バラの会さんのブログ

201~220件 / 全667件

最近書いたブログ

  • ブログ

    各種裁定取引

    1.裁定取引裁定取引(さいていとりひき)とは、市場間格差を利用して、リスクなく利益を得る取引のことをいいます。取引値段の開きのことを鞘(サヤ)といいます。 為替相場が異なる市場で、「安い値段で買い」と「高い値段で売り」を同時に行うと、リスクなく利鞘取りが行えます。こうした取引機会が見つかると、誰もが取引に参加するため、安い相場の市場価格は上昇し、高い相場の市場価格は下落していきます。 その結果、相場はある一定の... ...続きを読む

  • ブログ

    孔子の一生

    ●『十有五にして学に志す』     孔子は、十五歳で学への志しを持ち、いったい何を学んだのでしょう。     今日に至るまで、孔子の教えを「儒教」「儒学」といいその教えを奉ずる  人を「儒者」「儒家」と呼んでいます。それではこの「儒」とはどのような  意味であったのでしょう。     「墨子」とか「荘子」に書かれている「儒」の行動について、これを要約   してみますと、そもそも「儒」と呼ばれる人々がいて、このひ... ...続きを読む

  • ブログ

    II.ファイナンシャル・エンジニアリングと金融工学

    II.ファイナンシャル・エンジニアリングと金融工学    次に、以上のファイナンス分野に関する概観を踏まえた上で、英語で言うところの「ファイナンシャル・エンジニアリング」、そして日本語の「金融工学」の意味付けに関して考察する。   まず英語の「ファイナンシャル・エンジニアリング“Financial Engineering”」という用語について、アメリカにおけるアカデミック側のリーダーであり、MITスローン・ビジ... ...続きを読む

  • ブログ

    I.ファイナンスという学問について

    I.ファイナンスという学問について     欧米の大学、特にアメリカのビジネス・スクールで教えられる金融関係の科目は、一般的には以下のようになっている。これは、ほぼ学問体系に沿っているといって言って良い。     (1)  Finance       (1-a)   Investments あるいは Capital Markets       (ファイナンス)              (投資理論)      ... ...続きを読む

  • ブログ

    金融工学

    デリバティブなどを扱う金融工学について        ──     金融工学は、数学的に複雑な高度なことをしている。そこでこれを見て、「おお、すごい」と思う人が多いようだ。しかし、それは勘違いというものだ。  では、正しくは? 簡単に言えば、以下の通り。   まず初めに、「確率解析」という数学分野があった。   これによって、「損を最小限にする」つまり「リスクを最小限にする」ための方法論が数学的に、一応、確立さ... ...続きを読む

  • ブログ

    ジョージ・ソロスの言葉

    ・「市場が常に間違っている」というのは私の強い信念である。   ・人々は、私が間違いなど犯さないだろうと誤った認識を持っている。これは特に強調しておきたいのだが、私は隣の住人と同じぐらい間違いを犯す。しかし、私がじぶんでも優れていると思うところは、それを認めていることだ。それが私の成功の秘密だ。私は、人間の認識は、生まれながらに過ちを犯すものだと確信している。    ・うまく行っていない時、最初にす... ...続きを読む

  • ブログ

    再帰性とは

        彼は再帰性とは1つには物事に対する見方であって、すべての物事に当てはまる一般的理論を意味するものであり、もう一つは、断続的にしか発生しないが、ひとたびそれが起こると、歴史が作られるような現象を指していると言っている。   ソロスの考えの基本にあるのは  1.市場はいつもある方向にバイアス(偏ってる)している。   2.市場の現在の状況は、市場の将来の展開に影響を与える。   この2つを組み合... ...続きを読む

  • ブログ

    孔子の格言

    仁(じん)     「心にもないおべっかを使ったり、顔色をつくろったりする者には、本当に他人に誠実な者は少ない」。それに、そういう人間は途中まではうまくいっても、どこかで必ず化けの皮がはがれるゾ。     ◆学びて時にこれを習う、亦(ま)た説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや。    以前に読んだ本をあらためて読み返してみると、こんないいことが書いてあっ... ...続きを読む

  • ブログ

    ○休みの心得○

    いかに待つかを知ること―それこそ成功の秘訣年柄年中、相場を追いかけていると、それほどの仕掛け場でなくとも仕掛けてしまうものです。相場は毎日働くものですから、自分の仕掛け場と思われるの時が到来することを待ちたいものです。 売るべし買うべし休むべし売買をして手仕舞った時にはひとまず相場は休むべきという事。休むべしの方に重点をおいた格言。 相場は売り、買い、休むの三筋道相場は売買しなければただの傍観者です。ともあれ、... ...続きを読む

  • ブログ

    生命保険にまつわる深イイ話

          生命保険にまつわる深イイ話       40代ともなれば、結婚して子供も産まれ、独身時代の気ままな生活もできない。一方、中年になった身体のあちこちに無理が生じ、病気にもなりやすい。 「家に帰ると、妻から“あなたお尻から血が出てるわよ”って焦った声で言われました。 慌てて病院に駆け込むと、デスクワークのしすぎによる痔だと診断。   2週間入院することになって、入院費30万円を請求されたんです。20代の... ...続きを読む

