タグ:米国株 のブログ

1~20件 / 全26件

« 前へ 1
  • 早いもので5月も終盤ですね。 …というのも主人の誕生日が来月控えているので時期に敏感なだけですが・・・ さて、昨夜はウクライナなど外部要因による大きなリスク回避の動きは無く、各国の株価が反発したことによってドルが買われた展開となりました。また、中国HSBC製造業PMIが久々にポジティブな結果となったこともドル買いを誘ったようです。  そして、日経平均ですがこの反発ムードを受けて前日比プラス水準で取引を開始すると... ...続きを読む

    タグ:中国PMI 長期金利 米国株 ウクライナ 休場 Memorial Day メモリアルデー 
    登録日時:2014/05/23(16:31)  
  • 昨夜の米国株は前日比マイナスに沈んだこともあり、ドル円も102円を割れてきました。そして、今日の日経平均も前日比-108円で取引を終えています。  さて、今夜のカレンダーを見るとワクワクしてきますね。  21:30 米・NY連銀製造業景気指数  21:30 米・消費者物価指数 21:30 米・新規失業保険申請件数 22:00 米・対米証券投資収支 22:15 米・鉱工業生産 22:15 米・設備稼働率  23:... ...続きを読む

    タグ:押し目買い 101円 リスク回避 ダウ 米国株 ウクライナ 
    登録日時:2014/05/15(15:39)  
  •  最高値を更新している米国株の勢いだけをみると、日経平均も連動してもおかしくはないのですが、どうも力不足の感じがありますね。  今日の日経平均は14,405円と前日比-19円の水準で取引を終えています。今夜は材料に乏しく、明日には指標ラッシュを向かえることを考えると動きが鈍いのもうなずけます。  こうなってくると、動くのは明日の指標ラッシュ、20日からの日本銀行金融政策決定会合、25日のウクライナ大統領選挙にな... ...続きを読む

    タグ:ウクライナ 米国株 ダウ 最高値 日銀 欧州 GDP 
    登録日時:2014/05/14(16:04)  
  • 先週発表された雇用統計は、非農業部門雇用者数が28.8万人(予想:21.8万人)、失業率は6.3%(予想6.6%)と、久々のポジティブサプライズとなりました。  ドル円は瞬間的に103円台にタッチしましたが、その後はウクライナ情勢も意識されて102.2円台まで値を戻して「プラスマイナスゼロ」になってしましましね。  そして、週明けを迎えたのですが、東京市場が休場なので動きとしては静かな値動きになっています。  ... ...続きを読む

    タグ:時期 利上げ ウクライナ 下落理由 ダウ 米国株 雇用統計 
    登録日時:2014/05/05(17:56)  
  • こんにちは。  昨夜は103円を割り込んで102円台に突入したドル円ですが、下落圧力が強く上昇気配を感じることができませんでした。背景には、来週開催されるFOMC(連邦公開市場委員会)が開催されるために積極的な買いが控えられたことと、中国の経済指標悪化によりリスクオフ(リスクを回避する動き)の連鎖が働いたからと思っています。  特にリスクオフの動きが欧州タイム終盤から目立ったかたちとなり、ニューヨーク市場も週末... ...続きを読む

    タグ:リスクオフ 米国株 中国 日経平均 FOMC ダウ 
    登録日時:2014/01/25(17:18)  
  • おはようございます。お正月休みもあと少しで終わりですね。今日は友達とランチの予定です♪  さて、昨夜(と言っても明け方ですね)は米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長の講演があり多くの市場関係者・投資家が注目していたと思います。  その中で『経済の向かい風弱まり成長は加速へ…』との趣旨の内容があり、調整で104円前半まで下落していたドル円は104.80円付近まで急上昇しました。また、米国株も安心感が広ま... ...続きを読む

    タグ:バーナンキ FRB テーパリング 米国株 日経平均 大発会 ご祝儀相場 
    登録日時:2014/01/04(11:25)  
  • 昨日のブログでは「調整局面を織り交ぜて…」と書いたのですが、早速その局面が昨夜から来ましたね。  まずは、昨夜の指標内容です。  ★米・新規失業保険申請件数(前週分)  予想:34.4万件 結果:33.9万件  ★米・建設支出(前月比)  予想:0.6% 結果:1.0%  ★米・ISM製造業景況指数  予想:56.8 結果:57.0  昨夜は米国株が下落し、それに連鎖してドル円も下落しました。新規失業保... ...続きを読む

