)
<5802> 住友電 10.7ドル 1549円 (7円)
<6301> コマツ 18.22ドル 2638円 (-24.5円)
<6503> 三菱電 18.14ドル 1313円 (-19.5円)
<6645> オムロン 45.9ドル 6647円 (-88円)
<6702> 富士通 21.1ドル 15277円 (-193円)
<6723> ルネサス 4.22ドル 1222円 (0円)
<6758> ソニーG 65.89ドル 9542円 (-90円)
<6762> TDK 33.29ドル 4821円 (71円)
<6902> デンソー 24.29ドル 7035円 (-75円)
<6954> ファナック 14.52ドル 21026円 (-429円)
<6988> 日東電 27.68ドル 8017円 (-63円)
<7201> 日産自 6.8ドル 492円 (-5.9円)
<7202> いすゞ 11.6ドル 1680円 (-25円)
<7203> トヨタ 135.74ドル 1966円 (-20円)
<7267> ホンダ 22.84ドル 3307円 (-48円)
<7270> SUBARU 8.07ドル 2337円 (-42円)
<7733> オリンパス 19.45ドル 2817円 (23.5円)
<7741> HOYA 92.97ドル 13463円 (-127円)
<7751> キヤノン 21.67ドル 3138円 (-47円)
<7974> 任天堂 51.97ドル 60206円 (-474円)
<8001> 伊藤忠 49.44ドル 3580円 (-36円)
<8002> 丸紅 91.61ドル 1327円 (-2.5円)
<8031> 三井物 431.15ドル 3122円 (-6円)
<8053> 住友商 12.63ドル 1829円 (-17.5円)
<8267> イオン 18.51ドル 2680円 (-12円)
<8306> 三菱UFJ 4.67ドル 676円 (-16.6円)
<8309> 三井トラスト 2.8ドル 4055円 (-126円)
<8316> 三井住友 5.75ドル 4163円 (-63円)
<8411> みずほFG 2.22ドル 1607円 (-17.5円)
<8591> オリックス 72.53ドル 2101円 (-21円)
<8604> 野村HD 3.3ドル 478円 (-11.3円)
<8766> 東京海上HD 53.6ドル 7762円 (-34円)
<8802> 菱地所 13.14ドル 1903円 (-6円)
<9202> ANA 3.81ドル 2759円 (7円)
<9432> NTT 26.86ドル 3890円 (14円)
<9735> セコム 14.24ドル 8248円 (-96円)
<9983> ファーストリテイ 55.55ドル 80442円 (-868円)
<9984> ソフトバンクG 17.11ドル 4955円 (-75円) <ST>
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は125.82ドル安の29134.99ドル、ナスダックは26.58ポイント高の10829.50で取引を終了した。シカゴ連銀のエバンス総裁が「利上げが経済に浸透するには時間がかかる」ため行き過ぎた利上げに懸念を表明し金利が低下、安心感から買戻しが優勢となり、寄り付き後、上昇。新築住宅販売件数や消費者信頼感指数が予想を上回る強い結果を好感し一時買いが先行したが、長期金利が大幅上昇に転じると、警戒感から売られ下落に転じた。引けにかけ、ハイテク株が値ごろ感から買われ下げ止まると、ダウも下げ幅を縮小し終了。
27日のニューヨーク外為市場でドル・円は、144円40銭から144円90銭まで上昇し、144円81銭で引けた。米8月新築住宅販売件数が予想外に前月から増加したほか、9月消費者信頼感指数も予想を上回り4月来で最高となる強い経済指標の結果を受けて長期金利が上昇しドル買いが強まった。その後、5年債入札結果が低調で、10年債利回りが4%近くまで上昇するとドル買いも一段と加速。しかし、心理的節目である145円手前からは引き続き日本政府・日銀の円買い介入警戒感に伸び悩んだ。ユーロ・ドルは0.9648ドルから0.9569ドルまで下落し、0.9593ドルで引けた。ロシアガスパイプラインの損傷により欧州への天然ガスの供給が停滞し景気が損なわれるとの懸念にユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物11月限は反発(NYMEX原油11月限終値:78.50 ↑1.79)。
■ADR上昇率上位銘柄(27日)
<8355> 静岡銀 60.96ドル 883円 (36円) +4.25%
<7752> リコー 7.48ドル 1083円 (22円) +2.07%
<6762> TDK 33.29ドル 4821円 (71円) +1.49%
<7733> オリンパス 19.45ドル 2817円 (23.5円) +0.84%
<3861> 王子製紙 37.7ドル 546円 (4円) +0.74%
■ADR下落率下位銘柄(27日)
<5201> AGC 6.06ドル 4388円 (-152円) -3.35%
<7012> 川重 6.18ドル 2237円 (-77円) -3.33%
