堅実さんのブログ一覧(2024年4月)

全24件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    鯉のぼり(6.4.30)11時8分

     (最近、親鸞会という団体の宣伝が、ヤフーのホームページに、載っております。カルト団体とのことです。要注意)  この歌を聞くと、大人でも元気になる。5月の空。青空の中に泳ぐ「鯉のぼり」。  小学校の近くの橋の名前が「登龍橋」だった。昔、中国の龍門(急激な流れの場所)を上りきった鯉は龍になるという。この川の激流を鯉が上りきると、龍に姿を変身したという。  中国や日本では、龍は力強い生き物である。小学 ...続きを読む
    タグ:鯉のぼり 龍門 親鸞会 
  • ブログ

    いたち(6.4.29)11時33分

     いたちという動物を、ご存知でしょうか。毛色が茶色で、身体が細長い体長50センチくらいの動物です。小さい頃、このいたちが家の近くに住んでおりました。これが、時々、にわとり小屋に侵入し、鶏を襲うのです。  けたたましい、鶏の声で、お爺さんは、鶏小屋に行きました。すると、いたちは、逃げていきます。とても速いです。私も、影を、一寸見た程度です。 被害は、鶏が1羽か2羽、死にました。家ではその死んだ鶏を料 ...続きを読む
    タグ:いたち   おにやんま 
  • ブログ

    お爺さんとタバコ(6.4.28)9時46分

      戦後、間もない頃です。お爺さんは、縁側でよくタバコを、吹かしてました。当時は、紙巻タバコは有ったのですが、結構、キセルが、多かったです。  キセルに指でタバコを詰め、最初はマッチで、火をつけて吸います。直ぐに終わり、その次です。未だ、火のついた赤いタバコを手の上に乗せ、転がします。熱いのでしょう。次に、新しいタバコをキセルに詰めて、その火の付いたタバコの玉で、火を付けます。大体、タバコは、2つ ...続きを読む
    タグ:お爺さんとタバコ 茄子の苗 物貰い 竹鉄砲 木のコマ 俵を作り 
  • ブログ

    お爺さんの血筋(6.4.27)8時57分

    (1ドル158円ですか。歴史は繰り返すというが、おそらく、しばらくして、どこどこの投機筋が、破綻したというニュースがでるだろう。こんな事を、考えるに、人は馬鹿だと思う。破綻した、経済を混乱させた投機筋には、全く同情はしないが) よく、あの人は,だれだれの血を受け継いでいると言うが、私の場合、それはお爺さんである。お爺さんは、それこそ働き者で、家が農家なので、朝まだ暗いうちから畑に出て、働いた。近所 ...続きを読む
    タグ:お爺さんの血筋 三才児の魂死ぬまで続く まめに生活する 
  • ブログ

    皮膚科に行く(5.4.25)21時10分

     大人用三輪車で、皮膚科の外来に、行く。昨年の10月以来、背骨の圧迫骨折から、ここまで回復した。勝利。  診察で、帯状疱疹は、治っている。これも勝利。約半月で、回復。帯状疱疹は、痛くて3か月から半年、治療にかかると聞いていたので、これも勝利。 ここで、足の裏の魚の目を、治す、塗り薬(サルチル酸)を、処方してもらう。  やはり、神は、守っている、神様に感謝する。 ここまでくると、生活空間が、広がって ...続きを読む
    タグ:帯状疱疹が治る 
  • ブログ

    パイノパイノパイ(6.4.24)11時40分

    大正7年頃の東京です。 この頃は第1次世界大戦(1914年から1918年)があった時代です。 米騒動が1918年に、ありました。1918年の、東京がどうなっていたかが、分かる動画です。1918年(大正7年)の東京です。 東京駅は、現在でもそのままです。随分、古くなったですね。浅草の12階も、あります。浅草寺の雷門や、「仲見世道り」も、そのままです。ジュースの自動販売機も、あったんですね。子供の「ゴ ...続きを読む
    タグ:パイノパイノパイ エノケン 大正7年の東京 
  • ブログ

    80日間世界一周(6.4.22)8時32分

    娯楽映画といきましょう。「80日間世界一周」です。1872年(日本では明治5年、富岡製糸工場が完成した年)。イギリスの賭け事が好きな貴族が、世界1周を、80日間で回れると賭けをする、自分の全財産を賭けてみる。出発はロケットで出発するのが不自然だが、その後は、気球、船、列車で、回る。到着は81日間かかったが、日付変更線に助けられ、80日間で回ったことになる。原作はジュールベルヌ。「海底2万マイル」の ...続きを読む
    タグ:80日間世界一周 
  • ブログ

