funt-mys4さんのブログ

161~180件 / 全258件

最近書いたブログ

  • ブログ

    どう考えても、97円台のドル・円は高すぎる。

    どう頭をひねって考えても、ドル・円 97円台は高すぎて不自然だ。理想は99円~102円が現在の相場かと思う。 EUは一時の債権不安が払拭されつつあり、アメリカは成長鈍化でQE3の年内継続がほぼ確定だが、年明けには緩和縮小が見えてきた。 問題は中国だが、一部の都市で不動産バブルの様相で、金融引き締め時期が世界の恐怖心をあおっている事が、最大の円高を助長しているようだ。中国元はドルとともに変動する半固定方式なので、... ...続きを読む

  • ブログ

    日本市場は今もってブラジル、メキシコレベルか。

    なんとなく気になっていて、もしかしたら日本市場は欧米の投資家にとって、ブラジル、メキシコ、レベルではないかと思い、チャートを比較してみました。日経225対ブラジル3ヶ月チャートですが、ここ2ヶ月は非常に良く似た動きをしています。明らかに、NYダウやS&P500とは違う動きです。(以下参照)特にボラティリティーが全然違う。 以下は日経225対メキシコ 見方によってはブラジルより似ています。 米国の株式市場の変動幅... ...続きを読む

  • ブログ

    “道なき道を行け” 藤田浩之著 ・・・良い。

    久しぶりに、「道なき道を行け」藤田浩之著 を読んで、感動し、男した。 日本人にも彼のようなフロンティアスピリットが、まだ存在したことに大きな驚きと感動を覚えた。祖父母や両親への素朴な感謝の気持ちは、従業員への分け隔てせず厳しいが暖かな社風を想像させ、しいては、地元(クリーブランド)に対し感謝のリレーションシップへとつながっていくのだろう。 彼はアメリカで永住権をへて、今や米国企業として辣腕を振るっているが、日... ...続きを読む

  • ブログ

    スノーデン(元CIA職員)による米国政府の盗聴暴露に仰天。

    米国から亡命したスノーデンの情報開示が次のショック・ドクトリンに発展か。ドイツ・メルケル首相は「情報が確かなら容認できない」とオバマに講義した。日本の菅官房長官は「安倍総理大臣の携帯電話は問題ない」という認識を示した。米国はエシュロンのような、地球の裏側のFAXやメール、通話などを盗聴できるシステムを日本や欧州に設置している。そうだ。エシュロンは米国が第二次世界大戦時、敵国の電波傍受が目的で使用されていたが、近... ...続きを読む

  • ブログ

    なぜ今円高になるのか、米国金融緩和縮小の先送りってか。

    少し前のロイターニュースから。8月貿易収支(原数値)の予想中央値は1兆1008億円程度の赤字となった(前年同月は7684億円の赤字)。輸入の伸びが輸出の伸びを上回り1兆円台の大幅な赤字が見込まれている。赤字となれば、14カ月連続。輸入増の背景では燃料輸入の高止まりや国内生産の回復に伴う原料品輸入の増加などが見込まれている。  円高が続くと株価は下落する現状が自然に受け入れられているが、今回の円高は不自然だねー。... ...続きを読む

  • ブログ

    年末持ち越し銘柄ひとつ決定します。“ヒューリック”

    ヒューリック  (3003)    市場:東京 1部  業種:不動産業 理由は以下の通りです。消費税の影響もあり、地価上昇が顕著になると予想。【特色】都区内の駅近接ビル中心に好物件所有。 【REIT】14年4月上場目指し立ち上げ準備。1000億円規模で物件選別。現中計の前倒し達成で14年からの新中計策定中。  チャートが将来性を高める。来年の業績予想が高騰を予感。 これからも何度か高値調整が有ると思いますが、手... ...続きを読む

