バラの会さんのブログ

461~480件 / 全667件

最近書いたブログ

  • ブログ

    カジノの成功は中国の「上客」呼び込む計画が鍵

    特区カジノの成功は中国の「上客」呼び込む計画が鍵と大前氏- NEWSポストセブン(2013年6月28日16時00分)   6月上旬に成長戦略の第3弾が発表され、金融緩和と財政出動に続くアベノミクス「第3の矢」のメニューがそろった。安倍晋三首相が口にする「成長戦略」によれば、大都市圏を国家戦略特区に指定して、規制緩和を先行するという。この国家戦略特区制度には将来性があるのか、大前研一氏が検証する。 * * *  ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均株価

    6月の最終日は方向線を上抜き上昇で終了。 7月に期待を持たせる展開でした。 さーあ! ローソク足は上昇を示してるが、本当か?騙しか? 7月1日の展開が鍵を握るでしょう。      ...続きを読む

  • ブログ

    欧、米、中の資金は日本へ

                 [ニューヨーク 28日 ロイター] - 28日の米株式市場はダウとS&P総合500種が4日ぶりに反落し、ナスダックが続伸した。S&P総合500種は、連邦準備理事会(FRB)の緩和策に支えられて5月に過去最高を更新し、第2・四半期では4年ぶりに上昇した。 ダウ工業株30種<.DJI>は114.89ドル(0.76%)安の1万4909.60ドル。ナスダック総合指数<.IXIC>は... ...続きを読む

  • ブログ

    やはり!本物!リプロセル

    寄り付から売られたが・・・ 安値狙いで3,000株購入 平均単価1万7200円  最後に買い上がらなければ 1万5100円でした。 ここは本物! 機関、外資が週末売りする予想が正解でした。   ...続きを読む

  • ブログ

    今夜から明朝の注目材料は? 

     東京市場のドル/円相場は97円台後半でのもみ合いが続いていましたが、日本株引け後に上昇を開始。                                     98円台前半まで値を伸ばしています。 この後の展開について、予定されている経済イベントを確認しつつ考えてみましょう。   6/27(木) 16:55☆(独) 6月雇用統計 17:30  (英) 第1四半期経常収支 17:30  (英) 第1四半... ...続きを読む

  • ブログ

    4571 ナノキャリア

    今月4回目のストップ安!   買うならいつ・・・・・?   今でしょうー!    と云う事で18万6千円から300株買い!!!   ここは、相性悪いけど・・・<`ヘ´> ...続きを読む

  • ブログ

    バイオの逆襲?

    昨日、殆どのバイオ関連が大暴落! 今日はリバウンド程度の上昇は有るか? ・・・本当に終わりか??? 業界筋では「リプロセル上場」で相場は終わり~と云う見方も有る もっと早く言えよ! ...続きを読む

  • ブログ

    リプロセル大人気の裏側

    リプロセル人気でその他新興市場が手薄になっている。 これは、最大の買い場ではないかと思うが・・・ もう結構、買い込んでる 後場は見直し買いの早い者勝ち~笑

  • ブログ

    前場の下げアルゴ強烈!

    後場は上げアルゴに転進かな? このままでは済まないだろう。 個人投資家が市場を見捨てる結果にる。

  • ブログ

    安倍バブルで保有額急増 赤いハゲタカの不気味

          大手企業や市場関係者が“赤いハゲタカ”と呼ぶ中国政府系ファンドはアベノミクスでどう動いたか――。     企業が公表する「大株主の状況」を見れば、ある程度知ることができる。昨年9月末時点では「SSBT OD05」など中国政府系ファンドが大株主に名を連ねたのは180社。時価総額にして3兆658億円だった。    「13年3月末は174社と6社減りましたが時価総額は4兆2447億円と急増です」(ちばぎん... ...続きを読む

