ランキング

投資信託おすすめランキング

[2023年05月版]
ネット証券の投資信託ランキング

ネット証券会社の投資信託を徹底比較・ランキング

気軽に投資が始められることで人気の投資信託。銀行などと違い店頭販売ができないネット証券は取り扱い数や独自のサービスなどで差別化を行っているようです。更にネット証券の中でも投資信託に力を入れている会社とそうでない会社に分かれていますのでサービス内容をここでしっかり比較して自分に合ったネット証券を選びましょう。

投資信託おすすめランキング

おすすめ度
総合評価点
15

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
1664銘柄 1664

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 117
★★★★ 283
★★★ 512
★★ 311
171
無し 270

評価ポイント

お得なサービスが充実している松井証券。1,600本以上あるすべての投信購入手数料が無料。松井証券が受け取っている信託報酬の一部をポイント、もしくは現金でお客様に還元します。ロボアドバイザー「投信工房」はお客様に最適なプランを提案し、資産形成をサポート。初めての方も簡単、安心して取引ができるサービスやサポートを提供しています。

松井証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
14.5

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
1373銘柄 1373

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 108
★★★★ 248
★★★ 414
★★ 250
136
無し 217

評価ポイント

マネックス証券ならすべての投信の購入時申込手数料が無料。1日100円から積立可能で、無理のない金額でコツコツと資産形成をスタートできます。投信の保有で最大0.08%のマネックスポイントが貯まり、マネックスカードでの投信積立で最大1.1%のポイント還元などポイントサービスも充実。ご自身に最適なポートフォリオを提案してくれる「投信ポートフォリオ診断」などのツールも充実しています。

マネックス証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
14

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
2604銘柄 2604 ×

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 162
★★★★ 406
★★★ 726
★★ 469
236
無し 605

評価ポイント

投信取扱本数はネット証券でトップクラス。 投信積立に特化した「かんたん積立アプリ」は機能が充実していて管理もラクラク。ファンドの損益や残高推移が簡単に確認できます。ポイントサービスも充実しており、TポイントやPontaポイント、dポイントなど複数のポイントに対応しています。クレジットカードの投信積立では積立額の最大5.0%分のVポイントが付与されるサービスもあります。

SBI証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
14

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
1615銘柄 1615

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 119
★★★★ 276
★★★ 489
★★ 323
161
無し 247

評価ポイント

1,600本以上のすべての取り扱い銘柄が購入手数料無料。auカブコム証券なら100円以上1円単位の小額から投信積立が可能。auPAYカードクレジット決済による投信積立の場合は1%のPontaポイントを還元。さらに投信の月間平均保有額に応じて毎月Pontaポイントが貯まります。貯まったPontaポイントを使って、投信買付をすることも可能です。投資について気軽に話し合えるSNS「ファンドスクエア」も便利なサービスです。

auカブコム証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
14

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
2546銘柄 2546 ×

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 163
★★★★ 400
★★★ 724
★★ 473
236
無し 550

評価ポイント

ネット証券屈指の取り扱い本数で買付手数料はすべて無料。多彩なポイントサービスも魅力的です。投信の保有残高が基準を超えるごとに楽天ポイントが貯まり、さらに投信積立に楽天クレジットカード決済や楽天キャッシュ(電子マネー)を利用すると楽天ポイントが付与されます。ロボアドバイザーのらくらく投資は自分に合った投資コースを提案してくれて、手軽に簡単に投資を始めることができます。

楽天証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
10.5

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
1131銘柄 662

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 97
★★★★ 185
★★★ 334
★★ 206
112
無し 197

評価ポイント

ネット取引の「ダイレクトコース」のうち600本以上がノーロード投信となっています。 「投信つみたてプラン」では毎月1,000円から買付可能で、積立金額に応じて毎月dポイントがたまります。取引サポートツールの「fund eye Plus」は、保有残高連携機能や、定期・スポットで銘柄入れ替え等をお知らせする通知機能があり、資産運用をよりサポートしてくれます。

SMBC日興証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
10

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
792銘柄 652 ×

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 73
★★★★ 144
★★★ 239
★★ 146
93
無し 97

評価ポイント

岡三オンライン証券では「ZEROファンドプログラム」を実施しています。投信の購入時にかかる手数料はいつでもすべて0円。他社からの投信移管手数料が実質0円。投信の保有残高に応じて信用取引手数料が0円になったり、IPO当選確率もアップします。ロボ・アドバイザーの「投信ロボ」は、最適なポートフォリオや将来のシミュレーションを提案してくれます。

岡三オンラインを詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
9

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
134銘柄 116 ×

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 20
★★★★ 24
★★★ 43
★★ 24
14
無し 9

評価ポイント

GMOクリック証券はノーロード(購入手数料無料)の商品が豊富!すべての投信商品で100円からの投信積立が可能です。取り扱いファンドを「バランスファンド」「インデックスファンド」「アクティブ・テーマ型」の3種に分けて紹介していて、ファンド探しに役立ちます。

