kabukabumanさんのブログ一覧(2017年10月)

全29件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    株の初心者さんが犯しやすい過ち(その②)

    〇株価の上昇率と下落率は根本的に異なる 例えば1000円の株を1000株買うと購入代金は100万円です。そして株価が950円になれば下落率は5.0%ですが 950円が買値の1000円に戻る為には5.3%上昇しなくてはなりません。 つまり変動幅は同じ50円でも下がる時より上がる時の方が変動率は大きいのです。 ですから仮に損切りを怠って株価が半分になるまで放置してしまうと下落率は50%(−500円)で ...続きを読む
    タグ:投資の基本 
  • ブログ

    株の初心者さんが犯しやすい過ち(その①)

    最近「みんかぶ」に投資初心者と仰る会員さんが増えている様なので株式投資の初心者さんが失敗をしないためのポイントを幾つかご紹介します。内容は個人的な経験を基に書いた日記「投資の基本」を一部手直ししたものです。 〇銘柄選びの落とし穴 株を買う時は必ず事前に銘柄分析を行います。その結果株価が上がると判断すれば実際に買う訳ですが予想に反して「買えば下がる」という経験をする人が多いのも事実だと思います。 で ...続きを読む
    タグ:投資の基本 
  • ブログ

    投資のバイブル「バロンズ誌」が日本株を推奨

    「バロンズ誌」はダウ・ジョーンズ社が発行している週刊投資情報誌で米国だけでなく世界中の投資情報を提供しており投資家の間では「投資のバイブル」として重宝されている様です。 デジタル雑誌ですが、実際に購入すると3ヶ月の定期購読で32000円前後(一冊当たりの料金は2500円程度)と結構いい値段ですが一部の証券会社(SBI、マネックス、楽天など)では口座開設者に「バロンズ拾い読み」と称し要点を無料で提供 ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    売り方締め上げ相場

    消去しました。   タグ:日経平均株価 
  • ブログ

    与党圧勝でご祝儀相場

    予想を上回る自民党の圧勝に円安が加わり、今日はご祝儀相場になり日経平均15連騰という新記録達成は当選確実だと思います。 さらに四半期決算が良好で外国人の買いが続けば、多少の円高を跳ね除けてでも当面の目標22800円(直近のEPSに対するPER16.0倍)も達成可能だと考えます。 また一部で海外勢の待機資金5000億円が早速流入するという話もありこのまま23000円まで突っ走ることが出来るかどうか注 ...続きを読む
    タグ:選挙 
  • ブログ

    TOPIXが2007年の高値を更新するまでは安心出来ない!

    みんかぶのプロフィールにも書いていますが私が本格的に株の世界に首を突っ込んだのは2005年です。当時相場は丁度上り調子で、どの銘柄を買っても儲かる時期でした。 ただ翌2006年1月にライブドアの粉飾決算が発覚し(ライブドア事件)これを境に新興銘柄に対する不信感が一気に広がりマザーズもジャスダックも奈落の底へ落ちて行くことになります。 しかし東一銘柄は2007年まで上昇を続け日経平均もTOPIXも同 ...続きを読む
    タグ:相場予測 
  • ブログ

    平壌の航空写真を見てふと感じたこと

    現在平壌の人口は260万人で、2010年に比べるとおよそ40万人減少しています。 人口が減少した理由は反社会的分子の追放作戦が影響していると考えていますがこれは現在も続いており、最終的に人口200万人の都市を目指しているそうです。 つまり平壌市は近い将来、将軍様に忠誠を誓う200万人の富裕層や中流階級の独占居住区になるという訳です。 因みに平壌市内を上空から撮影した動画が紹介されています。(12分 ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    日経平均15連騰(史上最長記録)達成なるか?

    いよいよ明日は衆院選の投票日ですね。私は今日期日前投票を行って来ましたが大型台風が接近しているため、正式な投票日を思わせる混雑ぶりでした。 <衆院選世論調査途中経過>(読売)http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news2/20171019-OYT1T50076.html(朝日)http://www.asahi.com/articles/AS ...続きを読む
    タグ:選挙 
  • ブログ

    衆院選の結果に関わらず・・・・・

    NY市場の株価上昇は一向に止まる気配がありません。それでもNYSEの騰落レシオ(25日)は120%を僅かに超えた水準なのでそれほど過熱している様には思えませんが「ストキャ=97、RSI=95」という数字を見ると少々危険な雰囲気を感じます。 一方、東京市場は日経平均が13連騰(歴代2位タイ)を記録し衆院選の与党勝利をほぼ織り込んだものと思われます。 ただ選挙結果は投票率に左右されますし、投票日の天候 ...続きを読む
    タグ:相場予測 
  • ブログ

    小型の防衛関連株はチキンレースの様相

    北朝鮮の動きは大人しくなっていますが防衛関連の小型株は相変わらず激しい値動きをしています。 こうなると北の動きに関係なくチキンレースというかマネーゲームの様相です。首を突っ込んでいる人はくれぐれもババを引かないようご注意下さい。 因みに日経平均のPERはこれでも14.95倍です。与党有利を確信した外国人が既に実需買いを入れているという情報もあり与党が圧勝すれば、少なくともPER16.0倍が当面のメ ...続きを読む
    タグ:相場予測 
  • ブログ

    日経平均11連騰(11連騰以上は過去8回)