    北京の55日(6.4.21)8時55分

    中国の、清の西太合の時代。西洋列強は、清を植民地にしようと目論見、進出していた。その時、義和団が、反乱を起こした。55日というが短期間で、この反乱は鎮圧された。この時日本軍も、鎮圧に動いた。 結局、義和団の反乱は、西洋列強の軍隊により鎮圧されたのである。西太合の最後の言葉「清は滅びた」が記憶に残る。 その後、日清戦争で、中国は負け、ロシアは、南下政策を続ける。そして日ロ戦争となる。 映画では、義和 ...続きを読む
    タグ:北京の55日 アラビアのロレンス クレオパトラ 義和団 東京オリンピック ビートルズ 
  • ブログ

    帯状疱疹(たいじょうほうしん)(6.4.18)13時6分

     皮膚科の外来に行く。右足の太ももの赤い斑点は、帯状疱疹だと分かった。帯状疱疹は、痛みが、かなり強いと聞いていたが、それほどでもなかった。 これから先、長ければ、半年くらい治療を要するとのこと。まあ、その半分で、3か月で、治ってほしい。全くまあ、何時どうなるか、分からない。まるで、病気のデパートである。これは、簡単には、移らないという。 (ウイキより)帯状疱疹(たいじょうほうしん、英: Herpe ...続きを読む
    タグ:帯状疱疹 水ぼうそう 
  • ブログ

    いいこと、少ねえなー(6.4.17)9時6分

     どうも、いいこと、少くねえなー。パソコンのマウスは壊れたり、足に湿疹が、できたり。全く、一難去って、また一難来りである。  特に老人は、先がないから、せめて安らかに、生きたいもんだが、なかなか、そうさせない。  大体、1ドル154円かよー。理論値は1ドル142円なんだぜ。ここには、人の欲望のすさまじさが、有ることを物語る。しかし、こんな事をやっている連中は、いずれ、破綻する。  昔、ジョージソロ ...続きを読む
    タグ:いいこと少ねえなー ジョージソロス はたはた迷惑 マウス壊れる 足に湿疹 
  • ブログ

    ガード下の靴磨き(6.4.16)8時02分

    戦後の混乱期に、全国に、浮浪児と呼ばれる、両親や家族のいない子供が、多くいた。彼らは、何時しか大都会に集まってきた。生きるか、死ぬかの状況で、集まったのだ。上野駅の地下道や渋谷のガード下で、寝泊まりしていた。 食べ物が無いので、窃盗などをして暮らしていた。毎日、飢えで、何人もの子供が、死んでいった。今日は、何人死んだという新聞記事があったという。  そんな彼らが選んだのは、タバコ拾いと、靴みがきだ ...続きを読む
    タグ:ガード下の靴磨き 宮城まり子 上皇明仁・上皇后美智子 2年間分の備蓄米 国家的犯罪 
  • ブログ

    パソコンのマウスを購入(6.4.15)12時47分

     全く、何が起きるか分かったもんじゃない。昨日夜。パソコンのマウスが故障した。その時は未だ、故障してないかとも、少しの希望を持っていた。 今日、マウスに新しい乾電池を入れてみたが、光が出ない。がっかり。これで、故障だと分かった。パソコンが使えないと、株が全く分からないので、急いで、ケーズデンキで、今度はケーブル付のマウスを購入した。  少しの不安が、有ったが、何とかパソコンが動くようになり、一安心 ...続きを読む
    タグ:パソコンのマウスを購入 
  • ブログ

    戦場にかける橋(6.4.14)8時25分

    風車の弥吉さんから、コメントが有りましたので、今日は、これにしました。 「戦場にかける橋」。1943年のタイとビルマの国境付近にある捕虜収容所を舞台に、日本軍の捕虜となったイギリス軍兵士らと、彼らを強制的に泰緬鉄道建設に動員しようとする日本人大佐との対立と交流を通じ極限状態における人間の尊厳と名誉、戦争の惨さを表現した戦争映画。 クワイ河マーチ (ミッチ・ミラー楽団)https://www.you ...続きを読む
    タグ:戦場にかける橋 クワイ河マーチ 
  • ブログ

