TAROSSAさんのブログ一覧(2014年5月)

全60件 | 1~20件を表示 | 
  • ブログ

    新「イー・アクセス」が契約数1000万件で1日発足

    国内携帯電話4位のイー・アクセスとPHS専業のウィルコムが合併し、新「イー・アクセス」が6月1日に発足するそうです。両社はともにソフトバンクの傘下にあり、データ通信に強いイー社と低価格が特長のウィルコムの合併効果で、携帯端末の調達力や販売力を高める狙いのようです。 時期は未定ですが、社名を「ワイモバイル」に変更する予定だそうです。 3月末時点の契約数は、イー社が446万5000件、ウィルコムが59 ...続きを読む
  • ブログ

    ユズの花が咲き赤ちゃんができました

    もう1、2週間前になりますが、写真のとおり我が家のユズが花を咲かせてくれました。去年はほとんど咲きませんでしたが、今年はたくさん咲いていました。 今朝見てみると、写真のように赤ちゃんができていました。去年は花が咲かない ⇒ 実も2、3個しか生りませんでしたが、今年はたくさん実をつけてくれそうです。 また黄色い実をつけた頃に日記でご紹介したいと思っています。ユズジャムやユズ湯が今から楽しみです。
  • ブログ

    ワールドカップ商戦が応援ツアーや「4K」テレビ人気で本格化

     6月12日に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会を控え、関連商戦が本格化しているようです。100万円前後の高額応援ツアーに人気が集まり、高画質の「4Kテレビ」も好調で、開幕まで2週間を切り、関連業界は一足早く本番モードに突入したようです。 日本代表の1次リーグの試合を観戦するツアーを企画したJTBによると、参加する人は500人に上る見込みで、最も高価な、全3試合を観戦する13泊1 ...続きを読む
  • ブログ

    auの新電子マネー申込みが1カ月足らずで累計100万件を突破

    KDDIが今月からサービス開始した電子マネーサービス「au WALLETカード」の申込み数が、30日に累計100万を超えたそうです。先行申込み開始は今月8日で、23日間での突破となったそうです。 同カードは、コンビニエンスストアや飲食店、小売店など、世界約3810万のマスターカード加盟店で利用できるチャージ式のプリペイド型電子マネーカードで、クレジットカードのように使える点が他の電子マネーと異なる ...続きを読む
  • ブログ

    エドウインが伊藤忠商事の子会社になって再生計画が成立

    私的整理手続きを進めている大手ジーンズメーカー、エドウイン・ホールディングスの債権者会議が開かれ、伊藤忠商事の子会社になることを柱とする再生計画が成立したそうです。 関係者によると、主要取引金融機関は計約226億円の債権を放棄することで合意したそうです。経営責任を取って常見社長ら5人の取締役は退任し、役員退職慰労金も辞退する見通しだそうです。 エドウインはデリバティブ(金融派生商品)の取引失敗で巨 ...続きを読む
  • ブログ

    キリンがビールの「3回注ぎ」をおすすめ

    ビールは3回に分け、ゆっくり注ぐとおいしくなるという分析を、キリンが発表したそうです。気温が上がると、早く飲むため一気に注ぎたくなりますが、慌てないことが楽しむカギとなりそうです。 「3回注ぎ」は、世界屈指のビール大国ドイツなどで伝統的に実施されていますが、注ぐ回数と成分の関係は未解明だったようです。同社は、注ぐ回数を泡がほとんど立たない1回と、泡が容器の3~4割を占める3回の場合について、香り成 ...続きを読む
  • ブログ

    2014年度の上場企業の株主還元額は11兆円超へ

    上場企業が2014年度、配当や自社株式の取得によって株主に還元する利益の総額が、11兆4000億円になる見通しとなったことが、野村証券の推計で明らかになったそうです。 リーマン・ショック前で、過去最高だった2007年度の12兆3000億円に迫っており、景気の回復傾向による業績の改善で、経営者が株主への利益還元に積極的になっていることが鮮明になったようです。 野村証券が、上場企業3542社の株主還元 ...続きを読む
  • ブログ

