funt-mys4さんのブログ
201~220件 / 全258件
最近書いたブログ
-
瞬間風速の高い目柄。徐々に平常心を取り戻し、業績に応じた通常株価に落ち着くのでしょうか。 瞬間に上昇するも、戻りが期待値を含み、次の高台を目指すであろう銘柄。建設関連銘柄にとって、オリンピックはボーナス程度でしょう。なぜなら、日本の国土改善計画はまだ手付かずです。福島汚染水対策、トンネル崩落改善、道路自然災害補強、東日本震災国土再生、リニアモーター幹線工事、等々。はっきり言って、人員が足りません。用意したお金が... ...続きを読む
-
日本にオリンピックが決定し、さぞかし対決国トルコとスペインの株価は暴落したのではないかと、調べてみると、予想外に上昇していた。以下はトルコ・イスタンブール、ナショナル100種。 以下は、スペイン・MAマドリード指数。両国とも急上昇中。ちなみに以下、日本は当然、急上昇中ですが・・・。 結果を見れば、世界の市場もIOC委員と同様の結果を望んでいたことが判明しました。特に、対決国の2市場でも、わが国でのオリンピック開... ...続きを読む
-
世界同時株高!オバマの演説を待たずして、世界はシリアの緊張緩和を望んでいる証拠です。昔は、戦争で勝つことで借金をチャラに出来たが、近年はそうは行きません。無用な争いをしない方が、国家国民にとって良と、ようやく理解されてきたのでしょうか。(正義を盾に武力行使はナンセンス。) 内戦当事国の国民には失礼な言い方かもしれませんが、武力による争いを止める方法は、当事国の国民による民主的行動以外にないのです。そのためには、... ...続きを読む
-
オリンピックの招致も東京に決まり、いよいよ日本の経済はすごい角度で上昇局面に入ったと見ています。1964年の東京オリンピックの7年前(1957年)から、本年までの株価サイクル分析を見直すと、もしかしたら、かなりのヒントが有るかも知れません。(出来る人はやってみて下さい。) 今週は日経平均で軽く8%以上上昇しそうです。つまり、15,000円は越えてきそうです。新値3段整理中と仮定して、次の目標は、ずばり16,10... ...続きを読む
-
ブログ
来週からの日本の景気動向を分析。
世界の投資家動向について、日本はオリンピック招致期待と同時並行で、福島汚染水処理問題が注目イベントに。招致の有無を左右する重要課題である同時に、魚介類を大量に食する日本国民に取っての死活問題ですが・・・。汚染水処理は海に隣接する国家にとってオリンピック以上の注目度。開催候補地はたかだか3国の関心事。それに比べ汚染水の海洋汚染は数え切れない国々の深刻な事件です。はたして日本はこの問題をどれほど深刻に受け止め、打開... ...続きを読む -
シリアの侵攻をオバマは無理やりともいえるこじつけ理由で、上院を賛成に持っていった。しかも、民主党員の2人が反対票を提出し、ぎりぎり通過。来週、果たして下院を承認に導けるのか。かなりの混戦が予想される。 G20首脳会合が開催されるロシアでは、早くもプーチンとオバマが火花を散らしてシリア侵攻の是非を主張。久しぶりに面白い外交戦線が展開中です。オバマは多国数の承認を取り付けられるのか、プーチンはオバマを説得し国連での... ...続きを読む
-
アメリカ、オバマが来週の議会採決まで先送りしたシリア対応に、市場は不安と期待と失望が交錯して変な動きをしている。 ヨーロッパはフランスの態度に神経質な展開で、市場はリスクオフ、株価は下落気味。アメリカも経常指数はまずまずで、自律回復の期待が先行しているのに、株式は慎重路線。 問題は日本の相場です。EUもアメリカも方向性を決めかねて、様子眺めが多い中、リスクオンで株価上昇中。なんか、しっくりとこない。福島原発の汚... ...続きを読む
-
ブログ
消費税の決断 10月初旬に。
アベノミクスの最大の山場は、ずばり、消費税引き上げ方法と法人税減税のパッケージと思っています。本田悦朗 内閣官房参与(上写真)の意見は、毎年1%ずつの引き上げがベストとのこと。 先週の 有識者ヒアリングでは、70%強の方が来年4月からの3%引き上げに賛成とのことでした。しかし、一般消費者の意見では、「消費税の引き上げはやむを得ないと思うが、引き上げによる影響でその後不景気になることは望まない。」が大半です。当然... ...続きを読む -
9月2日本日の日経平均:始値13,438円 → 終値13,572円 ( 13,572円 - 13,388円)+184円 先週8月30日(金) :始値13,573円 → 終値13,388円-185円 本日の株価全般に言えることは、先週の月末調整で整理された銘柄の買い直しでした。金融・不動産・建設に焦点が当たり、みえみえのオリンピック効果を見越しています。 なので、本格的な株価上昇... ...続きを読む
-
「証拠があるなら提示すべきだ」(プーチン・ロシア)正論「米欧からの軍事攻撃があった場合、シリア空軍は 「カミカゼ・パイロット」を投入、自爆攻撃を仕掛ける準備をしている。」(バッシャール・アル・アサド政府軍)日本を意識しすぎでは「世界の大国には、 何百人もの女性や子どもたちを毒ガスで死亡させたシリア政府を罰する義務がる。」(バラク・オバマ・米国)ごもっとも「シリア国内のテロリストの情報をうのみにしてうその情報を流... ...続きを読む