    日経平均は10月に入りマイナス日なしの11連騰を記録し(上げ幅は約1000円)10月11日に突破したアベノミクス相場の高値を5日連続で更新中です。 因みに日経平均の11連騰は今回で9回目になりますが明日もプラスで引けると「サイコロ全勝」という驚異的な記録を達成します。 また衆院選前は株価が上がるというアノマリーも過去16回中15勝1敗となりました。 <過去の日経平均連騰記録>〇14連騰=1回(19 ...続きを読む
    タグ:アーカイブ 
  • ブログ

    金先物と株価が同時に上昇中

    米国株を先頭に世界的な株高が続いていますが先週から金先物も上昇に転じています。一時的な現象かも知れませんが、念のため暫く動向を監視したいと思います。 (金先物チャート)https://jp.investing.com/commodities/gold(ダウ)https://jp.investing.com/indices/us-30(S&P500)https://jp.investing.com/ ...続きを読む
    タグ:妄想日記 
  • ブログ

    実需で買われているのは防衛株だけか

    何だか実需で買われているのは防衛関連銘柄だけという感じがしますね。それも防衛御三家は蚊帳の外で値動きの良い小型株ばかり。 東一の値嵩株も一部買われてはいますがどちらかといえば空売りの買い戻しが中心だと考えています。 これでは海外勢が買い越し、日経平均が10連騰したとはいえ手放しに喜べません。 個人的にも持ち株は下がり、ヘッジのつもりで売り建てた先物は踏まれるという最悪のパターンに陥っています。(´ ...続きを読む
    タグ:グチ 
  • ブログ

    東京市場が好調なのはオイルマネーの所為もある

    中東産油国の国営投資ファンドは10月に新年度を迎える関係上9月までに手仕舞った日本株を買い戻しているのではないかと思います。 例えば味の素、ヤクルト本社、積水ハウス、TOTO、イオン、ファナックなどは明らかにオイルマネーによる買い戻しではないかと考えています。 また好地合いということもあり、上昇速度が速く私もうっかりしていましたがまだ出遅れている銘柄も散見されますので一応狙い目としては面白いのでは ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    為替は円高へ(年末株高予想は修正が必要かも)

    米国では9月のFOMC以降、年内追加利上げ観測が上昇したことを受けドル円相場は一時113円台に突入しました。その結果、市場からは年内115円~という声も聞かれる様になりましたが実際は予想に反して円高に振れています。 ただ短期筋によるCME円建て玉状況は下図の通り円ショートが増加していますし実需筋(輸出企業や個人など)が円を買う理由も見当たらないためむしろ対ドル円安になりそうですが実際は逆の結果にな ...続きを読む
    タグ:相場予測 
  • ブログ

    達成感は危険の裏返し?吉と出ればいいですが

    日経平均が遂に21000円を超えました。衆院選後に一定の条件が整えば達成すると予想していましたが早過ぎる?達成に少々驚いています。 衆院選は与党優勢という予想に変わりありませんが21000円超えで弾みがつくか、或いは達成感から反落するかは微妙だと思います。 ただNY市場はテクニカルに黄色信号が点灯しウォール街でも慎重論が出始めています。今まではこうした懸念をことごとく跳ね返し上昇を続けたNY市場で ...続きを読む
    タグ:日経平均株価 
  • ブログ

    安倍首相退陣なら日経平均は大暴落必至!

    相場の世界では「利確千両 損切り万両」と言われますが今はまさにこの格言を実行に移すタイミングではないかと思います。 理由は「イベントリスクは避けろ」という相場格言が示す様に近々大きなイベントを控えている時はポジションを落とすこと。つまり今は衆院選の結果が判明するまで出来るだけ損益を確定して置くのが賢明だということです。 因みに外国人投資家はイベント前の手仕舞いを徹底しておりイベント終了後に株価が下 ...続きを読む
    タグ:相場予測 
  • ブログ

    海外勢は10週間ぶりに現物株を買い越したが・・・

    9月第4週の投資主体別売買動向で特徴的だったことは海外勢が10週ぶりに現物株を買い越したことでしょう。 過去40年間の統計によると海外勢の売買傾向として9月は売り越し、10月は買い越すパターンが圧倒的に多いそうで今年もそのアノマリーが生きているのかも知れません。 しかし第二四半期決算が佳境に入る直前に衆院選の投票が行われるため今週から投票結果が判明するまで海外勢は買いを手控えることが予想されます。 ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    12月以降米国が北に対して軍事行動を起こすって本当?

    先日のブログに日経平均株価は年末に向け25000円を目指すと書きましたがあくまで「与党過半数・円安・欧米株高・地政学的リスクの後退」が前提です。 しかしこの中で最も不透明なのは地政学的リスクで北朝鮮情勢がさらに緊迫すれば一気に「円高・株安」となり日本株上昇のシナリオはお預けということになり兼ねません。 また一部で12月以降、米国が北に対して軍事介入を行う計画がありこれが衆院解散の理由だという噂もあ ...続きを読む
    タグ:地政学的リスク 
  • ブログ

    歳費泥棒議員は潔く出馬を辞退しろ!(無理は承知の上で^^)

    9月のFOMC後、FRBによる年内追加利上げ観測が急上昇しドル円相場は一時113円台に突入しました。しかも来年3回、2019年2回の利上げ予想にも変更はなく今のところ2.75%までの利上げはほぼ確実だと考えられています。 こうした背景から、9月FOMC終了後は投機筋よる円ショートが増加しています。(今年最も円ショートが積み上がった7月第2週のドル円相場はmax114.22円)しかし北朝鮮を巡る地政 ...続きを読む
    タグ:グチ 
全29件 | 1~20件を表示 |