  • ブログ

    仕手は企業の応援団

    みなさんも仕手がどのような企業に投資してるか!分るよね。 赤字、経営不振、業績不調 こんな処に救済の手を伸ばす。

  • ブログ

    客寄せパンダ

    第一次アベノミクス    ガンホー 第二次アベノミクス    リプロセル? 証券会社が売りに出さない注文が殺到 ガンホーも最初は発行株数11万株浮動株は30%くらいか? リプロセルも変わらないでしょう。 がんほー化させるのは簡単です。 ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は「陰の丸坊主」

    今日は後場駄目押しの下げで終了 もう少し綺麗な線を描けないものかね~ 結局、陰の丸坊主 さて明日は・・・ 落ちるナイフを掴まないようにしよう。   方向線にぶら下がってる状態ですね。 MACD はシグナルと重なってる状態 1万3500円~1万2450円の持ち合い相場? そうなら上限一杯からは落ちるしかないね。 このまま方向線に沿って行くのか? ...続きを読む

  • ブログ

    アルゴの調節機能?(笑)

     外資、機関、大口投資家が一斉に売ったり、買ったりをしてるとは思えない。 「アルゴの調節が出来るのではないのか?」 疑心暗鬼になる様な動きをしました。 ボリューム調整の様に株価の下げ、上げを調節出来るとしたら・・・ だれが?何の為に?基準は? と、まー疑問は尽きませんが、投資家心理を読んでの事か? なんちゃって~(^◇^) ある訳無いか~?(笑;)   ...続きを読む

  • ブログ

    リプロセル

    この株に当選した人は・・・・ 殆ど聞かないのは何故? もう、証券会社で売らないのでは? 高値で売り払う心算では?あ、や、し、い!(ー_ー)!! 当選した人はコメント下さい。(^_-)-☆

  • ブログ

    6月敗戦の弁

    今月はコテンパンにヤラレタ! 考え方の誤りはヤラレタです。 自分がトレンドを読み間違えて押し目買いが高値掴みに・・・ これに付きます。! 1月~5月中旬までなら押し目買いで上昇するパターンが下落へ 相場が下落トレンドである事が充分確認できる。 6月残りの5日で損失を最小限に抑える。 7月に持ち越さない! 「株はトータルで勝てばいい」と云う事です。 ...続きを読む

  • ブログ

    ハゲタカ株価操作 怪しい1分間

              ゲンダイネット   <安倍政権にも好都合>                 あまりにも値動きがおかしい――。20日、株式市場が引けた直後の午後3時過ぎから、兜町がざわつき始めた。 「大引け直前に急騰した銘柄がいくつもあった」(市場関係者)というのだ。          おかげで、日経平均の終値は1万3014円とギリギリで大台をキープした。なおさら、怪しい動きである。            「... ...続きを読む

  • ブログ

    メディネット

    チャートで観るメディネットは底打ち反転 デイ、スイングがまだ多い様子 浮動株が少ないので値動きが軽い傾向はやはりデイ、スイングの魅力的なのだろう。  ...続きを読む

  • ブログ

    来週も期待出来ない

    ここ最近の相場はデイ、スイングでちまちま売買 最近は木曜日、金曜日に「今日は買い場」の連呼w 毎週買い場が有って売り場が無い~笑 こうも値動きが激しいと単価を割り込む銘柄も出て来る。 課金に買い込んで月曜日に売り、と考えるのが当然です。 しかし、殆どがそう考える以上その考えでは勝てない 作戦の立て直しが必要か! ...続きを読む

  • ブログ

    前場の値上がり率ベスト10

       1 5408東証1部 (株)中山製鋼所11:3075+22.95%+149,928,000掲示板  2 2471JQS (株)エスプール11:17423+22.25%+77226,000掲示板  3 6618マザーズ (株)大泉製作所11:29380+20.63%+65297,800掲示板  4 3839JQS (株)ODKソリューションズ10:0142,700+19.61%+7,0004,312掲示板 ... ...続きを読む