    星の流れに(6.4.13)8時56分

    戦後の混乱期の歌である。もと従軍看護婦だったその女性は、東京が焼け野原で、全てが失われたために、娼婦となった。題名は「こんな女に誰がした」だったが、進駐軍から、反米感情だというクレームがつき、「星の流れに」になった。  またこれは、NHK特集、「戦後0年」からであるが、GHQは、アメリカ兵専用の売春宿を、日本政府に作るように迫った。ここでの娼婦の待遇は、かなり良かったという。それは、当時、食べ物の ...続きを読む
    タグ:星の流れに 菊池章子 GHQ アメリカ兵専用の売春宿 
  • ブログ

    風(6.4.12)13時31分

    人は誰も、ただ一人、旅に出て。人は誰も、ただ一人故郷を、振り返る。  過去をふり帰っても、過去は遠くにあり、もう、ここには、無い。物理で言えば、時間の不可逆性である。一方通行の歩みである。やり直そうと、思っても、昔と、今では、異なっている。そんな、望郷の、思いを抱きながら、人は、次第に齢をとる。若い、若いと、思っても、気が付けば、はや老人になっている。 風 / はしだのりひことシューベルツ(歌詞入 ...続きを読む
    タグ: はしだのりひこ 
  • ブログ

    快傑ハリマオ(6.4.11)8時07分

     小学生の頃見たテレビ番組です。拳銃さばきに注目すると、すばやいですね。ハリマオとはインドネシア語で、「虎」という意味です。マレーシアから来た人に、ハリマオを知っているかと聞くと、びっくりしていました。何でそんな言葉を知っているのかと、思ったのでしょう。 この辺りでは、虎はハリマオと、言っているのです。盗賊になった男で、社会のおたずね者になる。旧日本軍は、この男を利用して、インドネシアを、植民地か ...続きを読む
    タグ:快傑ハリマオ マレーの虎 
  • ブログ

    男なら(平成節)(6.4.10)7時01分

    (これだけ、自民党が、裏金事件で、批判されているのに、選挙となると、自民党に票を入れる。これは与太郎、与太子の行動である。日本の政治レベルの低さが、ここにある。そういう人は、裏金だろうが、賄賂だろうが、批判しなければよいと思うが。 ここに日本の政治の実体がある。このため、どれくらいの予算が無駄になっているのか。無駄になった分、税金が多くなる。不平は言うが、選挙では、自民党に入れる大多数の国民が、こ ...続きを読む
    タグ:男なら(平成節) 西方裕之 
  • ブログ

    四季より春(6.4.8)8時33分

    (やっぱり、私は、普通の人ではない。このことが、生きずらいことになる。そして、今日は4月8日か。小学校の新入生の入学式である。桜も咲き、祝っているようだ。) さあ、やってきました、春でやんす。前橋は、気温が上がりました。もう、雪が降らないです。今年は雪が2回降りました。 クラシックと言っても、小生の紹介するのは、ポピュラークラシックだけです。NHKのコンサートの様な、芸大の学生が、聞くようなものは ...続きを読む
    タグ:四季より春 ビバルデー 
  • ブログ

    弁蔵さんの奥さん(6.4.6)7時57分

     (東京市場、日足がデッドクロス形成、MACDもデッドクロスを形成してから数日経過。前のブログで、しばらく、横ばいかと書いたが、今回は当たった。持ち株を一部、売っておいたのが、よかった。)  時々、頭に浮かんでくることがある。それはまだ、4歳くらいの頃、お婆さんと、「弁蔵さん」の家の前で、奥さんとお婆さんが話した時の事だ。齢は同じくらい。それを、2回くらい、話したことを憶えている。私は、幼いし、黙 ...続きを読む
    タグ:弁蔵さんの奥さん 物がなかった時代 子供食堂 
  • ブログ

    カスバの女(6.4.5)8時48分

    (円ドル為替は理論上、142円だそうである。「日経新聞、4月4日」自民党の処分をみると、内紛がうかがえる。それこそ、自分だけの人ばかり、私利私欲に取りつかれた人ばかり。国民への政治はない。こんな事を数十年もやってきたのかと思う。こんな事だから、生活は悪くなる。)  変わった歌である。アルジエのカスバを舞台にした詩であるという。画面では昭和30年の大阪が出てくる。当時の様子が、少しわかる。歌詞を聞い ...続きを読む
    タグ:カスバの女 
全24件 | 1~20件を表示 |