yuhsanさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
361~380件 / 全396件
投資コストの削減-いい古されたテーマですが
儲からなくなったとき、考えることは投資コストです。企業は売り上げの伸びが止まったら、コストダウンにいっそう力を入れます。ところが個人は、売り上げを伸ばそうとばかりして、コストに目をやる人は少ないようで
株に絶対はあるのか
以前、証券会社では「この株は絶対上がります」といって、株を勧めていました。今こんな証券会社はどこにもありません。それどころか、この業界では「絶対」という言葉は、禁句にさえなっています。本当に、「絶対に
コメント6件
東京電力、オリンパス、私ならこうした
東京電力とオリンパスの株の暴落は、長期投資家にとっては大きな衝撃でした。東京電力株は安定した高配当が期待できる銘柄として、またオリンパス株は高い技術力を背景に長期にわたって成長が見込める銘柄として、長
コメント5件
11月27日の大阪市長選は日本を変える
大阪といえば、生活保護率全国1、全国学力テスト最下位クラス、かつて2番だった人口で横浜に抜かれ、繊維産業は過去のもの、IT・家電は新興国の追い上げで地盤沈下、日本を支える自動車・社会インフラ産業を持た
コメント2件
長期投資は儲からないか―その2
私の持ち株の評価額はこの1週間で3%増えましたが、儲かったのでしょうか。気分的には明るくなりましたが、来週下がったらまた暗くなります。株は決済しなければ損得は分かりません。それならば、「株は売らずに配
コメント7件
長期投資は儲からないか
最近長期投資を疑問とする声が多く聞かれます。無理もありません。現在の株価8,600円は、30年前の1982年ころの水準ですから、これ以降に買って現在まで保有している人は損になっています。それどころか、
コメント8件
万一に備えて行動しろ
以前のNHKテレビ番組で、東京に2~3年以内に直下型地震が起きる確率が、従来の70%から90パーセントに高まったというような研究結果を取り上げていました。著名な公的機関の研究グループによる100%に近
リーマンショックの回顧-2008年11月23日の日記
今回の下げをリーマンショックの再来と見る人もいます。日本でのリーマンショックの最安値は、2008年10月28日のザラ場7,000円割れでした。このときのショックを、10月31日と11月23日に記録して
コメント3件
ゴルフの話
ゴルフと株との関係についての話です。結論から先にいいますと、ゴルフと株との間にはなんの関係もありません。ゴルフのスコアがいいからといって、株は上がりませんし、買った株が儲かるわけでもありません。そうじ
山と谷
株にも人生と同じように、山と谷があります。山と谷といえば、登山と・・・思っていたのですが、実際にはあまり関連性がないのかもしれません。株式相場では、1989年のバブルが弾けて以来、いくつもの山があり、
コメント3件
生き残ることの大切さ‐その3
先週、学生時代の仲間が集まるOB会に出席しました。今回は、出席者が4人。最近では健康の話が中心になるのですが、この日は、ある男の話が特別に話題になりました。「彼はどうも夜逃げをしたらしいよ。手紙は、あ
コメント2件
生き残ることの大切さ-その2
私の持株の時価総額は、1989年のバブル時がピークで、以後22年間このときを超えることはありません。日経平均はこの間22%までになりましたが、私の持ち株は30%にとどまっています。ピーク時の3割です。
コメント1件
生き残ることの大切さ
金曜日のニューヨーク株式市場は、雇用統計の悪化を受け大幅に反落し、アメリカ発の世界同時株安は、次のFOMCでの更なる金融緩和を催促する動きになってきました。円も下方バイアスがかかったまま、76円台に張
コメント2件
信用取引残がなくなった
週明けのアメリカ株が600ドル以上も下げ、世界同時株安が止まりません。日本も、大きく下げそうです。株価は世界経済の減速懸念を織り込む動きになってきました。先進国も途上国も、財政出動ができない中での景気
コメント2件
やめないならいうことを聞け
週刊新潮の最新号によると、今選挙をやると民主党は100議席にまで落ちるそうです。選挙は水物ですから、やってみなければ分かりませんが、民主党議員にとっては政権末期の自民党のように、選挙恐怖症に陥っている
コメント2件
ウサンくさいがウソではない話
「株価の騰落を10日間続けて当てることができます」と聞いたら、おそらくウサンくさい話と相手にしないでしょう。でもウソではありません。古い話ですが、今から2年前の日本経済新聞の土曜版に「成功しか見えない
二つの市場
証券取引所に上場されている銘柄は、同じ市場の同じ時刻では、同じ価格で取引されています。ところが、同じ市場でも、異なった目的と考え方の投資家が混在していると、同じ銘柄でも価値観が異なり、同一銘柄でも参加
コメント4件
砂漠化した市場
アルゴリズム取引についての弊害が、日本経済新聞の裏記事に載るようになりました。ヘッジファンドが持ち込んで、今やほとんどの機関投資家が使うようになったアルゴリズム取引。結果として市場が薄くなり、マーケッ
コメント4件
二つのタイプの投資家-その2
株をやっている人には、短期と長期があります。短期に株を売買している方の80%は、1年後には市場から姿を消します。ヘッジファンドとの競争に負けてしまうからです。以上が前回の日記(2011年6月5日)の要
コメント2件
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。