バラの会さんのブログ

421~440件 / 全667件

最近書いたブログ

  • ブログ

    アベノミクス

    明日の日経1万5千円超え     為替1$/101円 アベノミクスを悪用した選挙対策のシナリオが透け透け 多分、明日は機関、外資とも買い越しで引けるでしょうね。 個別銘柄が問題    今日は全体的に上昇しましたが、明日からは・・・    最近、値を下げてる銘柄が上昇し上昇していた銘柄が転落か?   ...続きを読む

  • ブログ

    ただいま~^^コミュ、コミュ~

    今週は「コミュニケーション」の勉強です。 今日の午前中までは順調でしたが、午後から 「自分の欠点を洗い出す」課題に入って・・・ これが論理的に・・・自分の心理を洗い出すのは  難しい コミュニケーション検定試験も8月に有る、受けるか?スルーか? 知ってて当然!   だけど、知らない事が多いね。  さて、今日の保有株は上昇しました。\(^o^)/ この状況で下げたら本当に哀れ、としか言いようが無い・・・ 含み損な... ...続きを読む

  • ブログ

    ただいま~^^; スマホ~(@_@;)

    今日はスマホを家に忘れて状況が全然わからない~(@_@;) 気になる!  気になる!   気になる!  勉強に実が入らない~ 株価検索中毒か? いま、勉強してる内要は「ビジネスマナー」 早く「FP」の授業に成らないかな~ 「FP」の試験は9月に受験します。 気合いだ!   気合いだ!   気合いだ!  株は人気投票! 自分の持ち株は今日も下落の一途を辿っている。(-"-)    ...続きを読む

  • ブログ

    ただいま~^^

    今日から本格的に講習会が始まった。 休憩時間にスマホで観てるけど・・・(-"-) 最悪な結果だけが表示されてる~(-_-;) おいらの保有株は全滅~((+_+)) ま!相場は中期相場へ移行してる。 目先の上下で踊らされない様にメンタル強化! ...続きを読む

  • ブログ

    “第9の習慣”

    ■ あなたは何を残しますか?   “第9の習慣” が発見されたというお話がありました。   『7つの習慣』の後に、『第8の習慣』が出版されましたが、なんと、第9の習慣もあったのか!   では、その第9の習慣の中身とは?  そこには、たった一行、こう書かれていたそうです。   『第9の習慣:生まれた時よりより良い世界にして、この世を去る』   私達は、この世に生を受け、毎日、生き続けます。命が終わるその日まで。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    日本株急騰で投信が大人気!2倍高達成のカリスマ投信も続々

             個別株好きの投資家の中には、「投信なんて」と敬遠する人もいるが、まずは年初からのパフォーマンスを見ていただきたい。  複数の銘柄に投資する投信でも、個別株をしのぐカリスマ投信は続々と登場している。  投信なら毎月1万円で積立可能なものも。税制面での優遇も。   一時的な急落こそあったものの、アベノミクスを背景に株式市場には国内外から多くの資金が流入している。これは投信市場も同様で、純資産総額が... ...続きを読む

  • ブログ

    アベノミクス効果か 5月度の消費動向、投資やレジャーが好調

      株価や為替の乱降下など不安要素もあるものの、国内の消費動向は好調のようだ。   株式会社クロス・マーケティングは17日、2013年5月度「消費動向」に関する調査結果を発表した。同調査は5月17日-19日の間、全国20-69歳の男女を対象に行われた。有効回答数は1,200サンプル。   同調査は、現在の消費者の「暮らしの状況」を、所得・消費・行動の観点で過去と比較。景気動向判断の基礎資料を得ることを目的として... ...続きを読む

  • ブログ

    16日発表「米・小売売上高」

     米・小売売上高(前月比) とは  米GDPの約3分の2を占める個人消費のトレンドを把握する際に利用される。 月々の動きよりも3-4ヶ月のトレンドを追った方が良い。 毎月第2週(夏時間:日本時間午後9時半、冬時間:日本時間午後10時半)発表。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 前月は0.6と高い方だった。 た... ...続きを読む

  • ブログ

    参院選もよりも熱い!?

        政治と下半身が激しく絡み合う議員BL   7月4日に公示された第23回参議院選挙。今回はネットを使った選挙活動も解禁され、投票日の21日まで連日熱い戦いが繰り広げられている。  そんな参院選に負けず劣らず熱い駆け引きを堪能できるのが、6月28日に発売された『秘恋は咎に濡れ』(沙野風結子:著、笠井あゆみ:イラスト/海王社)や『センセイと秘書。』(深沢梨絵:著、香咲:イラスト/幻冬舎)、『悩める議員の恋愛規... ...続きを読む

  • ブログ

    勝負に出るサントリー 非上場を貫く戦略を転換

       中核子会社が上場、思惑どおりに成長できるのか。   サントリー食品インターナショナル(BF)が7月3日、東京証券取引所に上場した。時価総額は9700億円に上り、今年最大規模の上場案件だ。  サントリーBFはサントリーグループ全体の売上高の5割強、営業利益の7割強を稼ぐ中核子会社。加えて、創業者の直系のひ孫で、サントリーホールディングス(HD)佐治信忠社長の後継最有力とみられている鳥井信宏HD取締役が社長を... ...続きを読む