-
先日の日記で、シリアが前回のイラクやアフガン戦争と同等のショックであれば、円高、株安で株式市場は、かなり混乱すると書きましたが、現在のところさほどの変化はなさそうです。 一般的に、戦争当事国(ユーロ、米ドル、ボンド)の為替は下落、スイスフランや円が高騰するのは周知の事実です。ところが今回のショックは、スイスフランも円も極端な為替高になっていません。ということは、世界の投資家は、今回の戦争はたいした危機的状況と踏... ...続きを読む
-
反政府側・・・アメリカ、イギリス、フランス等アサド政府側・・・ロシア、(中国=中立を装う) シリア侵攻は時間の問題か・・・。しかし、前回イラク戦争での大量破壊兵器所持のデマに、まんまとのせられた欧米日各国は、今回もデマだった場合どのように言い訳するのか。世界警察を目指すアメリカにとって誤認逮捕も、いたしかたなしってとこか。 それはともかくわれわれは、リスク資産「株式市場」に賭けている。戦争になったら、一時的に株... ...続きを読む
-
宮崎駿、最高の力作“風立ちぬ”の主題歌 荒井由美「ひこうき雲」この曲は何度聴いても感動する。当時、16歳でこの曲を作る天才少女、ユーミン。大げさだが、20世紀最高の楽曲のひとつであろう。宮崎が今回の作品に主題歌として選定したセンスも又すばらしいの一言です。天才同士がコラボして、超一級品に仕上がったという感じです。 アベノミクスはひこうき雲のように、短命で終わるのだろうか。 いや違う!!理由は以下の通りです。日銀... ...続きを読む
-
ブログ
オリンピック招致の行方。
いよいよ、2020年オリンピック9月7日-ブエノスアイレスで開かれる、第125次IOC総会において、開催都市が決定する。 候補地、トルコ・イスタンブール スペイン・マドリード 日本・東京 結論から言うと、私は東京に決まるものと確信しています。日本の個人投資家や世界のヘッジファンドも、東京がベストでしょうと決め打ち気味です。 ここで、もしかのマドリードなんてことになったら、(イスタンブールは天地逆転でもないでし... ...続きを読む -
この勢いで23日はドカ上げで見込みましょう。 ドル円、円安へまっしぐら!! ドルインデックス、ドル高へイケイケ!! 日経225先物、じりじり上げてます。1万3600円は突破か。ゴールド、インフレ期待で右肩上昇!! 日本国債、低く抑えられています。いいことです。 米国債10年物、ぎりぎり押さえられています。ただ、インフレ懸念で少し上昇か。 まっ、この調子でぐいぐい行くことを、期待しましょう。 ...続きを読む
-
ブログ
はだしのゲン閉架措置って何?
株式市況と関係ない話。 下村文科相は「大人が読むことを規制すべきではない」と前置きした上で「私も(残虐性などが)指摘されている所を確認したが、果たして小中学生が正しく理解できるのか、必ずしも教育上、好ましくないのでは、と考える人が出てくるのはありうる話」「子供の発達段階に応じた配慮は必要で、法的にも問題はない」と述べ、松江市教委の判断に理解を示した。 ここは2**ではないので、過激な感想は控えますが18禁の書籍... ...続きを読む -
本日、もしだましでなければ、ゴールド価格は底打ちの様相だ。年間チャートを確認。 ゴールドは第4の通貨(無国籍通貨)と、私は見ています。米ドル≧ゴールドユーロ≧ゴールド円≧ゴールドその他通貨=ゴールド全ての通貨価値に対して価格変動します。 もちろん、工業製品やジュエリーの需要にも影響されて変動しますが、今や各国の中央銀行は、発行数が極端に増えたマネタリーベースの担保に、GOLDを購入しています。*日本はまだ遅れて... ...続きを読む
-
ブログ
天気予報占い。あなたはどっち!?
昨日戻したと思ったら今日はどっ天。明日は順番ではでしょうか。それとも弱気相場しばらく継続か。天気予報で占ってみましょう。 あなたは、高気圧派? 低気圧派? どっち派ですか。 ...続きを読む -
難しい判断を迫られる週となりそうです。 NN倍率 (日経平均÷NYダウ)8月16日 0.9NN倍率とは日経平均株価をダウ平均株価で割った値。2002年以降は、概ね0.8~1.5前後で推移している。NN倍率の上昇は、米国株に対する相対的な日本株の価値上昇を、反対にNN倍率の下落は米国株に対する相対的な日本株の価値下落を示す。 現行 0.9 は中庸(中間)と思われる。上昇局面とはいえないが、下降との判断も尚早。 ... ...続きを読む
-
少し古い資料ですが、抜粋して添付するグラフをご覧ください。 グローバル・マーケット・ストラテジー・チーム シニアエコノミスト岩城裕子さん特集1・2・3から。2013年4月付 図1図1)アメリカ企業税引き後の収益と株価(s&p500種)。明らかに2009年末から右肩上がり。 図2図2)アメリカ住宅価格の推移。2012年末から上昇気配。 図3図3)アメリカ家計における不動産評価額。2012年から回復基調。 図4図4... ...続きを読む