<8309> 三井トラスト 2.8ドル 4055円 (-126円) -3.01%
<6753> シャープ 1.5ドル 869円 (-24円) -2.69%
<3401> 帝人 9.63ドル 1395円 (-37円) -2.58%
■その他ADR銘柄(27日)
<1925> 大和ハウス 20.42ドル 2957円 (-39.5円)
<1928> 積水ハウス 16.42ドル 2378円 (-24円)
<2503> キリン 15.56ドル 2253円 (-3円)
<2802> 味の素 27.03ドル 3914円 (-29円)
<3402> 東レ 9.87ドル 715円 (-10円)
<3407> 旭化成 13.39ドル 970円 (-2.5円)
<4523> エーザイ 39.79ドル 5762円 (-22円)
<4704> トレンド 53.16ドル 7698円 (-42円)
<4901> 富士フイルム 45.44ドル 6580円 (-76円)
<4911> 資生堂 34.47ドル 4992円 (-66円)
<5108> ブリヂストン 16.45ドル 4764円 (-93円)
<5201> AGC 6.06ドル 4388円 (-152円)
<5802> 住友電 10.7ドル 1549円 (7円)
<6301> コマツ 18.22ドル 2638円 (-24.5円)
<6503> 三菱電 18.14ドル 1313円 (-19.5円)
<6645> オムロン 45.9ドル 6647円 (-88円)
<6702> 富士通 21.1ドル 15277円 (-193円)
<6723> ルネサス 4.22ドル 1222円 (0円)
<6758> ソニーG 65.89ドル 9542円 (-90円)
<6762> TDK 33.29ドル 4821円 (71円)
<6902> デンソー 24.29ドル 7035円 (-75円)
<6954> ファナック 14.52ドル 21026円 (-429円)
<6988> 日東電 27.68ドル 8017円 (-63円)
<7201> 日産自 6.8ドル 492円 (-5.9円)
<7202> いすゞ 11.6ドル 1680円 (-25円)
<7203> トヨタ 135.74ドル 1966円 (-20円)
<7267> ホンダ 22.84ドル 3307円 (-48円)
<7270> SUBARU 8.07ドル 2337円 (-42円)
<7733> オリンパス 19.45ドル 2817円 (23.5円)
<7741> HOYA 92.97ドル 13463円 (-127円)
<7751> キヤノン 21.67ドル 3138円 (-47円)
<7974> 任天堂 51.97ドル 60206円 (-474円)
<8001> 伊藤忠 49.44ドル 3580円 (-36円)
<8002> 丸紅 91.61ドル 1327円 (-2.5円)
<8031> 三井物 431.15ドル 3122円 (-6円)
<8053> 住友商 12.63ドル 1829円 (-17.5円)
<8267> イオン 18.51ドル 2680円 (-12円)
<8306> 三菱UFJ 4.67ドル 676円 (-16.6円)
<8309> 三井トラスト 2.8ドル 4055円 (-126円)
<8316> 三井住友 5.75ドル 4163円 (-63円)
<8411> みずほFG 2.22ドル 1607円 (-17.5円)
<8591> オリックス 72.53ドル 2101円 (-21円)
<8604> 野村HD 3.3ドル 478円 (-11.3円)
<8766> 東京海上HD 53.6ドル 7762円 (-34円)
<8802> 菱地所 13.14ドル 1903円 (-6円)
<9202> ANA 3.81ドル 2759円 (7円)
<9432> NTT 26.86ドル 3890円 (14円)
<9735> セコム 14.24ドル 8248円 (-96円)
<9983> ファーストリテイ 55.55ドル 80442円 (-868円)
<9984> ソフトバンクG 17.11ドル 4955円 (-75円) <ST>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1925
|
5,037.0
(02/14)
|
+142.0
(+2.90%)
|
1928
|
3,457.0
(02/14)
|
-39.0
(-1.11%)
|
2503
|
1,941.0
(02/14)
|
-4.0
(-0.20%)
|
2802
|
6,225.0
(02/14)
|
-96.0
(-1.51%)
|
3401
|
1,343.0
(02/14)
|
-10.5
(-0.77%)
|
3402
|
988.1
(02/14)
|
-31.9
(-3.12%)
|
3407
|
1,039.0
(02/14)
|
+11.5
(+1.11%)
|
3861
|
606.6
(02/14)
|
-4.1
(-0.67%)
|
4523
|
4,365.0
(02/14)
|
-54.0
(-1.22%)
|
4704
|
11,595.0
(02/14)
|
+735.0
(+6.76%)
|
4901
|
3,158.0
(02/14)
|
+21.0
(+0.66%)
|
4911