  • ブログ

    東証1部・2部&大証1部・2部編 Vol.2

                             WEBネットマネー  11位 三井住友フィナンシャルグループ (東1・8316/100株) 現物取引 10位 信用取引 15位 三菱UFJと双璧。日中の値幅稼ぎに好適三菱UFJ FGと双璧をなす日本を代表する優良銀行グループだ。SMBC日興証券を傘下に収め、銀行・証券ペアによるグループ収益の極大化を狙っている。日中の値動きが大きく、デイトレーダー好みの銘柄でもあ... ...続きを読む

  • ブログ

    東証1部・2部&大証1部・2部編 Vol.1

             WEBネットマネー   さて、個人投資家がアベノミクス相場で売買した人気株を集計したら、ダントツ1位はアイフル! ソニーが2位とは意外な気もするが、根強い〝ソニー神話〞で「とにかく上がり始めたら買う」という初心者が多い銘柄、ではある。東証・大上位200銘柄の診断は必見!     1位 アイフル (東1・8515/50株) 現物取引 2位 信用取引 1位 材料たっぷり&荒い値動き。なぜか円安局面... ...続きを読む

  • ブログ

    日経はボックス相場か?

    日経は1万4300円~1万4600円のBOX  相場   16日から上昇するか 1万4600円の壁に叩き落とされるか 米国経済は強気  ダウ最高値更新中        ...続きを読む

  • ブログ

    米、中国に引導 「影の銀行」改革は困難・・・2

      中国企業による太陽光パネルのダンピング問題で揺れる欧州向けの輸出も3・9%減と減少幅が拡大している。   税関総署の幹部は記者会見で「中国の輸出入は明らかに減速している。厳しい試練に直面していると言える」と認めるしかなかった。  内需、外需ともに不振の中国が、強い関心を示しているのがTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)だ。  しかし、バイデン副大統領は、「世界第2位の国には新たな国際的な責任がついてくる。中... ...続きを読む

  • ブログ

    米、中国に引導 「影の銀行」改革は困難

     貿易は“反日”で自業自得   中国経済のメッキがついにはがれた。  水増しが疑われていた貿易統計で、6月の輸出、輸入ともマイナスに転落、沖縄県の尖閣諸島問題をきっかけに反日姿勢を強めたことが裏目に出た。これに追い打ちをかけるのが米国だ。10日にワシントンで開幕した第5回米中戦略・経済対話で、バイデン米副大統領は中国に「影の銀行(シャドーバンキング)」問題の改革を迫った。90年代以降続いた中国の高度成長期は終わ... ...続きを読む

  • ブログ

    「リスクもないけどリターンもない商品」だった?

              リスク低減金融商品を勝手に検証したら、「リスクもないけどリターンもない商品」だった?      株安だから少額ではじめたい!注目のFXが気になる人の完全ガイド   一目で分かるFX取引会社ランキング。 手数料やレバレッジが一覧表示   株安だから少額ではじめたい!注目のFXが気になる人の完全ガイド    「リスク低減」投資は有効なのか、検証してみた      相場のクラッシュ時には、日経平均... ...続きを読む

  • ブログ

    「リスクが低い」投資は儲かるのか?

               リスク低減金融商品を勝手に検証したら、「リスクもないけどリターンもない商品」だった?  ■「リスク低減」投資は有効なのか、検証してみた  相場のクラッシュ時には、日経平均が1日で1,000円も下がる日もあります。また、「上がり百日、下げ3日」という投資格言があるように、上昇時はゆっくりなのに、下がるときはドカン・ドスンと一気に下がることが多いようです。   この値動きイメージに合わせて、「... ...続きを読む

  • ブログ

    開講式

    今日は支援訓練の開講式でした。 「経理、会計」 支援金は貰えないが、ハローワークに聞いて「受講者に余裕があったら」と云う事で決まりました。 「再就職の意欲は」と聞かれ、戸惑いました。  しかし、起業するのも選択肢として持っている。  と云う事で合格しました。  本音は決算報告書とか損益計算書とか独学で読んで来ました、が基本をシッカリ! と云うのが一番の理由です~  簿記二級、FPの資格を取るのが目的です... ...続きを読む

  • ブログ

    最悪な結果 監視されてるのか!?

    昨日、損切りした銘柄が+600円で引けました。(>_<) 「銘柄名 ADワークス」 「証券コード 3250」 「所属 JASDAQ」 猛暑の影響も有り!水風呂へダイブ! ・  ...続きを読む

  • ブログ

    じめじめした相場だね~

    梅雨に相応しい相場かな~? 前場は寄り買い9時半~10時くらい出売り 後場もじめじめか? 株価も騰がれば1$100円突破するのにね~ 東京は5日連続猛暑日か~