UMC取締役 岡部さんのブログ

101~120件 / 全213件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    外国為替市場で円相場が14年ぶりの高値。

    木曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、10月新築住宅販売が大幅に上昇したことや新規失業保険申請件数が大幅に減少したことが好感され上昇したが、外国為替市場で円相場が円高基調に振れたことから売りが先行して寄り付いた。その後、日経平均の下げ幅は一時110円を超える場面も見られたが、連日下落していた反動から押し目買いが入り前引けにかけて下げ幅を縮小した。 後場に入ると、外国為替市場で円相場が1ドル=86円台... ...続きを読む

  • ブログ

    前日終値付近でもみ合い。

    水曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、第3四半期のGDP改定値が下方修正されたことや、銀行関連に悪材料が発表されたことが嫌気され下落したことから、売りが先行して寄り付いた。その後、財務省が発表した10月の貿易統計で貿易黒字が拡大した相場への影響は限定的で、もみ合う展開が続いた。 後場に入ると、企業の増資による需給悪化懸念や外国為替市場で円相場が円高基調で推移していることから積極的な売買が控えられ、前... ...続きを読む

  • ブログ

    企業の増資による需給悪化を嫌気。

    火曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、金価格が一時史上最高値を更新したことや10月の中古住宅販売件数が市場予想を大幅に上回り上昇したことから、買いが先行して寄り付いた。その後、企業の増資による需給悪化懸念や外国為替市場で円相場が円高基調で推移していることが投資家心理を冷え込ませ日経平均はマイナスに転じた。 後場に入っても、アジア各国の株式市場が軟調に推移していることや民主党の政策運営に対する不透明感... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は4ヶ月ぶりに9500円を割る。

    金曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、大手証券が半導体セクターの投資判断を引き下げたことからハイテク関連銘柄に売りが拡大し下落したことから、売りが先行して寄り付いた。その後も、ハイテク関連銘柄を中心に売りが拡大したが、連日売りが続いていた銀行株に自立反発の買いが入り、日経平均は安値圏でもみ合う展開となった。 後場に入っても、企業の増資による需給悪化懸念や外国為替市場で円相場が円高基調で推移しているこ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は続落。

    木曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、10月の住宅着工件数が市場予想を大幅に下回ったことから利益確定の売りに押され下落したが、値ごろ感から買いが先行して寄り付いた。しかし、主要企業による公募増資を受けた需給懸念が拡大していることから、日経平均はマイナスに転じた。 後場に入っても、外国為替市場で円相場が円高基調で推移していることが投資家心理を冷え込ませ、日経平均の下げ幅は一時180円を超える場面も見ら... ...続きを読む

  • ブログ

    企業の増資に対する警戒感が拡大。

    水曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、10月の生産者価格指数が市場予想を下回りインフレ懸念が後退し上昇したことから、小幅安で寄り付いた後はプラスに転じた。その後、日経平均の上げ幅は一時60円近くに達する場面も見られたが、企業の増資ラッシュを受け株式需給悪化への警戒感が拡大していることから伸び悩み、日経平均は前引けにかけて再びマイナスへ転じた。 後場に入っても、これといった材料に乏しく積極的な買いは控... ...続きを読む

  • ブログ

    値がさ株が売られ、日経平均は続落。

    火曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が10月小売売上高が市場予想を上回り大幅に上昇したことが好感され、買いが先行して寄り付いた。その後も、FRB議長の講演が超低金利政策の長期化を示唆する内容となったことから日経平均はプラス圏でのもみ合いとなった。しかし、外国為替市場で円相場が円高基調で推移すると輸出関連銘柄を中心に売りが拡大し、日経平均はマイナスに転じた。 後場に入ると、株価指数先物に大口の売りが入っ... ...続きを読む

  • ブログ

    今後も10000円付近での株価推移となる。

    本日の東京市場は、先週末のNY株式市場が大手企業の好決算を好感した買いに支えられ上昇したことから、買い先行でスタートした後は積極的に買い進む材料に乏しく、前日終値付近でもみ合いし小幅反発となりました。業種別では、米小売セクターが買われたことから、国内小売関連銘柄が買われた他、東証1部上場銘柄のうち値上がりが26%と電気・ガス、ゴム銘柄を中心に好業績期待の銘柄に買いが集まった他、材料の出た中低位株の一角が大きく買... ...続きを読む

  • ブログ

    米国株安を嫌気。

    金曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、原油在庫が市場予想より増加し原油先物価格が下落したことからエネルギーセクターに売りが入った他、短期的な過熱感から売りが拡大し下落したことから、売りが先行して寄り付いた。売り一巡後に、日経平均はプラスに転じる場面も見られたが、これといった材料に乏しいことから積極的な売買が控えられた。 後場に入っても、アジア各国の株式市場が軟調に推移していることや、民主党政権による... ...続きを読む

  • ブログ

    心理的節目の10000円を前に利益確定の売り。

    木曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、中国で好調な経済指標が発表されたことや、超低金利政策の継続されるとの見方が拡がり6日続伸となったことから、買いが先行して寄り付いた。しかし、買い一巡後は心理的節目の10000円を目前に上値の重い展開となり日経平均は伸び悩んだ。 後場に入ると、アジア各国の株式市場が下落したことが嫌気された他、外国為替市場で円相場が円高基調で推移していることから、日経平均はマイナス... ...続きを読む

