日経平均は大幅続落。305.83円安の27221.29円(出来高概算5億1188万株)で前場の取引を終えている。
前週末16日の米株式市場のNYダウは281.76ドル安(-0.85%)と続落。12月製造業・サービス業PMI速報値が想定外に11月から悪化したため景気後退を懸念した売りに下落。米連邦準備制度理事会(FRB)高官がインタビューや講演で、FRBの政策金利を高水準で長期にわたり維持する姿勢を再確認したため長期金利やドルが上昇したことも更なる売り圧力となり、相場をさらに押し下げた。年末にかけたポジションの手仕舞い売りも目立った。ナスダック総合指数も続落、軟調な展開となった米株市場を受けて、日経平均は前週末比247.20円安の27279.92円と3営業日続落でスタート。その後は、マイナス圏での軟調もみ合い展開が続いている。
個別では、東エレク<8035>やレーザーテック<6920>、アドバンテ<6857>などの半導体関連株が軟調に推移、ファーストリテ<9983>やソフトバンクグループ<9984>、トヨタ自<7203>などの大型株が下落した。また、ソニーグループ<6758>やメルカリ<4385>、リクルートHD<6098>などのグロース株、三菱重工業<7011>や武田薬<4502>、オリエンタルランド<4661>なども大きく下落している。TOB総額の引き下げ検討とも伝わっている東芝<6502>、成城石井の株式上場申請取り下げを嫌気されたローソン<2651>も大幅下落。ほか、プロレド・パートナーズ<7034>、ティーガイア<3738>などが東証プライム市場の値下がり率上位に顔を出した。
一方、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>、みずほ<8411>などの金融株が堅調に推移した。NTT<9432>やKDDI<9433>などの通信株も上昇。第3四半期累計営業益は減益もあく抜け感が先行した西松屋チェ<7545>、自社株買い実施を発表したオカモト<
5122>などが大幅上昇、そのほか、ジェイテックコーポレーション<3446>、アツギ<3529>、丸文<7537>などが東証プライム市場の値上がり率上位に顔を出した。
セクターでは鉱業、精密機器、医薬品が下落率上位となった一方、パルプ・紙、銀行業、情報・通信業が上昇率上位となった。東証プライムの値上がり銘柄は全体の45%、対して値下がり銘柄は49%となっている。
本日の日経平均株価は、マイナス圏での軟調もみ合い展開が続いている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比190円安の27280円。シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、本日の日経平均は売りが先行。FOMCの結果発表以降に米国株の下げが続いていることは、個人投資家心理の悪化に繋がった。本日の下落により日経平均は75日移動平均線を明確に下回ってきたため、センチメントの悪化を警戒した様子見ムードも強まりやすいとの指摘が一部市場関係者からは聞かれている。
一方、新興市場も軟調な展開が続いている。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は下落してスタート。その後は、マザーズ指数が軟調もみ合い展開に、東証グロース市場Core指数は下げ幅を縮小した。長期金利の低下自体は株式の支援要因と考えられるが、全面的なリスクオフの地合いとなっており新興株も厳しい地合いが続いている。そのほか、本日東証グロース市場に新規上場したトリドリ<9337>は買い気配が続いている。前引け時点で東証マザーズ指数が0.94%安、東証グロース市場Core指数が0.21%安。
さて、前週の当欄でも述べたが直近で多くの市場関係者が来年の株式市場の更なる下落を予想し始め、買いのチャンスをうかがっている印象を受ける。具体的には、日経平均株価は米国経済失速懸念で来年前半に調整する場面があるが、その後は好調な内需や業績の回復期待、大統領選挙の前年というところもあり上値を試すと予想している。また、CFRAのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストーバル氏は「リセッションに向かっているが、それは来年の2つの話のうちの半分で後半は株式市場が回復する可能性が高い」と指摘している。
複数の世界最大級ファンドが年内に合わせて最大1000億ドル(約13兆6700億円)相当の株式を売る見通しとも、ブルームバーグで報じられている。株式相場は10-12月
(第4四半期)ではプラス圏を維持しているため、他の資産クラスと比べた株式のバリューが高まっており、資産配分ルールに厳密に従う運用者は目標を満たすため株売りを余儀なくされる。つまり、資産配分の長期目標を満たすため、株式を売り債券保有増やす可能性があるようだ。
