窓際リーマンさんのブログ

121~140件 / 全169件

最近書いたブログ

  • ブログ

    2015年過去の日記の読み直し(前半)

    D39a36a4f

    今年も最後なので順番に日記を読み直してみる。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「イエレン議長の議会証言に注目する(1)」より http://minkabu.jp/blog/show/672215 中日新聞朝刊2015年(平成27年)2月20日(金曜日)・東証14年9ヵ月ぶり高値日経平均株価の見通し※年末予想細井秀司(大和証券シニアストラテジスト)   ・・... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年11月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数11/5・・・27.6万件 11/12・・・27.6万件 11/19・・・27.2万件11/26・・・26.0万件②米国非農業部門雇用者数(10月)・・・29.8万人 ※平均時給は前月比+0.4%、前年同月比+2.5%                                                              ... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年11月4日 イエレン議長の議会証言要旨

    1c8773e43

    忘れないように記録の為に・・・。 イエレン議長の議会発言についての要旨(11/4) 1,我が国経済は、雇用市場の改善をもたらし、かつ、中期的に2%のインフレ率に引き戻すのに十分なペースで今後も成長を続けるであろう。そして、今後入手されるデータが我々の予想を裏付けるものであれば12月の可能性がある。 2,しかし、重要なことは、我々は何も決定していないということだ。もし、データや見通しがそのような動きを肯定するので... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年10月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数10/1・・・27.6万件 10/8・・・26.2万件 10/15・・・25.6万件 10/22・・・25.9万件10/29・・・26.0万件②米国非農業部門雇用者数(9月)・・・15.3万人 ※平均時給は前月比+0.0%、前年同月比+2.2%                                                 ... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年9月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数9/3・・・28.1万件 9/10・・・27.5万件 9/17・・・26.4万件 9/24・・・26.7万件②米国非農業部門雇用者数(8月)・・・13.6万人 ※平均時給は前月比+0.4%、前年同月比+2.2%                                                                  ... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年9月17日~18日 FOMCの要旨

    D058f8d0e

    注目されていたFOMCが終わったので論点要旨を記録しておく。ロイターより 結論:脆弱な世界経済をめぐる懸念を踏まえ、FF金利の誘導目標を現行水準に据え置くことを決定 ・利上げを待ちすぎることを回避・インフレ率が2%に戻ることを待った場合、その頃までに失業率が自然な水準とみなす水準を下回ると思う、しかしその状況で初めて非常に緩和的な金融政策の引き揚げを開始するとインフレ率が目標の2%を大幅に超えて上昇する可能性が... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年8月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数8/6・・・26.9万件 8/13・・・27.3万件 8/20・・・27.7万件 8/27・・・27.0万件②米国非農業部門雇用者数(7月)・・・21.5万人 ※平均時給は前月比+0.2%、前年同月比+2.2%                                                                  ... ...続きを読む

  • ブログ

    急落時のオプションヘッジの為の記録(3)

    1eab3f7bd

    先週に引き続いて暴落の記録。しっかりと記録して忘れないようにしていこう。※以下、終値で記録。 ◎2015年8月21日(金)日経平均19,435.83円(前日比-597.69円 ▲2.98%)。ドル円レートは1ドル122.060円(1.334円円高 ▲1.08%)。夜間のダウ平均株価は16,459.75ドル(前日比-530.940ドル ▲3.12%)。 ◎2015年8月24日(月)日経平均18,540.68円(前... ...続きを読む

  • ブログ

    失敗から学ぶ

    0c25a8302

    大幅な下落に巻き込まれてしまった。暴落が始まってから身動きが取れず辛抱強く底値を拾ってきたポジションを1週間で2/3近く含み損を減らしたあげく底で投げてしまった。 最高値からほぼ新車1台分(200万円)の含み益が消えたことになる。。。(~_~;) 日経平均株価の終わり値と含み益の前日比を書き出してみる。 2015年8月18日(火) 日経平均株価 20,554.47円(前日比-65.79円 ▲0.31%)    ... ...続きを読む

  • ブログ

    急落時のオプションヘッジの為の記録(2)

    829cf0c82

    大幅な下落があったので記録。この暴落で損失を回避できた投資家がはたして何人いるだろう?あらためて相場の厳しさを学ばせてもらったびっくりするような2週間だった。(・_・;)忘れないように記録、記録・・・。 前回の暴落後の最安値が19,115.20円(2015/7/9)。いったん2015年7月21日に最高値20,850.00円をつけて5営業日かけて2015年7月28日に最安値20,070.62円(▲3.7%)をつけ... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年7月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数7/2・・・28.2万件 7/9・・・29.6万件 7/16・・・28.1万件 7/23・・・25.5万件7/30・・・26.7万件②米国非農業部門雇用者数(6月)・・・23.1万人 ※平均時給は前月比+0.0%、前年同月比+2.0%                                                      ... ...続きを読む

  • ブログ

    カモにされる個人投資家?