  • ブログ

    無防備を突く、はげ鷹に一撃を食らう。

    しまった、こんな不意打ちがあったとは、あわてたよ。ヘッジファンドの仕業か?米国が焼け太り状態なので、矛先がまたしても日本市場に・・・絶好のかもでした。 カカクコムが1週間前からだらだら下げて、トータルで13%下落したので、(2300円→2000円)なんかあやしい感じがあったな、と後から思う。(後の祭り)*ゴールドマン・サックス・インターナショナルが大株主で、又、外国人持株数「38.2%」です。 しかし、株式市... ...続きを読む

  • ブログ

    これからは、プラス思考が利益を上げられるんだよねー。

    トップニュース「非農業部門」の新規雇用者数が前月に比べ14.8万人増えた。市場の事前予測の平均である18万人程度を下回り、回復の勢いが鈍った。景気、雇用鈍化への警戒感から、今月末開くFOMCでも量的緩和の縮小開始を見送るとの見方が市場では支配的になっている。 そうな・・・。 うそでしょう。この結果は2~3日前から予測されていた。それは、発表が(政府機関一部閉鎖の影響で)22日にずれ込んだため、織り込んでいたのだ... ...続きを読む

  • ブログ

    そろそろ、強い上昇を決定付ける銘柄を絞ろうかな。

    年末にかけて、だらしない銘柄は切って、上昇気配のしっかりした銘柄に絞りたいと思っています。 最初からこの株絶対上がるぞとわかっていればいいのだが、それは少ない。最初は信用買いで様子を見て、ガッツリしっぽをつかんだら、品受にし現物化していきます。うだつが上がらないものは、そそくさと損切りするか、トントンで引き上げればよしとする。決め手はやはり持ち時間でしょうね。最長でも1ヶ月以内で判断したい。 私の自己管理出来る... ...続きを読む

  • ブログ

    今週は、内需とネット関連に焦点か。

    為替がいまいち円高傾向なので、輸出関連は一休みか。ただ、内需関連と例のネット関連(ヤフーショック)は相変わらずにぎやかそう。 日経平均の傾向は、三角持合が鮮明だ。中心値14,200円あたりで、今週これを折り返して上昇すれば、15,700円を目指すのも有りか。 とにかく、地味な展開になりそうな感じはするが、大幅な下落の要素がないので、上昇局面は変わらずと見ている。    ...続きを読む

  • ブログ

    ●空売り規制等の総合的な見直しが行われます!

    もうすでにみんな株の日記にて何名かは記入されていますが、念のため、以下に添付します。 現在、空売り(信用新規建て注文)においては、50単元超の売買について、直近公表価格以下の価格(ダウンティック)での発注が禁止されてます。しかし、2013年11月5日からは一部の銘柄※を除いて、ダウンティックでも50単元超の空売りが可能になる予定です。※一部のトリガー抵触銘柄(当日基準値段から10%以上下落した銘柄)は、11月5... ...続きを読む

  • ブログ

    秋の夜長に思うこと。

    米国の債務問題がひとまず決着し、投資意欲の停滞が予想されます。人の感情とは面白いもので、ショック・ドクトリンが大きいほど、はらはらどきどき感が増幅され、我こそはこの危機をうまく立ち回ってみせると、生き生きとして来るのはおかしなものだ。 ある人は、恐怖指数の拡大に賭け、空売りを狙い、ある人は、V字復帰を確信して底値を狙う。結果はいったんどちらかの勝利に終わる。そして熱が冷めるし、気が抜ける。ただし、この駆け引きに... ...続きを読む

  • ブログ

    ◎相対的に米ドル安が織り成す世界に日本が★

    米国の債務上限問題がようやく解決し、これから株式の正常化が戻り、上昇地合いになると思いきや、米ドル安が水をさす。 政治混乱が米国の財政負担をより拡大し、FRBの金融緩和縮小なんて絵空事で遠退いたからだ。しばらくは、QE3の継続が米ドルの頭を押さえて、全ての為替に対しドル安を織り込んだ。 仕方がないね、全世界の投資家に米国の政治混乱を輸出し、米ドルの信認を著しく損なったのだから。この後遺症は、しばらく尾を引きそう... ...続きを読む

  • ブログ

    オバマさんに手を差し伸べる、ホワイトナイトは?