前述の売り材料には注視しておきたいが、相場はすでに底入れしている可能性も示唆した。ブルームバーグでは、ルーソルド・グループの最高投資ストラテジストであるジム・ポールセン氏が「底入れしており、新たな強気相場が始まりつつあると思う」と発言したことを報じている。行き過ぎた悲観論、はポジティブなサプライズの扉を開くと予想し、米金融政策や利上げの影響に投資家は集中し過ぎており景気は減速していると付け加えたようだ。現在の株式相場は弱い状況にあるが、筆者はこのような回復シナリオも想定して相場を見守っている。
ただ、筆者も多くの市場関係者と同様に、更なる下落シナリオを念頭に置いている。引き続き、雇用統計やインフレ指標、FRB高官の発言、地政学リスクの動向など、警戒する材料は多い。いまだに世界的に様々なリスクが散見されるなか、暗号資産業界に衝撃を与えた暗号資産取引所FTXの破綻のように、株式市場でもいきなり市場が動揺する材料が飛び込んでくる可能性も0ではない。さて、後場の日経平均は、軟調もみ合い展開が続くか。米株先物の動向を横目に、軟調な展開が継続するか注目しておきたい。
<AK>
前週末16日の米株式市場のNYダウは281.76ドル安(-0.85%)と続落。12月製造業・サービス業PMI速報値が想定外に11月から悪化したため景気後退を懸念した売りに下落。米連邦準備制度理事会(FRB)高官がインタビューや講演で、FRBの政策金利を高水準で長期にわたり維持する姿勢を再確認したため長期金利やドルが上昇したことも更なる売り圧力となり、相場をさらに押し下げた。年末にかけたポジションの手仕舞い売りも目立った。ナスダック総合指数も続落、軟調な展開となった米株市場を受けて、日経平均は前週末比247.20円安の27279.92円と3営業日続落でスタート。その後は、マイナス圏での軟調もみ合い展開が続いている。
個別では、東エレク<8035>やレーザーテック<6920>、アドバンテ<6857>などの半導体関連株が軟調に推移、ファーストリテ<9983>やソフトバンクグループ<9984>、トヨタ自<7203>などの大型株が下落した。また、ソニーグループ<6758>やメルカリ<4385>、リクルートHD<6098>などのグロース株、三菱重工業<7011>や武田薬<4502>、オリエンタルランド<4661>なども大きく下落している。TOB総額の引き下げ検討とも伝わっている東芝<6502>、成城石井の株式上場申請取り下げを嫌気されたローソン<2651>も大幅下落。ほか、プロレド・パートナーズ<7034>、ティーガイア<3738>などが東証プライム市場の値下がり率上位に顔を出した。
一方、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>、みずほ<8411>などの金融株が堅調に推移した。NTT<9432>やKDDI<9433>などの通信株も上昇。第3四半期累計営業益は減益もあく抜け感が先行した西松屋チェ<7545>、自社株買い実施を発表したオカモト<
5122>などが大幅上昇、そのほか、ジェイテックコーポレーション<3446>、アツギ<3529>、丸文<7537>などが東証プライム市場の値上がり率上位に顔を出した。
セクターでは鉱業、精密機器、医薬品が下落率上位となった一方、パルプ・紙、銀行業、情報・通信業が上昇率上位となった。東証プライムの値上がり銘柄は全体の45%、対して値下がり銘柄は49%となっている。
本日の日経平均株価は、マイナス圏での軟調もみ合い展開が続いている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比190円安の27280円。シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、本日の日経平均は売りが先行。FOMCの結果発表以降に米国株の下げが続いていることは、個人投資家心理の悪化に繋がった。本日の下落により日経平均は75日移動平均線を明確に下回ってきたため、センチメントの悪化を警戒した様子見ムードも強まりやすいとの指摘が一部市場関係者からは聞かれている。
一方、新興市場も軟調な展開が続いている。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は下落してスタート。その後は、マザーズ指数が軟調もみ合い展開に、東証グロース市場Core指数は下げ幅を縮小した。長期金利の低下自体は株式の支援要因と考えられるが、全面的なリスクオフの地合いとなっており新興株も厳しい地合いが続いている。そのほか、本日東証グロース市場に新規上場したトリドリ<9337>は買い気配が続いている。前引け時点で東証マザーズ指数が0.94%安、東証グロース市場Core指数が0.21%安。
さて、前週の当欄でも述べたが直近で多くの市場関係者が来年の株式市場の更なる下落を予想し始め、買いのチャンスをうかがっている印象を受ける。具体的には、日経平均株価は米国経済失速懸念で来年前半に調整する場面があるが、その後は好調な内需や業績の回復期待、大統領選挙の前年というところもあり上値を試すと予想している。また、CFRAのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストーバル氏は「リセッションに向かっているが、それは来年の2つの話のうちの半分で後半は株式市場が回復する可能性が高い」と指摘している。
