kabukabumanさんのブログ一覧(2014年1月)
全28件 | 1~20件を表示 | 次へ
-
地合いも悪いですが、流石に通期業績見込みは各社慎重の様で好決算でも株価は冴えません。 個人的にマークしていた2491Vコマースの12月度決算は純利益が前年比+54.2%と好調であったにも関わらず市場の期待値を下回ったとかで株価は前日比マイナス17%下げ全市場中値下がり率トップという売られ様でした。 因みにトヨタの連結営業利益が6年ぶりに過去最高益を更新する可能性があると伝えられていますが国内販売に ...続きを読む新興国の景気は2011年を頂点にピークアウトしていた様ですが米国の景気が上向き、先進国の株価が一人歩きを始めたこともあり結果論ですが、QE3の縮小による影響が軽視されていたのではないかと思います。恐らく先進国の景気が回復すればそれに連れて新興国の景気も再び浮上するだろうと楽観視されていたのではないでしょうか。 しかし、いざ蓋を開けてみると新興国の景気減速が先進国の足を引っ張りかねないという楽観論と ...続きを読む2014年度FOMCスケジュール → http://www.moneypartners.co.jp/market/fomc.html 今年最初のFOMCは明日開催されますが(28~29日)新興国の通貨安や最近の大幅な株価下落を受け今回はテーパリングが見送られるのではないかという見方もある様です。 しかしこの様な事態を一々考慮してテーパリングを中断すれば米国の金融政策に対する信頼性が損なわれるだけで ...続きを読むまさに先週のNY市場は売りが売りを呼ぶ展開になりましたが根底には昨年来充満していた高値警戒感と来月に迫った財政協議が今まで以上に難航するのではないかという懸念から連日利益確定売りが先行しさらにそこを狙った売り仕掛けが加わって大幅な株価下落に繋がったのだと思います。 何故なら、QE3の縮小と新興国経済(通貨安)の関連性は当初から予測されていたことで個人的には何を今更と言いいたいところですが相場が自分 ...続きを読むダウは昨年24%上昇し高値を更新するなどやや過熱感があったため直近の好調な企業決算が利食いには絶好のタイミングになっているのではないでしょうか。さらに毎度お馴染みの財政危機騒動(多分モメるでしょう)が来月に迫っておりそれが利益確定の要因になっているとすれば調整は意外に長引く可能性がありそうです。 ところで今日の日経平均株価は一時15300円を割るなど、やや過剰反応かと思いましたが最終的には少し買い ...続きを読む1月21日(ブルームバーグ):日本銀行の2%物価目標について、足元で物価が着実に上昇していることからエコノミストの間でも実現の可能性が高まっているとの声が出始めている。そうした見方に呼応するように、4-6月に追加緩和が行われるとの見方も後退しつつある。・・・ ・・・ 先週から外国人が日本株を買っている理由が日銀による金融緩和への期待だとすれば肩透かしを喰らった時の反動はかなり大きいと思います。 し ...続きを読むブログ
上海の後場が問題ですね
上海総合指数は前場2001.55ptまで下げましたが2012.33ptまで戻して引けています。このところ2000ptがかろうじて支持線になっていますが後場再び下げに転じれば東京市場は週末ということもあり手仕舞い売りに押されるかも知れません。 因みに今日の上海市場は金融株(特に銀行)も軟調ですが主に電力・鉄鋼・金属・造船・建設・ハイテク・鉱業などが大きく売られておりこれだけで経済の停滞を連想してしま ...続きを読むブログ代替エネルギー株で被害者続出か?
代替エネルギー関連が軒並み暴騰してますね。何でも都知事選に出馬する細川効果だそうですが(脱原発)ただ思惑だけで株価と経営の実態が大きく乖離している銘柄が沢山あるので要注意だと思います。 しかも仮に細川さんが当選したとしても何も変わらないと思いますよ。←これ私の独断と偏見ですどうせなら小泉さんが自分で立候補すればいいのに相変わらずですねあの人。 代わりに情報・通信セクターは全体的に軟調ですがスマホ ...続きを読む日経平均株価はポジション調整の影響もあり年初から荒れ模様ですが昨日の大きな下げで25日線(15700.36円)を大きく割り込み中期トレンドの目安となる75日線(14998.85円)が視野に入る状況になりました。 日経平均は昨日の終値が15422.40円ですから、まだ中期的なトレンドは崩れてはいませんが個別銘柄で75日線を下回っている銘柄数が941銘柄に上るのが少々気掛かりです。このうちTOPIX1 ...続きを読むブログポジション調整売りですね
完全にポジション調整売りですね。後場に入りさらに加速したため一部狼狽売りも出た様な気がします。 日経平均のチャートは25日線(15709円)から大きく下方へ乖離してしまい75日線(14986円)が視野に入る状況になりましたが円高基調が続いているためヘッジファンドにとっては絶好の仕掛けどころかも知れず大きく下げたからといって慌てて買い戻すのは少々危険ではないかと個人的には感じています。 問題はポジシ ...続きを読む上海総合指数は後場に入り一時2000.40ptまで下げる場面もありましたがその後反発し2009.56pt(前日比-0.19%)で取引を終えています。 一方為替ですが、シカゴ先物市場の投機的建て玉の推移を見ると昨年12月最終週から円ショートポジションの解消が続いています。http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm今のところ1ドル103円台半ばで落ち着いており予想を大 ...続きを読む今週(1/14)からTOPIX100銘柄の株価の呼値が変更されます。 詳細解説 → http://www.tse.or.jp/news/20/b7gje6000004313n-att/leaflet.pdf 要するに5円・10円刻みが→1円刻みに、100円・500円刻みが→50円刻みになる訳ですが7/22の二次改正ではさらに株価5000円以下の呼値に小数点が付くことになっており個人的には改正ではな ...続きを読むタグ:グチ