    ドコモが6月10日にiPadを発売し価格は実質0円から

    NTTドコモは、米アップルのタブレット型端末「iPad」を6月10日に発売するそうです。これでスマートフォンの「iPhone」に続き、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社がそろって人気アップル製品を取り扱うことになります。 販売するのは9.7インチ画面の「アイパッド エア」と、7.9インチ画面の「同ミニ レティーナ」の2機種で、アイフォーンと同様に毎秒最大100メガビットの高速データ通信サ ...続きを読む
  • ブログ

    ファーマフーズがバナナ素材にインフル予防効果と世界初の確認

    バイオベンチャーのファーマフーズと生鮮果実の生産・販売などを手掛けるドールは27日、両社が開発したバナナが原料の新機能性食品素材「バナファイン」について、インフルエンザの予防効果があることを世界で初めて確認したそうです。北海道江別市で今月30日~6月1日に開かれる「第68回日本栄養・食糧学会大会」で発表するそうです。 バナナのどの成分がインフルエンザの予防効果があるのかはわかりませんが、生のバナナ ...続きを読む
  • ブログ

    トヨタの役員ボーナスは最高益更新を反映して前年比5割増

    トヨタ自動車は、取締役13人に対する今年の役員賞与(ボーナス)を、計6億5951万円とすることを株主総会の招集通知で開示したそうです。前年と比べて5割増え、1人当たりでは5千万円超となり、前年より1800万円近く増えた形で、過去最高益を更新した2014年3月期の好業績を反映したようです。 6月17日に開く株主総会の決議を経て支払われますが、役員賞与は業績と連動しており、リーマン・ショックで赤字転落 ...続きを読む
  • ブログ

    日テレの子会社でふなっしーグッズの売り上げが8億6千万円

    千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」のグッズを販売する日本テレビの子会社「日本テレビサービス」で、昨年度の関連売り上げが8億6800万円に上ったそうです。営業利益は2億2千万円で、同社全体の約9割を稼ぎ出したそうです。 日本テレビサービスでは、ふなっしー人気に目を付けたスタッフの提案で、昨年の早い段階で契約を締結しており、キャラクターを生かしたぬいぐるみ型のポーチ(税抜き1500円)やシ ...続きを読む
  • ブログ

    日産がスカイラインにベンツのターボエンジンを搭載

    日産自動車は、高級スポーツセダン「スカイライン」に、資本提携先の独ダイムラーから調達した排気量2000CCターボエンジンを搭載したモデル「200GT-t」を追加し、6月5日から発売するそうです。ガソリン1リットル当たりの燃費性能は13.6キロで、価格は383万4000~456万8400円だそうです。 2月に発売した新型スカイラインはこれまでハイブリッド車(HV)のみの設定でしたが、今回のターボエン ...続きを読む
  • ブログ

    ソニーが日本勢初のゲーム機としてPS4を中国市場に投入

    ソニーが家庭用ゲーム機プレイステーション(PS)4を中国市場に投入するそうです。今年、ゲーム機販売が解禁された中国市場で主要メーカーの参入が確定したのは、米マイクロソフトに次いで2番目、日本勢では初となるそうです。提携先の上海市の当局系企業「上海東方明珠」が公告で発表したそうです。 公告によると、ソニーと東方明珠は昨年9月に上海に開設された自由貿易試験区(FTZ)に合弁会社2社を設置し、PSのハー ...続きを読む
  • ブログ

    バラとヤマボウシの共演

    我が家の庭では、今バラがたくさん咲いています。 また、先週あたりからヤマボウシも咲き始め、ちょうど今が見頃となっています。そのヤマボウシの近くに1本だけバラが植えてあり、写真のように両方の花を楽しむことができます。 写真で見るとヤマボウシは下から撮っているのでわかりづらいかもしれませんが、上から見ると2枚目のように咲いています。(この写真は1週間前に撮ったものなのでまだ花が緑がかっていますが、今は ...続きを読む
  • ブログ