    タグ:調整 ダウ 米国株 中国市場 買戻し 大発会 
    登録日時:2014/01/03(12:36)  
  • 今年もいよいよあとわずかで年越しを迎えますね。  今日30日の東京市場は毎年恒例の「大納会」となり、 終値は前週末比+112.37円の16,291円で今年の取引を終えました。 実に今年一年の株価上昇率は56.7%となりました。  一方、ドル円は大台の105円にタッチした後、調整に押される場面もありましたが、 今日の株価上昇を受けて105.42円まで再上昇しました。 このあたりはご祝儀相場の様相もありそうですね。... ...続きを読む

    タグ:年末要因 ダウ 米国株 傾向 日経平均 大納会 
    登録日時:2013/12/30(16:20)  
  • 今日は日経平均が6年ぶりの高値水準に回復しましたね。  米国株が前日比プラスで取引を終えたことがきっかけですが、 まずは昨晩の経済指標を見てみます。  ★個人所得(前月比)   予想:0.5% 結果:0.2% ★個人支出(前月比)   予想:0.5% 結果:0.5% ★PCEコア・デフレータ(前月比/前年比)  予想:0.1% 結果:0.1%  予想:1.2% 結果:1.1% ★ミシガン大学消費者信頼感指数(確... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 続伸 クリスマス 調整 105円 
    登録日時:2013/12/24(14:30)  
  • 今年最後の大イベント『FOMC』の会合が終わりました。  結果は「ポジティブサプライズ」となりました。  昼ごろにはテーパリング(量的緩和の縮小)が日本に与える影響について ニュースでもピックアップされていたほどですので、 今回のFOMCの影響の大きさというのを改めて感じますね。  まずは、FOMCを振り返ってみます。  ★FOMC政策金利発表 予想:0.25% 結果:0.25%  政策金利の0.25%について... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング バーナンキ ダウ 米国株 サプライズ 105円 
    登録日時:2013/12/19(16:32)  
  • 早速ですが、昨夜発表された指標結果をみてみますね。  ★消費者物価指数(前月比)(前年比)  予想:0.1% 結果:0.0%  予想:1.3% 結果:1.2% ★消費者物価指数(コア)(前月比/前年比)   予想:0.1% 結果:0.2%  予想:1.7% 結果:1.7% ★四半期経常収支  予想:-1005.0億ドル 結果:-948.0億ドル  このような感じで発表直後の変動は限定的だったと思います。 ただ、... ...続きを読む

    タグ:FOMC テーパリング ダウ 実施時期 日経平均 米国株 
    登録日時:2013/12/18(16:07)  
  •  こんにちは。  今日の日経平均は米国株の前日比マイナスの流れを受けて、 前日比-96円で取引を終えています。  とは言っても、全体の注目は来週のFOMC(連邦公開市場委員会)と 政策金利の発表ですから来週に向けての調整は想定内だと思います。  ただ、ちょっと変動幅が大きくなってきているようですので、 方向性が無いとは言ってもちょっとは警戒しておいたほうがよさそうです。 地震で言うと「余震」とも思える動きを感じ... ...続きを読む

    タグ:財政協議 ダウ 米国株 日経平均 ドル買い 
    登録日時:2013/12/11(18:53)  
  • こんにちは。  今朝のドル円は先週末に発表された「雇用統計の強い結果」 のながれ(ドル買い)をそのまま引き継いだ展開となりました。  非常に強い結果でドル円・米国株とも上昇して週末を迎えたので、 週明けの上昇と窓開け(ギャップアップ)は予想通りと言う感じですね。  日経平均も前週末比256円高で寄り付いており、 ドル円も103円台を回復して103円を挟む展開となっています。  こうやって見ると先週の下落はやはり... ...続きを読む

