#マクロ分析 のブログ

株式ブログトップ
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

681~700件 / 全907件

日本の経常赤字化は危機ではない(国債危機説の誤り)

jojuさん
jojuさん
 某大学教授論説より(カッコ内は当方異論、付論)。 ・ 日本は、今後、高齢化により民間貯蓄減少と経常赤字化が不可避。
コメント2件

ユーロ圏チキンレースと合理的政策へのシフト

jojuさん
jojuさん
  スペインの失業率は約25%、かつマイナス成長、かつ成長率が下方修正されている。 今の緊縮財政策、金融政策で2013プラス成長化、不良債権累増傾向が止まるか否かは疑問。 

ユーロ問題のやりすごし方(金融緩和とドイツの緊縮財政)

jojuさん
jojuさん
 スペイン、ギリシャ、フランスと案の定、再び、ユーロがきな臭くなってます。 
コメント3件

金融緩和はバラマキか?(経済音痴の証明)

jojuさん
jojuさん
 やらせの景気回復なる本(著者は副島某なる胡散臭いおじさん)も出たりして、金融緩和=バラマキなる錯覚が素人スジに広まっているようです。 

書評『失敗の本質』『超入門 失敗の本質』

jojuさん
jojuさん
 ★3つ、、、読む価値は十二分にあるが、冗長すぎ。 分析の対象になった戦史は、なにぶん、著作時が昭和60年以前なので不正確、かつ自虐的バイアスがかかっていると思います(特にノモンハン事件で)。 
コメント2件

無意味、逆噴射な日本政府の韓国債購入

jojuさん
jojuさん
 日本政府の韓国債購入は、政府が行う以上、ドル円の為替介入と同じで円安効果はない。 相互に国債を買い合うならば一層、円安効果ゼロ。
コメント3件

左翼政党と官僚機構は相性が良い(増税と規制強化)

jojuさん
jojuさん
 官僚機構は放置すると、無駄な仕事を増やし、無駄な人員を増やし、無駄な予算を増やし(つまりは利権拡大)、そして、増税に走る。

左翼、右翼は同じ穴のムジナ(長期成長の条件)

jojuさん
jojuさん
 左翼=革新=民主主義、右翼=保守=愛国心、、という不可解、不合理な図式が戦後日本にはあります。 左翼思想、右翼思想という不合理な思想が広まっていくと、中長期的に経済は低迷し、国力は低下していく。

スペインの長期金利と短期金利

jojuさん
jojuさん
 現状、PIIGSへの緊縮財政圧力が無くなったわけでなく、(PIIGSにとって)金融緩和不十分ならば、景気回復=財政の持続的改善トレンドは見えて来ない。

円高デフレ傾向は続く、、世界的に金融緩和小休止

jojuさん
jojuさん
 日銀の金融緩和は、小出し、後出し、ぶれまくり、言行不一致と、円高デフレ傾向持続に十分なものである。 そうでなければ、財務省と民主党政権から(表向きはともかく)クレームがつくはず。

小沢氏無罪、、、増税への援軍

jojuさん
jojuさん
 小沢氏無罪。  小沢氏が反増税を主張し出したことで、反増税派=抵抗勢力、という図式を描きやすくなった。 今後はこの線に沿った報道キャンペーンが行われるかも。

財政政策について(公共投資・減税・クーポン、エコポイント)

jojuさん
jojuさん
 民主党政権は、景気対策、デフレ脱却策として財政政策、特に公共投資を重視する姿勢を強めている。 

金融緩和の効果を削ぐ日銀

jojuさん
jojuさん
 日銀、金融緩和を進めると言いつつ、発言はぶれまくりである(先の日記で書いた西村副総裁講演はその一例)。 本気で緩和を進めるのか、と思わせる文言が、話の中に必ず出てくる。 

デフレ対策でデフレ政策を打つ民主党政権

jojuさん
jojuさん
 今朝の日経より、、、  民主党政権、、デフレ対策で財政政策を強化するとのこと。 日銀・白川総裁は、金融政策のみでのデフレ脱却は困難との認識。

消費増税は法人減税への地均しか?

jojuさん
jojuさん
 消費増税への一連の動きを好意的に見ると表題のとおり。 このとおりだとすると、財務官僚はそこそこ賢い。 
コメント4件

インフラ整備と東京一極集中

jojuさん
jojuさん
 最近、都内の混雑振りは凄いです。 今までにないほどの混雑、、、バブル時代でも都内はもっとがらがらでした。 

次の選挙と景気回復

jojuさん
jojuさん
 次の国政選挙が増税法案成立後に行われた場合、選挙における民主と自民の争点はあまりなくなる。 

新聞各紙の白川総裁擁護論

jojuさん
jojuさん
 最近、新聞各紙で白川日銀総裁を擁護する論調が目立ちます。  白川総裁擁護論は、日銀官僚もしく財務省出身官僚の次期総裁就任への地均しであり、景気低迷継続待望=税収低迷待望=増税援護射撃、、です。  

ガソリン価格、資源価格の景気回復への影響

jojuさん
jojuさん
 今回景気回復局面では、資源価格は前回景気上昇局面ほど暴力的な影響を持たない可能性が高い。  なぜなら、、、、 ・ 中国が安定成長路線にカジを切り始めており資源爆食期待が低下している。・
コメント2件

※「全員へ公開」を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。