    企業の農業参入促進に向け出資比率アップなど本格調整

    政府、与党は、国内農業を強化するため、農業生産法人の規制を緩和して企業参入を促す改革案の策定に向け本格調整に入ったそうです。規制改革会議の提言をたたき台とし、上限を25%に制限している企業の出資比率を高めるほか、農作業への従事を義務付ける役員の割合を減らすことを検討するそうです。 規制改革会議が22日に決定した改革案には与党内の反発が強いですが、安倍首相の強い改革姿勢を受け、農業を成長産業に育てて ...続きを読む
  • ブログ

    石油資源開発が秋田県で2例目のシェールオイルの採取試験を開始

    資源開発大手の石油資源開発は、秋田県男鹿市の福米沢油田で、地下深くの岩盤に含まれる新型原油「シェールオイル」の生産に向けた実証試験を始めたそうです。年内の産出を目指しており、成功すれば国内で2例目になるそうです。 今回は北米で普及している技術を試し、水圧によって岩盤を砕く方法を日本のシェールオイルで初めて取り入れる計画で、結果を基に、各地で採取量を増やす足掛かりを得たい考えのようです。 掘削装置は ...続きを読む
  • ブログ

    外食チェーンでうな丼シーズンが開幕しくら寿司は過去最高の特上

    「無添くら寿司」を展開するくらコーポレーションは、夏季限定メニューとして「7種の魚介だれ すしやの特上うな丼」(税別980円)を全国330店舗で23日に発売するそうです。かば焼きは2枚で、タレにはコンブやホタテなど7種の素材を使い「価格も原価も過去最高のメニュー」とのことです。 すしネタにもウナギを使っているためロスが少ない強みを生かし、かば焼き1枚の「同うな丼」は580円で提供、7月末までに計8 ...続きを読む
  • ブログ

    パソナとサンリオが某容疑者の週刊誌記事の影響?で年初来安値

    本日の東京株式市場でパソナグループとサンリオがともに一時、年初来安値を更新し、東証1部値下がり率の3位と1位になったそうです。覚せい剤取締法違反(所持)容疑でASKA容疑者が警視庁に逮捕された事件に関する本日発売の週刊誌の記事が影響したと取りざたされているようです。 ASKA容疑者とともに会社員、栩内容疑者が逮捕されましたが、この栩内容疑者とパソナグループとの関係が、本日発売の「週刊文春」「週刊新 ...続きを読む
  • ブログ

    日本郵便がヤフーオークション商品発送が便利になるサービス開始

    日本郵便はヤフーと連携し、同社のインターネット競売サイト「ヤフーオークション」で取引される荷物を簡単に発送できる新サービス「クリックポスト」を6月16日から始めるそうです。売買後に専用サイトで荷物の受取人の氏名や住所を入力し、表示される宛名ラベルを荷物に貼付すれば、大きさや重さの制限はありますが、一律164円でポストから簡単に発送できるそうです。 ちなみに、大きさ・厚さは長辺34cm以下×短辺25 ...続きを読む
  • ブログ

    サントリー食品が第一三共と提携して「リゲイン」を発売

    サントリー食品インターナショナルは、缶入りエナジー飲料の新商品「リゲイン エナジードリンク」(190ml入り)を7月1日に発売するそうです。第一三共ヘルスケアが1988年から販売する栄養ドリンクのブランド力を生かし、発売後半年間で3000万本の販売を目指すそうです。 カフェインや炭酸を含むエナジー飲料は若者の人気が高く、昨年の市場規模は約318億円と、直近5年間で10倍に拡大しており、飲料メーカー ...続きを読む
全60件 | 1~20件を表示 |