SPE(エスピーイー)さんのブログ
21~40件 / 全102件
最近書いたブログ
-
ブログ
いよいよ本格調整の分かれ道
現在の日経平均は、直近の高値から1/3押し、かつ中期の勢いを示す75日線に到達(下落)しています。勢いがあれば、ここで反発と言うシナリオですが、今回は米国の超金融緩和(Q3)が10月で終了しますし、世界の景気が米国以外は下方修正されたばかりですので、中期のラインでの反発は期待薄で、高値からの1/2(15200円近辺)、あるいは黄金分割比率14900円や2/3押しの14800を覚悟しておく必要はあると思われます。... ...続きを読む -
ブログ
10月に入り、想定していた調整
日経平均で言うところの、15200円辺り、あるいはさらに1/2押し辺りまでは下がる可能性があるとみて、少しずつ押し目買いで臨む予定と、前回の日記にて書いていましたが、調整が始まりましたね。 ですが、私もまだまだ甘くて、75日線(15500円前後)に達した時点で、一旦は反発する可能性を考慮して打診買いしたら、そのまま反発することなく、下抜けていきました。早々に撤退しましたが、前の日記のような、15200円あるいは... ...続きを読む -
ブログ
株は、いよいよ目先の高値圏へ
前の高値16300円を睨み、もう一段の上値が見込めると思いますが、私は、一旦、利確しているので、今は押し目買いのための、株価調整を待っています。 1/3押しの15200円前後、あるいは1/2押しの14900円前後までの押し目を想定していますが、10月初旬から中旬くらいまで待つ必要がありそうですね。 米国の景気回復は本格化してきていますが、世界的なデフレ環境もあって、金利が大きく上昇することはなさそうなので、株式... ...続きを読む -
ブログ
一旦、利益確定のために売却
本当は、円/ドルの105.45円の節目を抜けたら、円安も本格化との思いもあり、株価にももう少しインパクトがあると思っていましたが、節目を越えても、日本株は元気が無くて……。 円安になっても、そんなに輸出額が増えずに、逆に燃料費とかの輸入代金だけが増えるとなると、悪い円安になってしまいます。何となく、朝方に少々買われても、夕方には陰線引けとなっているのは、実需が弱くて、日本の景気回復に自信が持てないことの表れなの... ...続きを読む -
105円への円安は、やはりインパクトがありますね。さらに言えば、105.45円を抜けると、今度はそこが岩盤になるようなポイントになっているようですから、105円前後の攻防はもう暫く、少なくとも9月の(日経平均先物の)SQが通過するまでは、105.45円までで踏みとどまりそうです。 それでも、日経平均は、企業の増益傾向の確認と合わせて、上がっていくのでしょう。16000-16300は一つのラインとなっとているため... ...続きを読む
-
ブログ
朝日新聞の慰安婦記事に関して
朝日新聞の「従軍慰安婦」に関する記事について、当時の記事が間違いであったと、朝日新聞がようやく、ウソを認めたという話が出ています。朝日新聞は何故、この時期に自分たちが取材した情報ソースが間違いであったと言い出したのでしょう? そんなものは当時から分かっていたはずです。しかも、情報源が間違っていたからには、日本悪玉論を前提に展開した「当時の主張」の反省をしなければならないのに、反省は全くしていない。当時の事を慰安... ...続きを読む -
日経平均、15400円にタッチしたら、直ぐに反発すると思っていましたが、狼少年と同じで、心理的な節目と認識され過ぎて、出来高を伴わない売りで、簡単に15400円割れとなったので、前回、前々回ののような強い反発にはならなかったみたいですね。 まぁ、日柄調整が終了していなかったし、米国株の急落もあったので、仕方無い面もあります。株価は短期的には需給で決まりますが、中長期的な方向性は(現在の上昇トレンド)は経済状況と... ...続きを読む
-
ブログ
日経平均は16000円超へ
さて、8月には16000円に向けた動きを期待していましたが、予想よりも若干早く、8月早々に16000円に到達しそうな感じです。 若干のスピード調整をしながら、特に大きなリスク要因が発生しない限り、強い米国経済に引っ張られ、また円高に恐怖しないで済むこと(だって原子力発電所が停止して、すごい量の原油や天然ガスを購入していますから、その支払い代金で円安になる事はあっても、円高にはなり難い)、東京五輪に向けた国内の都... ...続きを読む -
日経平均、急に15200円に到達してしまいました。このライン、14600円のラインほど強くはないですけど、上昇相場の中でのタッチアンドゴーとして意識される、上昇相場の底値ラインと認識しています。上昇相場が一時的に停滞しているだけなら、ここからの深押しは無いと観て、ここは買い場、と考えます。また、今年の日本の会社業績に自信が持てなくなったら、下降相場に転換してしまうため、15200のラインは意味がなくなると考えま... ...続きを読む
-
ブログ
日本って、すごい国なのに