    タグ:雇用統計 年初来高値 ダウ 米国株 日経平均 押し目 調整 
    登録日時:2013/12/09(11:22)  
  • おはようございます。  さて、みなさんお待ちかねの『雇用統計』が発表されましたね。 まずは、雇用統計の結果からみていきます。  ■非農業部門雇用者数   予想:18.5万人 結果:20.3万人 ■失業率   予想:7.2% 結果:7.0%  ご覧のように市場結果を上回るポジティブな結果となりました。 特に失業率は2008年11月以来の約5年ぶりの低水準となったこともあるため、 非常に好感されたようです。  前哨... ...続きを読む

    タグ:調整 ダウ 米国株 日経平均 初押し 
    登録日時:2013/12/07(09:56)  
  • おはようございます。  昨日買ったドル円が一夜にして60pips!!   「慎重」「警戒」ということばが当てはまらない相場で笑いが止まりません。 ↑決して「ご乱心」ではありませんので「ご安心」を・・・  では、ちょっと冷静になって 昨日の経済指標の結果を確認しておきます。  建設支出(前月比) 予想:0.5 結果:-0.3 建設支出(前月比) 予想:0.4 結果:0.8 ISM製造業景況指数 予想:55.1 結... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 103円 日経平均 長期金利 
    登録日時:2013/12/03(11:00)  
  • こんにちは。 いよいよ12月の相場が始まりましたね。 今年もいよいよ追い込みですがみなさん調子はいかがですか?  基本的にロング戦略のYUIですが、 先週は警戒感による買い渋りから上手く波に乗れることができず、 かろうじて黒字という感じです。  特に、先月19日頃のカール・アイカーン氏の「米国株暴落」に関する発言や、 怖いまでの米国株上昇に警戒していたのが本音です。  中には、このタイミングでショートを狙った方... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 QE 縮小 テーパリング 雇用統計 
    登録日時:2013/12/02(12:54)  
  • こんにちは。  アメリカが感謝祭に入ったこともあり、 市場の参加者は少なめなのですがジリジリ円安が進行していますね。  当初は、感謝前の調整売りが懸念されたのですが、 結局、多くの投資家は「ポジションの持越し」を決めたようです。  そんな中での日経平均は前日比10円安で推移しています。  月末であることから「調整」「利食い」に警戒は必要なのですが、 今の相場は全体的に円安ムードで進んでいます。  今夜はアメリカ... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 感謝祭 ブラックフライデー 日経平均 
    登録日時:2013/11/29(13:16)  
  •  おはようございます。  感謝祭と月末による調整で上値が重い展開を予想していたのですが、 昨晩発表された指標がポジティブな結果だったので、 その警戒感とは裏腹にドル買いの勢いが強かったですね。  ドル円は半年ぶりに102円回復となりました。 米国株も前日比+24.53で5日連続最高値を更新しています。 そのながれを受けた日経平均も前日比203円高でスタートしています。  ○耐久財受注(前月比)  予想:-0.2... ...続きを読む

    タグ:日経平均 米国株 103円 ダウ 雇用統計 テーパリング 
    登録日時:2013/11/28(09:10)  
  •  こんにちは。  昨夜のドル円は指標発表にあわせて上下する非常にわかりやすかった展開でした。 そんな経済指標から確認しておきます。  建設許可件数 予想93.0万件、結果103.4万件。 建設許可件数 予想93.5万件、結果97.4万件。 CB消費者信頼感指数 予想72.6、結果70.4。  建設許可件数は政府機関閉鎖の影響によって2ヶ月分が同時発表となりましたが、 いずれも市場予想を上回っていたので101.4... ...続きを読む

    タグ:ダウ 米国株 感謝祭 調整 
    登録日時:2013/11/27(15:56)  
  • こんにちは。  昨晩の米国株は、やはりイラン情勢が好感されて序盤は上昇しました。 ここまでは想定内だったのですが「思った以上に伸び悩んだ」という感じです。  さらに、その後発表された「住宅販売保留指数」の弱い結果を受けて、 ドル円は売り優勢となりました。  ちなみに、予想+1.0%に対して結果は-0.6%となっています。  その流れを受けた今朝の東京市場は前日比マイナスで推移しており、 上値が重い展開となってい... ...続きを読む

    タグ:米国株 ダウ 日経平均 イラン情勢 感謝祭 
    登録日時:2013/11/26(12:19)  
« 前へ 1