消費増税への一連の動きを好意的に見ると表題のとおり。
このとおりだとすると、財務官僚はそこそこ賢い。
しかし、消費増税のための円高デフレ政策で国内経済空洞化が進んでいること、財務官僚が目標とする20%税率達成までにはこの状況が更に長期間続くであろうことを鑑みると、消費増税達成後の法人減税はほとんど意味を成さないであろう。
ゆえに、法人減税のための消費増税、という好意的な見方は成立しない。
つまり、消費増税をしても法人減税はそれほど進めない可能性が高い。
直間比率修正、産業競争力強化、という大戦術があっての消費増税ではなく、単純に、財務省の省益拡大、支配力強化、権限・利権拡大こそが、消費増税の目的なのだろう。
だからこそ、食料品含む一律課税を指向する。
こんな国は世界でも皆無である。
諸外国で行ってるのは『付加価値』税(ぜいたく分への課税)であり、『消費』税ではないので、付加価値の低い食料にも一律課税など普通はありえないのです。