    シリアへの軍事侵攻に“待った”をかけてのは、ロシアのプーチンでした。それで、オバマは救われた。ほっと一息つけた。結果的に、多数の民意を(侵攻反対)汲み取って侵攻をとどまった事で、最善の成果を上げられた。 このたび、債務上限を人質にオバマケアを阻止したい、ティーパーティー(共和党員)と対立しているオバマ。米国債のデフォルト危機が世界の債権国家(中国・日本を筆頭に)を脅かしている。しかし、ねじれ国会では負のスパイラ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均、かろうじて5連勝。

    海外先物では150円上げていた日経平均が、日本の本相場では37円弱まで落下して引けた。これって、日本の機関投資家が売ってるわけ?不確実性相場でギャンブルはしない優等生ですね。日経平均では年初から十分利益出ているので、深追いはしないのですね。つまらんなー。 これだけ消極的な投資家が多いと、市場の活気がなえますよ。 愚痴はこの程度にして、中国の景気はそろそろ回復しそうです。都市化対策に本腰が入り、国内インフラの設備... ...続きを読む

  • ブログ

    さー収穫の秋本番ですねー。

    今一番気にしていることは、来年1月より上場株式等の譲渡所得・配当等に係る税率が20%に戻されることです。 10%から20%に戻ることで、個人投資家はもちろん、機関投資家、ヘッジファンドなどの今後の動向で、株価に与える影響がどの程度なのかが気になります。時期は、早くて11月中旬、遅くとも12月中旬までには株価は何%下落するのでしょうか。その下落を乗り切るため持ち株は処分すべきか、はたまた絶好の下値拾いに徹するか、... ...続きを読む

  • ブログ

    NY先物での貴金属の急落が意味するものとは・・・。

    ニューヨークで先物貴金属が急落している。GOLDシルバープラチナ GOLDは中国やインドの需要に支えられて価格を維持しているところが有るが、通貨としての指標が有りますね。急落が意味するものは、世界の取引が米ドルであることも手伝って、米ドルの価値が上昇し、金利が上昇する傾向があるとき、世界では金を売って米ドルに戻します。そして次は、リスク資産の株式に戻ります。よって 、債務上限問題は織り込んで、次は金融緩和縮小時... ...続きを読む

  • ブログ

    世界では債務上限問題を政争の具にする米国に”NO”を

    世界中の政治家、投資家やエコノミスト、各国民などは、”アメリカよ、いい加減にしなさい!!”と、本気で怒っていいる声が聞こえる。自国の債務上限問題を政争の具にするなと。「てめーらみんな同じ米国人だろ。誰にとっても利益のないチープな戦いはもう、うんざりだ。」と言っている気がする。 と言うことで、株式市場は完全に無視を決め込んだ。正常な状態へ早く戻しましょうね、株式は。 そもそも、なぜに債務上限など国会の決議がいるの... ...続きを読む

  • ブログ

    市場が日本に来ると、米国債権危機がゆるみ株価が上昇するのは?

    本日もてっきり米国相場の影響を受けて、下落だろうと思っていたが、ふたを開けたら、日経平均1%高の14,000円復帰とは、うれしい誤算だった。 やっぱり、やっぱり、14,000円を割る日本相場は、何が何でもお買い得と言うことだ。稀代の投資家はこの機会に買わずしていつ買うのだ!と底引き網を仕掛けている。 びびって売り掛けた人は残念でした。次はしくじらぬように勇気を磨きましょう。 それはそうと、日本市場に来ると、米... ...続きを読む

  • ブログ

    これだけいっぱい買えば当たるわなー。

    それにしても本日の、Vコマースには驚いた。10月7日に1,050円は安いなと思い購入後、本日高騰ストップ高で、1,342円とは。ほんとラッキーだった。しかも東証一部ではこの銘柄だけが後場引けまでストップ高でした。やっぱり、昨日思ったとおり日経平均14,000円を大きく下回った時点で、反転は時間の問題でしたね。このまま、簡単に上昇に乗るとは思いませんが、(米国問題は続くため)しかし、お買い得な銘柄の底値を狙い、ハ... ...続きを読む