GMOクリック証券を詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
おすすめ度
総合評価点
6

投資信託

取扱い銘柄数 手数料無料本数 ポートフォリオ分析
235銘柄 192

レーティング別

レーティング別
取扱い銘柄数
★★★★★ 18
★★★★ 42
★★★ 65
★★ 53
20
無し 37

評価ポイント

立花証券のネットトレードストックハウスでは、取引手数料無料のノーロードファンドをはじめ、分散投資や長期的な資産運用に適した投信を数多く取り扱っています。 投信専用サイト「ファンド検索」には、週間・月間買付ランキングがあり、どの投信が売れ筋か一目瞭然です。また、投信のカテゴリや地域など各分野から投信を探すことができ便利です。 伝統の投資情報紙「立花月報」など相場に特化した立花証券だからこそ、伝えられる情報がそこにはあるかもしれません。

立花証券ストックハウスを詳しくみる

掲載情報は2023年05月11日に更新しています。
編集部コメント

取扱い銘柄数はもちろん、レーティング別の取扱い銘柄比率も押さえておきたいポイントです。レーティングの良い銘柄の比率が高い証券会社ほど銘柄選定をしっかりと行っているので、これからも良い商品を提供してくれるでしょう。中でも松井証券はレーティングの高い銘柄が揃っている印象です。各社でスマホ購入可能か、ポートフォリオ分析可能かなど、細かいサービスに違いがありますので、下記の比較表や公式サイトでちゃんと比べてから取引を始めるようにしてください。

ネット証券の投資信託サービス比較一覧

ネット証券会社の投資信託比較一覧表です。取扱い数やサービスを徹底比較していますので、あなたに合った投資信託サービスを探してみてください.
採点方法・・・
特に良い  2点
良い  1点
やや良い  0.5点
松井証券
松井証券
マネックス証券
マネックス証券
SBI証券
SBI証券
auカブコム証券
auカブコム証券
楽天証券
楽天証券
SMBC日興証券
SMBC日興証券
岡三オンライン
岡三オンライン
GMOクリック証券
GMOクリック証券
立花証券ストックハウス
立花証券ストックハウス
取扱い銘柄数 166413732604161525461131792134235
レーティング別
取扱い銘柄比率
★★★★★ 0.07030.07870.06220.07370.0640.08580.09220.14930.0766
★★★★ 0.17010.18060.15590.17090.15710.16360.18180.17910.1787
★★★ 0.30770.30150.27880.30280.28440.29530.30180.32090.2766
★★ 0.18690.18210.18010.20.18580.18210.18430.17910.2255
0.10280.09910.09060.09970.09270.0990.11740.10450.0851
無し 0.16230.1580.23230.15290.2160.17420.12250.06720.1574
ノーロードファンド数 16641373260416152546662652116192
最低購入金額 1001001001001001000010010010000
積立時最低購入金額 10010010010010010001001000
口座開設オンライン完結 ××
スマホ購入可否 ××
NISA
積立積み立てNISA ×
ジュニア立てNISA ×
DC ×××
ツール種類 432123211
ツールの内訳 松井証券 投信アプリ、投信工房、投信提案ロボ、投信見直しロボ投信ポートフォリオ診断、MONEX VISION、ferciかんたん積立アプリ、SBIファンドロボファンドスクエアらくらく投資、投信スーパーサーチund eye、fund eye Plus、金融電卓・積立シミュレーター岡三かんたん発注、投信ロボかんたん積立シミュレーションファンド検索
ポートフォリオ分析有無 ××××
松井証券
松井証券
マネックス証券
マネックス証券
SBI証券
SBI証券
auカブコム証券
auカブコム証券
楽天証券
楽天証券
SMBC日興証券
SMBC日興証券
岡三オンライン
岡三オンライン
GMOクリック証券
GMOクリック証券
立花証券ストックハウス
立花証券ストックハウス
点数 15 14.5 14 14 14 10.5 10 9 6

【まとめ】ネット証券の投資信託ランキング TOP3

投資信託比較の結果、ランキング上位のネット証券は、ずばり下記の3社になりました!
その理由は・・・「投資信託比較一覧表」で徹底比較の内容がご覧いただけます。

投資信託やネット証券に関するよくある質問(Q&A)

「投資信託」に関するよくある質問や疑問について、初心者にもわかりやすく回答します。
  • Q投資信託とはなんですか?
  • A投資信託とは、投資家から集めたお金を運用の専門家(ファンドマネージャー)が「株式」「債券」などに投資・運用する金融商品です。
  • Q投資信託はいくらから始められますか?
  • A販売会社にもよりますが、数百円から購入できる投資信託を用意している証券会社もあります。SBI証券や楽天証券などいくつかの証券会社で、少額をつみたてられる「投信積立」のサービスも行なっています。

関連コンテンツ

MINKABU THE INFONOIDO

(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.