    タグ:資産管理 
  • ブログ

    ☆温泉☆(#^.^#)☆

    今日は温泉でマッタリ~(#^.^#)11時頃、昼飯を食いに・・・スマホで板を見たら~ビビッ!と来た銘柄が5つ注文したくなったけど・・・がまん、がまん(~_~;)という事で昼食は「さんま定食」(;´Д`)あるえ~っ?蔵王温泉は山の上なのに「さんま?」・・・まっいいか~(#^.^#)  3時過ぎスマホ見たら全部コケてた。(;´Д`)2時過ぎにまた下がった様です。 暗くなる前に帰宅しようと思ったけど暗くなってしまった... ...続きを読む

  • ブログ

    本日の孫子

    中国は春秋時代の思想家・孫武の作とされる兵法書が「孫子」です。戦争には、きちんと勝った理由も負けた理由もあることを訴えた書として、古くから日本でも親しまれてきました。その思想は、ビジネスシーンでも役立つものとして、今も広く読まれています。  『孫子曰、兵者國之大事、死生之地、存亡之道、不可不察也』(孫子曰く、兵とは国の大事なり、死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり)意味 孫子いわく、戦争とは国家の重大事で... ...続きを読む

  • ブログ

    『銀行に滞留する緩和マネー~半沢直樹はいないのか』

    『銀行に滞留する緩和マネー~半沢直樹はいないのか』2013年9月23日 20:37013年6月末時点の資金循環表 世界中が注目するFOMCの陰に隠れて、我が日銀がものすごく重要なデータを9月19日に発表しました。資金循環表がそれですが、新聞では以下のように報道され、めでたい話と受け止められていました。 “6月末の家計の金融資産残高は1590兆円、前年比5.0%増”  冗談じゃない、今回の発表で一番大事なのは4月... ...続きを読む

  • ブログ

    国内ジーンズ大手のエドウインが倒産 

    国内ジーンズ大手のエドウインが倒産 サイトはアクセス超過で503エラー 国内ジーンズ最大手「エドウイン」が倒産したことが明らかになりました。11月26日付けで、事業再生実務者協会に対し正式に事業再生ADR手続きの利用を申請したとのこと。  エドウインは「EDWIN」ブランドを中心に「503」をはじめとする各種ジーンズを製造・販売。俳優のブラッド・ピットが「ゴォーマァーリサァーン」と歌うテレビCMなどで人気でした... ...続きを読む

  • ブログ

    休むも相場

    今月は今日で終了します。(o ̄∇ ̄o)♪12月から始まりますけど・・・(*´∀`*)4連休です。(o ̄∇ ̄o)♪保有株はありませんので気楽です。 考えてみたら、講習会が終わってから休んでいません。 4日間まったりします。  ...続きを読む

  • ブログ

    今日のデイトレ

    今日は間一髪~逃げ切り!(o ̄∇ ̄o)♪やはり、持ち越しは危険です。! フルスピード 777円か買い 917円から売り 終値770円       ここはヤバかった! マーベラス 無難に利確! 空売りファーストリテダイキン工業ここは利確! どうも、調整モード下げ渋れば新興市場にも食指が伸びるかな。?  ...続きを読む

  • ブログ

    ☆マーベラスAQL☆

    注目されてきた感じ~(o ̄∇ ̄o)♪ジワジワ上昇!買い直してよかった。(*´∀`*)  空売りも順調!(*´∀`*)

  • ブログ

    NYダウ、最高値更新…1万6072ドル

    ナスダック、4000台で終了=ダウは最高値更新―米株式市場    26日のニューヨーク株式相場は、堅調な米住宅関連指標を受けて景気回復への期待が高まり、上昇した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は前日終値比23.18ポイント高の4017.75と、終値ベースで約13年ぶりに4000の大台に乗せて終了。優良株で構成するダウ工業株30種平均は同0.26ドル高の1万6072.80ドルと、4営業日連続で史上最高値を更新... ...続きを読む

  • ブログ

    J.P.モルガン・フレミングの企業チェック

      以下の文章は、ジャーディン・フレミング投信投資顧問(現在、J.P.モルガン・  フレミング)が企業訪問をする際の注意事項33カ条である。かなり的を射ていて、我々が銘柄選択をする上でも役に立ちそうなので紹介します。   ディスクローズ        業績悪化時ディスクロージャーが悪くなる(なりそうな)会社は避ける。  ディスクロージャーに熱心すぎる会社には注意する。  急成長企業の新規分野への強気発言は5割引... ...続きを読む

  • ブログ

    ☆アドウェイズ☆ごちそうさま~☆彡

    1670円から買い1844円から売り ごちそうさま~(o ̄∇ ̄o)♪