  • ブログ

    好調な中国経済も、株価には影響出ず。

    水曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、金融緩和策の長期化観測から小幅続伸したことから、買いが先行して寄り付いた。朝方に発表された9月の機械受注統計は市場予想を大幅に上回ったが、7-9月期の受注額が過去最低を更新したことから、積極的な買いは控えられた。その後も、材料に乏しいことから積極的な売買が控えられ様子見ムードが拡大した。 後場に入ると、10月の中国の工業生産高が前年同月比16.1%増と中国経済が... ...続きを読む

  • ブログ

    心理的節目の10000円を前に利益確定の売り。

    火曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、前週末のG20で景気刺激策の継続が合意され金融緩和策の長期化観測から大幅に上昇したことが好感され、買いが先行して寄り付いた。その後も、商品先物相場で原油や金の価格が上昇していることや、企業業績発表の結果が収益改善傾向にあることから投資家心理に買い安心感が拡大し、日経平均の上げ幅は一時170円を超える場面も見られた。しかし、日経平均が心理的節目の10000円に近づく... ...続きを読む

  • ブログ

    景気敏感銘柄に買い。

    月曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、10月の雇用統計で失業率が10.2%と市場予想より悪化したことが嫌気され小幅上昇にとどまったことから、売りが先行して寄り付いた。その後も、外国為替市場で円相場が円高基調に振れたことから輸出関連銘柄を中心に売りが入り、日経平均の下げ幅は一時50円を超える場面も見られたが、新興国の景気回復期待から機械や商社など景気敏感銘柄に買いが入り日経平均はプラスに転じた。 後場... ...続きを読む

  • ブログ

    米雇用統計を控え様子見ムードが拡大。

    金曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、週間失業保険申請件数が市場予想より減少したことが好感された他、小売りチェーンの10月既存店売上高が前年同月比+2.1%増加したことが好感され大幅に上昇したことから、買いが先行して寄り付いた。その後、日経平均の上げ幅は一時130円を超える場面も見られたが、上値では戻り待ちの売りが拡大し積極的に買い進む動きにはならなかった。 後場に入ると、米10月雇用統計の発表を今... ...続きを読む

  • ブログ

    米金融不安が再燃。

    月曜日の東京マーケットは、先週末のNY株式市場がCITグループの倒産リスクが報道されたことから金融セクターを中心に大幅に下落したことから、売り先行でスタートした後も終始安値圏での取引となり、大幅反落となりました。業種別では、米金融セクターが売られたが、規制緩和との報道から消費者金融株が軒並み値幅制限の上限まで上昇した。また、東証1部の値下がりが69%と輸出関連銘柄を中心に幅広い銘柄に売りが入った。前回のコラムで... ...続きを読む

  • ブログ

    米GDP速報値が5四半期ぶりにプラスを好感。

    金曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、第3四半期GDP速報値が市場予想を上回り5四半期ぶりにプラスとなったことや、個人消費や失業保険継続受給者などの経済指標が予想を上回ったことが好感され大幅に上昇したことから、買いが先行して寄り付いた。その後も、昨日まで大幅に下落した反動から自立反発の買いも入り10000円台を回復したが、上値では伸び悩み高値圏でもみ合った。 後場に入ると、景気回復への期待感から投資... ...続きを読む

  • ブログ

    米新築住宅販売が悪化したことを嫌気。

    木曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、新築住宅販売が市場予想を大幅に下回ったことや原油先物価格の下落を受け大幅に下落したことが嫌気され、売りが先行して寄り付いた。その後、9月の鉱工業生産指数が市場予想を上回ったが米国市場の先行き不透明感から材料視されず、日経平均の下げ幅は一時220円を超える場面も見られた。 後場に入っても、アジア各国の株式市場が軟調に推移したことから、日経平均は安値圏で推移した。そ... ...続きを読む

  • ブログ

    円安一服したことから輸出関連銘柄に売り。

    本日の東京市場は、前日の米国株式市場が、ケース・シラー住宅価格指数が市場予想を上回ったが、10月の消費者信頼感指数が予想を下回り、まちまちの指数だったことから小幅上昇したが、米国市場の先行き不透明感から売りが先行して寄り付いた。その後も、外国為替市場で円相場が円高基調に振れたことから、輸出関連銘柄を中心に売りが拡大し日経平均は下げ幅を拡大した。 後場に入っても、アジア各国の株式市場が軟調に推移したことから、日... ...続きを読む

  • ブログ

    米国が2日連続大幅安を嫌気。

    火曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、原油先物価格の下落からエネルギー関連銘柄を中心に売りが入り大幅に下落したことから、売りが先行して寄り付いた。その後も、連日で米国株式市場が大幅に下落したことからリスク回避の売りが拡大し、日経平均の下げ幅は一時160円を超える場面も見られた。 後場に入っても、アジア各国の株式市場が軟調に推移していることや、国内企業の業績発表を見極めたいと積極的な売買が控えられ、日... ...続きを読む

  • ブログ

    円安基調に振れたことから輸出関連が好調。

    月曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、原油先物価格が下落したことや前日に大幅上昇した反動から利益確定の売りが入り大幅に下落したことから、売りが先行して寄り付いた。その後、外国為替市場で円相場が円安基調に振れたことから、輸出関連銘柄に買いが入り日経平均の上げ幅は一時100円近くに達した。また、企業業績の改善期待から買いが入ったことも上げ幅を拡大する要因となった。 後場に入っても、円相場が円安基調で推移... ...続きを読む

1 3 4 6 8 9