複数の世界最大級ファンドが年内に合わせて最大1000億ドル(約13兆6700億円)相当の株式を売る見通しとも、ブルームバーグで報じられている。株式相場は10-12月
(第4四半期)ではプラス圏を維持しているため、他の資産クラスと比べた株式のバリューが高まっており、資産配分ルールに厳密に従う運用者は目標を満たすため株売りを余儀なくされる。つまり、資産配分の長期目標を満たすため、株式を売り債券保有増やす可能性があるようだ。
前述の売り材料には注視しておきたいが、相場はすでに底入れしている可能性も示唆した。ブルームバーグでは、ルーソルド・グループの最高投資ストラテジストであるジム・ポールセン氏が「底入れしており、新たな強気相場が始まりつつあると思う」と発言したことを報じている。行き過ぎた悲観論、はポジティブなサプライズの扉を開くと予想し、米金融政策や利上げの影響に投資家は集中し過ぎており景気は減速していると付け加えたようだ。現在の株式相場は弱い状況にあるが、筆者はこのような回復シナリオも想定して相場を見守っている。
ただ、筆者も多くの市場関係者と同様に、更なる下落シナリオを念頭に置いている。引き続き、雇用統計やインフレ指標、FRB高官の発言、地政学リスクの動向など、警戒する材料は多い。いまだに世界的に様々なリスクが散見されるなか、暗号資産業界に衝撃を与えた暗号資産取引所FTXの破綻のように、株式市場でもいきなり市場が動揺する材料が飛び込んでくる可能性も0ではない。さて、後場の日経平均は、軟調もみ合い展開が続くか。米株先物の動向を横目に、軟調な展開が継続するか注目しておきたい。
<AK>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2651
|
10,330.0
(07/23)
|
0.0
(---)
|
3446
|
1,665.0
(11/01)
|
-58.0
(-3.36%)
|
3529
|
833.0
(11/01)
|
-52.0
(-5.87%)
|
3738
|
2,667.0
(11/01)
|
+1.0
(+0.03%)
|
4385
|
2,105.0
(11/01)
|
-54.5
(-2.52%)
|
4502
|
4,270.0
(11/01)
|
+6.0
(+0.14%)
|
4661
|
3,742.0
(11/01)
|
+37.0
(+0.99%)
|
6098
|
9,141.0
(11/01)
|
-392.0
(-4.11%)
|
6502
|
4,590.0
(12/19)
|
-5.0
(-0.10%)
|
6758
|
2,674.5
(11/01)
|
-49.0
(-1.79%)
|
6857
|
8,745.0
(11/01)
|
-403.0
(-4.40%)
|
6920
|
19,615.0
(11/01)
|
-3,860.0
(-16.44%)
|
7011
|
2,113.5
(11/01)
|
-79.5
(-3.62%)
|
7034
|
470.0
(11/01)
|
-2.0
(-0.42%)
|
7203
|
2,615.5
(11/01)
|
-67.0
(-2.49%)
|
7537
|
1,121.0
(11/01)
|
+79.0
(+7.58%)
|
7545
|
2,222.0
(11/01)
|
-37.0
(-1.63%)
|
8035
|
22,485.0
(11/01)
|
-915.0
(-3.91%)
|
8306
|
1,620.5
(11/01)
|
-8.0
(-0.49%)
|
8316
|
3,239.0
(11/01)
|
-34.0
(-1.03%)
|
8411
|
3,210.0
(11/01)
|
-2.0
(-0.06%)
|
9337
|
1,452.0
(11/01)
|
-36.0
(-2.41%)
|
9432
|
147.4
(11/01)
|
-0.2
(-0.20%)
|
9433
|
4,760.0
(11/01)
|
-18.0
(-0.37%)
|
9983
|
48,140.0
(11/01)
|
-1,380.0
(-2.78%)
|
9984
|
8,964.0
(11/01)
|
-534.0
(-5.62%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
今週の決算発表予定 三菱重、トヨタ、NTTなど (11月5日~8日) 11/03 19:00
-
信用残ランキング【売り残減少】 Jディスプレ、USS、三菱UFJ 11/03 08:05
-
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比4... 11/02 07:57
-
来週の決算発表予定 三菱重、トヨタ、NTTなど (11月5日~8日) 11/01 15:40
-
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪... 11/01 07:58
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:59
-
今日 02:45
-
今日 02:30
-
今日 02:30