ゴルフと株との関係についての話です。結論から先にいいますと、ゴルフと株との間にはなんの関係もありません。ゴルフのスコアがいいからといって、株は上がりませんし、買った株が儲かるわけでもありません。
そうじゃなくて、ゴルフと株には先生が多いという話です。4人でゴルフを始めて、1人上手なプレイヤーがいるとします。すると残りの3人はその人の一挙手一投足に目がゆき、そのうちに、彼を先生とあがめるようになり「スライスを直すには?」「もっと飛ばすには?」と質問をします。
先生もすぐその気になって、「もっとテイクバックをしっかり取って」、「グリップはこうして」と、一生懸命教えてくれます。こうして習得した技は、そのときはうまくゆくのですが、そのうちにまた元に戻り、今度はいくら教えられたとおりにやっても、うまく行きません。その技が妙なくせになり、変則的なフォームのプレイヤーが出来上がったりします。一つ一つの理論は間違っていないとしても、他に問題があったり、体がついていかなかったりするからです。
株にも似たようなところがあります。私のように少しばかり経験が長く、たまに儲けたりするとすぐその気になり、先輩顔をして相場の話や投資法について、あれこれ講義を始めます。少し落ち込んでいる初心者は、藁にもすがりたい気持ちから、その儲け話に乗るのですが、結果はよくもあり悪くもありで、その教えの効果かどうかは定かではありません。それどころか、大損になった場合には逆恨みということになります。
決して悪気があったわけではないのですが・・・、そんな時こうつぶやくのです。「株式投資はすべて自己責任、うまい話には気をつけないとね・・・」
それでは一体、なぜ「一文にもならない教え」をするのでしょうか。
仲間を集め一緒になって相場を作り、それによって儲けを少しでも大きくしようとするためでしょうか。私の経験からするとほとんど効果なしです。本当の仲間は、大損したときたがいに傷口をなめあうくらいでないと、信頼して大切な財産を預けません。すぐに散ってしまうような仲間をいくら集めても意味がありません。
おそらく大多数の人は善意から、長屋の隠居さんの気分で、自分の経験を後輩に役に立ててもらいたいとの思いからなのでしょうが・・・。
さて、私の立場はどうなのでしょうか。
私の投資歴の大部分はサラリーマン時代でした。そのため投資をしていること自身が、絶対に秘密でした。今日ほどおおっぴらに投資話をしたことがありません。とはいっても自分の経験は、週の終わりに日記(週記)として残しています。その数は千を超えるほどですが、自分自身の癖を直すために使っています。
これからは蛇足です。表題とはまったく関係がありません。お忙しい方は読み飛ばしてください。
私は、サラリーマン時代には株についての話は、絶対にしない主義を貫きました。それでもあるとき、社外の人に、持ち株をちょっと口走ったことがあります。しばらくたって、「お前の持っている株だいぶ上がったね。ホクホクだろう」といわれて、ドキッとしたことがありました。ちょっとつぶやいた程度だったのですが、ツボにきた言葉は覚えられているものです。
もう一つ、これは大学のOB会での話です。8人ほどの出席者は、それぞれいいところの会社のいいところの役職を卒業して、目下は悠々自適の生活を送っている人たちです。そんななか、持ち前の株式論を展開するうちに、私が話題の中心人物になってしまったようです。そうなるともう止まりません。お酒のせいで気が大きくなり、株でもうけた話しをぶち上げたのです。
ところが、しばらくは陽気に聞いてくれていた出席者の中から、「そんなに儲かったなら、会の費用を持て」とか「学校に寄付をしろ」とか言うのが現れ、大方の出席者もそいつの意見に賛同する始末。すっかりシラケてしまった会の雰囲気に、ただただ、男の嫉妬は怖い、儲け話はするもんじゃないと反省、反省。今後は、「儲けたときはトントン程度です」。損したときは、「家出も覚悟したほどの大損です」ということにしよう・・・。
ついでにもう一つ、ずっと昔の株仲間での経験です。
株論議が華やかのなか、例によって私は相場と投資方法のことは口にしますが、持ち株についての話には乗りません。そのうちに一人から、持ち株の話しがなければ、話に加わる資格がないと迫られました。儲かっているか損しているか、分からないからだといいます。なるほど・・・。
あんまり難しいことは言わないで、友人とは好きなように株談義をしたいものです。でも、ポーカーをしているときに、手の内を明かしますか?