窓際リーマンさんのブログ
ブログ
2015年5月の投資メモ
後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。
①米国新規失業保険申請件数
5/7・・・26.5万件 5/14・・・26.4万件 5/21・・・27.5万件 5/28・・・28.4万件
②米国非農業部門雇用者数(4月)・・・18.7万人 ※平均時給は前月比+0.1%、前年同月比+2.2%
③米国鉱工業生産指数(4月)・・・前月比-0.5% ※設備稼働率78.3%
④米国住宅着工件数(4月)・・・116.5万戸 ※前年同月比+12.1%、年率換算前月比+22.1%
⑤米国中古住宅販売件数(4月)・・・509万戸
⑥米国ケース・シラー住宅価格指数(3月)・・・+5.04%(前年同月比)
⑦米国PCEコアデフレータ(4月)・・・前年比+1.2%、前月比+0.1%
⑧米国1~3月期GDP確報値・・・前期比-0.7%(季節調整後、年率換算)
米国債10年債利回り・・・月初2.117%から月末2.095%まで低下。
WTI原油価格・・・月初59.1ドルから月末60.25ドルまで上昇。
・新規失業保険申請件数は全週通して前月より低下している。非農業部門雇用者数は前月より大幅に増加。大雪の影響もあった様子。賃金の伸びは鈍化している。鉱工業生産指数については設備稼働率が低下しつつある。5月30日に原油価格が+4.54%上昇。60ドル台に戻している。
●気になる点●
1、ドイツ国債利回りに端を発した金利の急上昇。米国債利回りも4月下旬の1.9%程度から最高2.28%まで上昇したが月末には2.09%まで低下している。利上げ期待なのか何なのか?
2、ユーロドルでのユーロ売りがやや一服。代わりにドル円が急落。5月の119円台から月末には124円まで円安が一気に進んだ。
3、4月に急騰した原油価格が5月に入るとボラティリティが大きくなり50ドル台後半から60ドルにかけ乱高下しながら横ばい。投機的な動きがみられる?
4、日本については3月は2,293億円の貿易黒字だったが4月は534億円の赤字に。
お金の流れが変わった印象を受ける。今後の注意点、ギリシャについてのメモ。6/5、6/12、6/16、6/19にIMFへの返済が続く。いつ破綻してもおかしくない状況。どの程度の影響が出るのかわからないが注意していく。今後、マーケットに混乱が起きた場合は外貨を買い、海外の資産の割合を増やす。日本株については当面、様子をみてポジションの調整を行う。引き続き注意深くマーケットを観察していく。
リンク:2015年4月投資メモ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。