TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3045件目 / 全6457件次へ »
ブログ

キリンがビールの「3回注ぎ」をおすすめ

ビールは3回に分け、ゆっくり注ぐとおいしくなるという分析を、キリンが発表したそうです。

気温が上がると、早く飲むため一気に注ぎたくなりますが、慌てないことが楽しむカギとなりそうです。

「3回注ぎ」は、世界屈指のビール大国ドイツなどで伝統的に実施されていますが、注ぐ回数と成分の関係は未解明だったようです。

同社は、注ぐ回数を泡がほとんど立たない1回と、泡が容器の3~4割を占める3回の場合について、香り成分の「リナロール」や苦み成分の「イソアルファ酸」の濃度を分析したそうです。
その結果、3回注ぎの場合、香り成分は、注いでから15分後も入れた直後の約7割が残っていたのに対し、1回注ぎは4割近くに減っていたそうです。

 

苦み成分は、3回注ぎでは注いだ直後に比べて15分後は2割増え、1回注ぎはほとんど変わらなかったそうです。

苦み成分は泡に多く含まれ、泡が消えにくい3回注ぎでは、泡から液体に苦み成分が移ったとみられるようです。

 

3回注ぎは、香りを維持するだけでなく、時間とともに味が変化して飲み飽きない要因になっているようです。

 

これからの季節、ビールがおいしくなりますね。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

残念ながら私はアルコールは弱いですが...

 

2503:1,439円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。