海外に出かけると、日本の国の素晴らしさを実感しますが、国内に居るとどうしても閉塞感を感じてしまうのは何故? 来週から、また海外に出張しますが、日本を出国すると日本の良さを改めて見直すのですけど、帰国して暫くすると、「日本に住んでいるという贅沢に慣れて」しまいます。チャレンジの少ない、年取った感じの国、を意識し出すというか、まだ活気が足りないのでしょうね。 一時期の閉塞感は、円高の是正もあって少しは雲も薄くなって... ...続きを読む -
ブログ
新たなボックス圏への移行
日経平均で言うと、14000~15000円のボックス圏での動きが、完全に、14600~16200のボックス圏へ上方シフトしましたね。 NYが最高値を更新する中、日本株は出遅れている訳ですが、一つには中国経済の(バブル崩壊の)影響を受ける主要国が日本である事、も一つは、(原子力発電所の稼働が中々認められず)石油に頼らざるを得ない、エネルギー確保面で脆弱な国が日本である事そんな中で、イラク情勢なども楽観できない事さ... ...続きを読む -
平均株価は、25日移動平均線にタッチしただけで、大きく反発してしまいました。もう少し、せめて日柄調整が入ると見込んでいた私は、14900円付近で少し購入しただけに終わりました。 さて、日本の株式市場は、だんだんと打たれ強くなってきているというか、(イラクやウクライナなどの局地戦を除けば)市場環境が良くなってきているので、下がれば買い、のパターンで暫くはリスクも少なくて資産増加に貢献してくれそうです。 自分自身で... ...続きを読む
-
日経平均株価は、想定通りの反発で、ボックス上限に到達しましたが、ここでしばらくヤレヤレ売りをこなしてから再上昇するのか、米国他の最高値更新が止まり、日本も一旦は14600-14700ゾーンへ下落するのか。 基本は、日本の株は割安と判断していますので、外部環境が崩れない限り、戻り売りをこなして、再上昇していくものと考えています。こうなると、米国の景気回復の各種データに気を使う必要が出てきますね。メインの米国市場が... ...続きを読む
-
現在のボックス圏の下限は13800円程度なので、まだ下限ではないですが、14000円は節目でもあるため、一旦はもみ合いになると思われます。そのまま底打ちになれば良いのですが。 外部環境については、ウクライナ情勢や中国の景気の足取りなど、良くはありませんが、メインの市場である米国が安定して景気拡大していることと、日本の会社の収益も超円高が是正されて増加傾向にあることから、13800-14000円はやはり前回と同じ... ...続きを読む
-
ブログ
為替の微修正と株価の動向
ウクライナでのロシアの動きがきな臭くなれば、地政学的に最も影響の無い日本の円が買われ、円高になると同時に株安に、というパターンが最近続いています。 FXをやっていない小生からすれば、たかが1円程度の為替の動きに、(日本の上場企業の利益構造は影響を受けないはずなので)日本の株式が上がり下がりするのは納得し難いですね。海外資金がメインプレーヤーとなっている東京市場の悲しい現実の一面ではありますが、合理性のある説明... ...続きを読む -
最近は株式投資よりも、日経平均先物での日々の売買をしていました。 急に悪い情報が発生して、優良株までが巻き添えを食う株式投資よりも、リスク管理がし易く、その時々で手仕舞いできる先物の方がリスクが少ないと考えての事です。 ただ、先物も、こんなに一方的な下げが続くと、中々大変で、損失は最小限にできても、一度、下げ止まるまで様子見せざるを得ない状況になってきたように感じます。 でも、まぁ、かなりの経験者である私のよう... ...続きを読む
-
久しぶりに、メンバーさんの書かれている日記を散策しました。 そして、人の株式投資については、個々人に癖があって、修正するのは中々難しいのだと改めて思いました。 推理現時点での過去のデータに基づく推理は、現在の状態を説明するのには役立つけれど、明日の推察に使うのは、さらには数か月後の推察は難しい。それでも、何とか納得したいのが人間なのか? 期待これは、最初は、上記のデータに基づく推理から創造(想像?)されるもので... ...続きを読む
-
ブログ
株式市場の調整と今後
株式市場の調整に合わせて、打診買い始めてみました。 さらに一段安があり得るので、「打診買い」です。基調は上昇トレンドなので、為替などの落ち着く兆しがあるだけで、上昇に転じる可能性もあるため、このあたりからは、買い下がりで行かないと、機会ロスになりそう、と言うのが理由です。 先週、古くなっていたPCを、株式投資再開のために、購入し直しました。chartなどを見ながら、業績などが見やすいように、ディスプレイが3台接... ...続きを読む -
ブログ
今年は、本格参戦です
昨年、インドから日本に戻り、ようやく日本株への投資を再開できます。家族一緒に赴任したため、一旦、株式投資を停止していました。 今年、消費税があがることと、円安効果で、インフレになる可能性が高くなってきていることから、投資環境は揃ってきていますね。 年初は一時的に日経平均は下がりましたが、中小型株はしっかりしていて、個人投資家の関心は高く、投資意欲も維持されていると考えられます。 一旦、中小型株が日経平均の上昇ポ... ...続きを読む