    3d1f36ea8

    参考HPhttps://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp トレーダーズウェブのデータを使って年初からの投資主体別売買動向についてまとめてみた。あらためて表にして観察してみるといかに個人投資家が海外投資家にいいように動かされているかがわかる(~_~;) 特に目立つのが1月3週から4月4週まで個人投... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年7月15日~7月16日 イエレン議長の議会証言要旨

    D1c5315fd

    忘れないように記録の為に・・・。 イエレン議長の議会発言についての要旨(7/15、7/16)1、利上げについて経済状況はかなり良い。低金利が支えになってきた。利上げに踏み出す決定は「経済状況が決して悪くない」とするわれわれの見方を反映する。経済状況は望ましい状況に近づきつつあり、利上げをこなせるのみならず利上げが必要な状況にあると考える。性急な利上げは回復を阻害する恐れがあるが、利上げを長く待ちすぎると景気が過... ...続きを読む

  • ブログ

    急落時のオプションヘッジの為の記録(1)

    B8bb9dc3e

    思いつくままに。忘れないように記録。次回に何か活かせるように・・・。 年初より暴騰していた上海総合指数がピークアウトした。(2015/6/12)2015年6月12日の5,166.35人民元から2015年7月8日で3,507.192人民元(▲32.1%)に暴落。仮に日経平均20,000円で換算すると13,580円、6,420円の下落となる。(>_<)香港ハンセン指数については年初来最高値の2015年4月28... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年6月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数6/4・・・27.7万件 6/11・・・27.9万件 6/18・・・26.8万件 6/25・・・27.1万件②米国非農業部門雇用者数(5月)・・・25.4万人 ※平均時給は前月比+0.2%、前年同月比+2.3%③米国鉱工業生産指数(5月)・・・前月比-0.2% ※設備稼働率78.2%④米国住宅着工件数(5月)・・・106.9万戸 ※前年同月... ...続きを読む

  • ブログ

    ゴールドマン・サックスの社員教育

    Bac703b34

    ゴールドマンサックスのホームページを読んで勉強の役に立ちそうなことを抜粋してみた。参考HP http://www.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/divisions/gir/index.html ・どのような調査を行うのか?→世界の主要な国々のマクロ経済調査、投資戦略、企業調査を行う。 ・・・東京の投資調査部門は海外の同部門との緊密な連携に基づいたグローバルな調査... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年6月10日 為替の記録

    59278d420

    忘れないように記録。前回の為替介入とあわせて。分析はせず後で参考にする記録として。 黒田日銀総裁「米利上げで必ず円安になるとは言えない」2015/6/10 13:02日銀の黒田東彦総裁は10日、衆院財務金融委員会に出席し、今後米国が政策金利の引き上げに動いても「必ずドル高・円安になるとは言えない]と述べた。黒田総裁は「最近の為替市場で(日米の)金融政策の方向性の違いが意識されているように見える」と指摘。「こうし... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年6月9日 暴落の記録

    271c2d26b

    忘れないように。引け際に一気に日経平均株価が暴落している。

  • ブログ

    2015年5月の投資メモ

    C9c9846a1

    後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。①米国新規失業保険申請件数5/7・・・26.5万件 5/14・・・26.4万件 5/21・・・27.5万件 5/28・・・28.4万件②米国非農業部門雇用者数(4月)・・・18.7万人 ※平均時給は前月比+0.1%、前年同月比+2.2%③米国鉱工業生産指数(4月)・・・前月比-0.5% ※設備稼働率78.3%④米国住宅着工件数(4月)・・・116.5万戸 ※前年同月... ...続きを読む

  • ブログ

    経済制裁・需要と供給

    65a8bc701

    経済制裁とはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%88%B6%E8%A3%81 足元、ロシアのクリミア併合に対する経済制裁が続いています。「ロシアはけしからん!」(`へ´)周囲の国が怒って、資産の凍結、サービス・技術の提供禁止、油田に必要な資材の禁輸、渡航の禁止などなど。自由な「人・モノ・お金」の流れを阻害した(・o・)!原油価格の下落も手伝って、... ...続きを読む