二児のママ YUIさんのブログ

141~160件 / 全201件

最近書いたブログ

  • ブログ

    大発会は青信号か!?

    おはようございます。お正月休みもあと少しで終わりですね。今日は友達とランチの予定です♪  さて、昨夜(と言っても明け方ですね)は米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長の講演があり多くの市場関係者・投資家が注目していたと思います。  その中で『経済の向かい風弱まり成長は加速へ…』との趣旨の内容があり、調整で104円前半まで下落していたドル円は104.80円付近まで急上昇しました。また、米国株も安心感が広ま... ...続きを読む

    タグ:バーナンキ FRB テーパリング 米国株 日経平均 大発会 ご祝儀相場 
  • ブログ

    今夜、調整からの買い戻しはあるか?

    昨日のブログでは「調整局面を織り交ぜて…」と書いたのですが、早速その局面が昨夜から来ましたね。  まずは、昨夜の指標内容です。  ★米・新規失業保険申請件数(前週分)  予想:34.4万件 結果:33.9万件  ★米・建設支出(前月比)  予想:0.6% 結果:1.0%  ★米・ISM製造業景況指数  予想:56.8 結果:57.0  昨夜は米国株が下落し、それに連鎖してドル円も下落しました。新規失業保... ...続きを読む

    タグ:調整 ダウ 米国株 中国市場 買戻し 大発会 
  • ブログ

    あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。今年もがんばってブログを書いていきますのでよろしくお願いいたします。  今年の年末年始は連休ですので、年末の大掃除から、新年のあいさつ回りなど"普通の主婦"をしています。そんな中、買った夢の宝くじは残念な結果でしたから、今年も為替でコツコツ稼いで行こうと思っています!  さて、2013年はアベノミクスとアメリカの景気回復の両輪が噛み合って株高・円安が一段と進みました。特に年末は、... ...続きを読む

    タグ:ダウ 110円 日経平均 2014年の予想 円安 日銀 追加緩和 
  • ブログ

    年末要因「サンタクロース・ラリー」を生かす!

    今年もいよいよあとわずかで年越しを迎えますね。  今日30日の東京市場は毎年恒例の「大納会」となり、 終値は前週末比+112.37円の16,291円で今年の取引を終えました。 実に今年一年の株価上昇率は56.7%となりました。  一方、ドル円は大台の105円にタッチした後、調整に押される場面もありましたが、 今日の株価上昇を受けて105.42円まで再上昇しました。 このあたりはご祝儀相場の様相もありそうですね。... ...続きを読む

    タグ:年末要因 ダウ 米国株 傾向 日経平均 大納会 
  • ブログ

    105円の節目を超えた今夜は利益確定優勢?

    欧州・英国勢がお休みの中、 ドル円は2008年以来となる105円にタッチしましたね。  昨夜発表された「米・新規失業保険申請件数」は予想34.5万件に対して、 結果は33.8万件とポジティブなものとなりました。  ただ、市場参加者も少なく、 なによりテーパリングが決定されたあとでもあったため ニューヨークタイムでの動きは限定的なものとなりました。  動いたのは日本時間です。  日本の「全国消費者物価指数(コア)... ...続きを読む

    タグ:105円 利益確定 利食い 円安 インフレ率 有効求人倍率 
  • ブログ

    休暇明けの米国勢の動向に注目です

     クリスマスから一夜明けた今日は、 日本とアメリカ以外の市場はほとんど休場です。 ですので欧州勢の参加がほとんどありませんので東京とニューヨークに注目です。  今日発表される指標は…  22:30 新規失業保険申請件数(前週分)  のみです。   比較的注目される指標ですが、 テーパリング開始が決定されていますし、 ネガティブな結果になっても「季節要因」と理解できますから、 限定的な動きになりそうです。  指標... ...続きを読む

    タグ:日経平均 続伸 ダウ 調整 押し目買い 
  • ブログ

    調整が弱いのは105円への予兆?

