日銀の金融緩和は、小出し、後出し、ぶれまくり、言行不一致と、円高デフレ傾向持続に十分なものである。
そうでなければ、財務省と民主党政権から(表向きはともかく)クレームがつくはず。
増税のためには円高デフレが必要で、大きな政府(=左翼政府であり官僚天国)のためには増税が必要なのだから、クレームをつけまくるはずなのです。
かように、日本の円高デフレトレンドは当面かなり強固。
その分、米国企業の業績が良くても、世界経済が良くなっても、日本企業業績への好影響は削がれることになる。
そのうえ、米国も今現在、QE3は何か起きてからやる、というスタンスであり、何か起きるまで動かない、というスタンスである。 フォワードルッキングになっていない(--;
ゆえに、目先、何か(欧州問題再燃による市況悪化、マクロ悪影響)が起きる可能性は低くない。
欧州が金融緩和にドライブをかけられない、何かないと動けない、という状況もこれまで通りである。
未だ世界経済は、金融緩和抜きで自立的に景気拡大となる局面ではない、と思えるにも関わらず(緊縮財政病もあるし)、金融政策が停滞気味。
円高デフレトレンドで、かつマクロが隘路にあるならば、方向感は上ではありえませんね。
しばらくは、日本市場が上に抜ける要因に乏しいでしょうねえ、かもです。