TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3046件目 / 全6457件次へ »
ブログ

2014年度の上場企業の株主還元額は11兆円超へ

上場企業が2014年度、配当や自社株式の取得によって株主に還元する利益の総額が、11兆4000億円になる見通しとなったことが、野村証券の推計で明らかになったそうです。

 

リーマン・ショック前で、過去最高だった2007年度の12兆3000億円に迫っており、景気の回復傾向による業績の改善で、経営者が株主への利益還元に積極的になっていることが鮮明になったようです。

 

野村証券が、上場企業3542社の株主還元の見通しを推計し、2014年度の配当額は計9兆2000億円、自己株式の取得に充てる金額は計2兆2000億円を、それぞれ見込んだそうです。

 

上ブレする可能性もありそうですね。

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/5/29 09:29

    おはようございます。


    無能な経営者が多いですね。


    今投資しなくていつするんだ。


    いまでしょ。


    腹が立ちます。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/5/29 23:34

    yoc1234さん こんばんは。

     

    経営者はモノ言う株主を気にしているんでしょうね。

    株主還元も必要だとは思いますが、利益を生み出すための投資も必要ですね。

  • イメージ
    mituisanさん
    2014/6/1 10:01
    期末の増配で配当金が15%ぐらい増えたので、6月は出遅れ物色で、上昇率の低い銘柄を買い増しするか、新規に銘柄を増やすか考えています。消費税増税でも消費は衰えていないようですし、値引きにむかっているようにも見えません。株式はインフレ連動の金融商品なので、物価が上がれば株価もあがるでしょう。株主還元でもらった資金は株数を増やすことで対応し、まもなく来ると思われるインフレ(国債下落)にそなえたいと考えています。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/6/1 23:33

    mituisanさん こんばんは。

     

    増やした株の株価がさらに上がるといいですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。