    メリークリスマス! 昨日のブログで言うと「ハッピーホリデー!」というべきですかね?  さて、みなさんクリスマスはいかがお過ごしですか? 今日は仕事の予定だったのですが、 娘が風邪をひいてしまったので今日は休んで看病しています。 寒い日々が続きますから体調には気をつけてくださいね。  さて、ユーロ圏・アメリカなど主な市場は本格的なクリスマスでお休みです。 市場参加者も少なく閑散とした相場が予想されているのですが、... ...続きを読む

    タグ:クリスマス 調整 年末 押し目買い 105円 
  • ブログ

    調整が入らなければ105円を想定!?

    今日は日経平均が6年ぶりの高値水準に回復しましたね。  米国株が前日比プラスで取引を終えたことがきっかけですが、 まずは昨晩の経済指標を見てみます。  ★個人所得(前月比)   予想:0.5% 結果:0.2% ★個人支出(前月比)   予想:0.5% 結果:0.5% ★PCEコア・デフレータ(前月比/前年比)  予想:0.1% 結果:0.1%  予想:1.2% 結果:1.1% ★ミシガン大学消費者信頼感指数(確... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 続伸 クリスマス 調整 105円 
  • ブログ

    クリスマス前はやはり調整か?

     みなさん連休はどのように過ごしていますか? 私は年賀状の宛名書きに追われていまーす(>_<)  さて、今日はクリスマスイブイブですね☆彡 日本は「天皇誕生日」なので市場はお休みです。  25日はアメリカ・ユーロ圏・英国など各国休場になりますから、 「連休モード」という感じで閑散とした相場になりそうです。  さて、FOMCで盛り上がりを見せたドル円ですがいよいよ年末です。 先週末は調整が進んだ局面で... ...続きを読む

    タグ:クリスマス 年末 調整 
  • ブログ

    「落とし穴」にハマってみるのもあり!?

    FOMC(連邦公開市場委員会)から一夜明けた今日のニューヨーク市場は静かに推移しました。 まずは、昨夜発表された指標を確認しておきます。  ★新規失業保険申請件数(前週分)   予想:33.5万件 結果:37.9万件 ★フィラデルフィア連銀景況指数  予想:10.0 結果:7.0 ★中古住宅販売件数  予想:502.0万件 結果:490.0万件  このように全体としてはネガティブな結果となりました。 ただ、新規... ...続きを読む

    タグ:FOMC 日銀 テーパリング 105円 
  • ブログ

    FOMCの余韻が冷めないうちに…

    今年最後の大イベント『FOMC』の会合が終わりました。  結果は「ポジティブサプライズ」となりました。  昼ごろにはテーパリング(量的緩和の縮小)が日本に与える影響について ニュースでもピックアップされていたほどですので、 今回のFOMCの影響の大きさというのを改めて感じますね。  まずは、FOMCを振り返ってみます。  ★FOMC政策金利発表 予想:0.25% 結果:0.25%  政策金利の0.25%について... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング バーナンキ ダウ 米国株 サプライズ 105円 
  • ブログ

    どちらの結果でも最終的には・・・

    早速ですが、昨夜発表された指標結果をみてみますね。  ★消費者物価指数(前月比)(前年比)  予想:0.1% 結果:0.0%  予想:1.3% 結果:1.2% ★消費者物価指数(コア)(前月比/前年比)   予想:0.1% 結果:0.2%  予想:1.7% 結果:1.7% ★四半期経常収支  予想:-1005.0億ドル 結果:-948.0億ドル  このような感じで発表直後の変動は限定的だったと思います。 ただ、... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング ダウ 実施時期 日経平均 米国株 
  • ブログ

    調整局面を抜けて期待高となるか?

    昨夜の米国株は前日比+129.21で取引を終えました。 そのながれを受けた今朝の日経平均は前日比+100円ほどで推移、 ドル円も102.64円の安値からは反発して103円を挟んでの展開となっています。  まずは昨夜発表された指標を確認しておきますね。  ★NY連銀製造業景気指数  予想:5.0 結果:0.98 ★対米証券投資収支  予想:400.0億ドル 結果:354.0億ドル ★鉱工業生産(前月比)  予想:... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング 政策金利 長期金利 ダウ 日経平均 
  • ブログ

    大幅な調整は押し目買いの好機になるか?