|
2,556.0
(02/14)
|
-97.5
(-3.67%)
|
5108
|
5,711.0
(02/14)
|
+7.0
(+0.12%)
|
5201
|
4,364.0
(02/14)
|
+20.0
(+0.46%)
|
5802
|
2,907.0
(02/14)
|
-16.0
(-0.54%)
|
6301
|
4,708.0
(02/14)
|
-17.0
(-0.35%)
|
6503
|
2,385.5
(02/14)
|
-37.0
(-1.52%)
|
6645
|
4,515.0
(02/14)
|
-116.0
(-2.50%)
|
6702
|
3,079.0
(02/14)
|
-30.0
(-0.96%)
|
6723
|
2,435.0
(02/14)
|
-55.5
(-2.22%)
|
6753
|
998.8
(02/14)
|
-5.7
(-0.56%)
|
6758
|
3,705.0
(02/14)
|
+295.0
(+8.65%)
|
6762
|
1,721.0
(02/14)
|
-43.5
(-2.46%)
|
6902
|
1,951.5
(02/14)
|
-18.0
(-0.91%)
|
6954
|
4,419.0
(02/14)
|
-116.0
(-2.55%)
|
6988
|
2,885.0
(02/14)
|
-66.0
(-2.23%)
|
7012
|
7,170.0
(02/14)
|
-391.0
(-5.17%)
|
7201
|
425.7
(02/14)
|
+10.6
(+2.55%)
|
7202
|
2,010.5
(02/14)
|
-3.0
(-0.14%)
|
7203
|
2,804.5
(02/14)
|
-21.0
(-0.74%)
|
7267
|
1,469.5
(02/14)
|
+35.5
(+2.47%)
|
7270
|
2,949.5
(02/14)
|
+7.5
(+0.25%)
|
7733
|
2,275.0
(02/14)
|
-12.0
(-0.52%)
|
7741
|
19,265.0
(02/14)
|
-275.0
(-1.40%)
|
7751
|
5,184.0
(02/14)
|
+14.0
(+0.27%)
|
7752
|
1,643.0
(02/14)
|
-107.0
(-6.11%)
|
7974
|
11,245.0
(02/14)
|
-5.0
(-0.04%)
|
8001
|
6,501.0
(02/14)
|
-187.0
(-2.79%)
|
8002
|
2,315.0
(02/14)
|
-29.5
(-1.25%)
|
8031
|
2,794.0
(02/14)
|
-43.5
(-1.53%)
|
8053
|
3,335.0
(02/14)
|
-22.0
(-0.65%)
|
8267
|
3,733.0
(02/14)
|
-22.0
(-0.58%)
|
8306
|
1,943.5
(02/14)
|
+1.5
(+0.07%)
|
8309
|
3,876.0
(02/14)
|
-10.0
(-0.25%)
|
8316
|
3,803.0
(02/14)
|
+20.0
(+0.52%)
|
8355
|
889.0
(09/28)
|
+42.0
(+4.95%)
|
8411
|
4,324.0
(02/14)
|
+47.0
(+1.09%)
|
8591
|
3,138.0
(02/14)
|
-15.0
(-0.47%)
|
8604
|
1,031.5
(02/14)
|
-13.0
(-1.24%)
|
8766
|
5,047.0
(02/14)
|
-29.0
(-0.57%)
|
8802
|
2,214.0
(02/14)
|
+3.5
(+0.15%)
|
9202
|
2,897.0
(02/14)
|
-18.5
(-0.63%)
|
9432
|
146.9
(02/14)
|
-0.4
(-0.27%)
|
9735
|
5,222.0
(02/14)
|
-11.0
(-0.21%)
|
9983
|
49,620.0
(02/14)
|
-780.0
(-1.54%)
|
9984
|
9,637.0
(02/14)
|
+133.0
(+1.39%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 今日 08:15
-
信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱UFJ、三菱重 今日 08:10
-
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは... 02/15 08:29
-
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1286... 02/14 16:33
-
日経平均は42円安でスタート、テルモやJTなどが下落 02/14 09:52
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:30
-
今日 19:30
-
-
今日 18:30