    週末金曜日は、年初来高値(103.73円)を突破して103.90円台まで上昇しましたね。  背景には、17日から開催されるFOMC連邦公開市場委員会)で、 『テーパリング(量的緩和の縮小)が決定されるのではないか?』 との期待感と、これを受けての長期金利の上昇が後押しした格好です。  ただ、年初来高値を更新したことによる利益確定の動きもあって、 103.20円付近まで下落して週明けを迎えました。  非常に動きの... ...続きを読む

    タグ:FOMC ダウ 日経平均 テーパリング 政策金利 
  • ブログ

    FOMCに向けて『事実で売る』戦略とは?

    金曜日のブログを更新した直後に「年初来高値更新」となったので、 昨日はすごくブログを書きたかったのですが、 子供の面倒&仕事が追い付かず書くことができませんでした。 最近、毎日更新していたので、アップを期待していたみなさんごめんなさい(>_<)  さて、金曜日は日経平均に後押しされて年初来高値(103.73円)を突破しましたね。 当初は夜に発表される経済指標が材料になると思っていたのですが、 意外にすんな... ...続きを読む

    タグ:FOMC 長期金利 日経平均 ダウ 調整 
  • ブログ

    急上昇のあとはFOMCに向けて調整か?

    昨夜の急上昇で少し興奮気味の方も多いのではないでしょうか?  私は昨日のブログで書いた通り急上昇に期待したロングを持っていましたので、 久々に大きく獲得させていただきました☆彡  まずは、昨日の指標結果をみてみます。  ★新規失業保険申請件数(前週分)   予想:32.0万件 結果:36.8万件  ★小売売上高(前月比)  予想:0.6% 結果:0.7%  ★小売売上高(除自動車)(前月比)   予想:0.2... ...続きを読む

    タグ:ダウ 日経平均 104円 FOMC 調整 テーパリング 
  • ブログ

    ただの調整であれば急上昇も狙えるけど…

    昨夜の米国株は前日マイナス、その流れを受けた日経平均も-200円前後とあまり良くないです。  来週の「FOMC(連邦公開市場委員会)」「政策金利発表」「テーパリングの年内実施」 これらに関する思惑が繰り広げられれていますが、 テーパリングの年内実施によるリスク回避の株売りと円買いが進行したように思えますね。  ただ、日経平均が200円も下げてきていますが102円を割り込まないところをみると 「ドル買い」が潜在的... ...続きを読む

    タグ:FOMC ダウ 政策金利 日経平均 調整 テーパリング 
  • ブログ

    米財政協議合意はドル買い材料となるか?

     こんにちは。  今日の日経平均は米国株の前日比マイナスの流れを受けて、 前日比-96円で取引を終えています。  とは言っても、全体の注目は来週のFOMC(連邦公開市場委員会)と 政策金利の発表ですから来週に向けての調整は想定内だと思います。  ただ、ちょっと変動幅が大きくなってきているようですので、 方向性が無いとは言ってもちょっとは警戒しておいたほうがよさそうです。 地震で言うと「余震」とも思える動きを感じ... ...続きを読む

    タグ:財政協議 ダウ 米国株 日経平均 ドル買い 
  • ブログ

    今日は材料難ですね

    昨日は先週発表された雇用統計の結果を受けて、 日経平均・ドル円とも予想通り上昇しました。 非常にわかりやすかった展開でしたね。  一方、今日は「材料出尽くし感」があることに加え、 注目されるイベントもないことから完全な材料難となっています。  日経平均は利益確定の動きもあって前日比-57円で午前の取引を終了しています。 ドル円も103.20前後で小幅に推移しています。  市場の雰囲気としては、来週に控えるFOM... ...続きを読む

    タグ:日経平均 ダウ 政策金利 FOMC 材料難 
  • ブログ

    雇用統計の次は「FOMCに向けた調整」に期待してます♪

    こんにちは。  今朝のドル円は先週末に発表された「雇用統計の強い結果」 のながれ(ドル買い)をそのまま引き継いだ展開となりました。  非常に強い結果でドル円・米国株とも上昇して週末を迎えたので、 週明けの上昇と窓開け(ギャップアップ)は予想通りと言う感じですね。  日経平均も前週末比256円高で寄り付いており、 ドル円も103円台を回復して103円を挟む展開となっています。  こうやって見ると先週の下落はやはり... ...続きを読む

    タグ:雇用統計 年初来高値 ダウ 米国株 日経平均 押し目 調整