Abe_Reiji-2013さんのブログ

81~99件 / 全99件

最近書いたブログ

1 2 3 5 次へ »
  • ブログ

    シカゴ日経平均12910円で日本株ADRは東証終値比全面安

    おはようございます。 シカゴ日経平均は12,910円、NY市場の日本株ADRは東証終値から全面安の展開。 正確に言えば3銘柄で上昇していますが、トップの荏原製作所ですら+0.20%の+1円という上がったというのが正確とはいえないレベルです。 大証ナイト終値よりシカゴ日経平均は終値ベースで下回ったことから、昨晩の大証ナイトでの日経平均先物の上限13,290円というのが今日の相場の上値の目安として働くと見ておいた方... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の大引け後の夜間取引は利益が出るのか

    日経平均は今日の大引け大暴落で終わったのだが、その直後から行われている先物取引ではあっさりと反転上昇し、大引けとの比較で一時350円高となっているらしい。 そうした先物価格の戻りもあってか。 PTSの夜間取引において売買されている個別銘柄も大引けとの比較では上昇している模様だ。 しかし、私が調べた限りでは、5月23日はPTSの夜間取引で買った場合にはほとんどの銘柄が翌日の通常の市場での価格より安く、収益を上げら... ...続きを読む

  • ブログ

    刺し身、サラダ、相場はみな同じ!?

    今日の株式市場の後場の急落の切っ掛けとなったのは、アベノミクスの第3の矢に対する失望と報じられている。 ついつい忘れがちだが、相場の基本として言われているのは期待値を超えなければ、売り材料となるということだ。 既に市場参加者が皆知っていることについては、新聞に挟みこまれる広告ではないが、折込済みなのだ。 黒田日銀の最初の発表が相場を大きく押し上げたのは、既に織り込み済みだった期待値を大きく超える内容であったから... ...続きを読む

  • ブログ

    底堅いかと思ったら、勘違いだったのか!?

    76f6da763

     今日は朝方の突っ込むような暴落から回復したり、11時前後の先物の売買の急増をこなし、底堅く思えた。 もっとも伸びた…という感じはなく、伸び悩みを感じたため、朝一の指値がなかなか約定しなかった。今一と思って、指値を下げてみたら、何とか午前中に約定することが出来て、前日の終値よりは少し高く売れた。 これはラッキーと思って、その約定した売値から少し下でもう一度買いを入れたら、あっさり約定。しかし、ここからもう一度反... ...続きを読む

  • ブログ

    昨日のNY市場が急に下げた要因は2つの材料が重なった為らしい

    今朝発表された昨晩のNY市場の下げ要因の説明も分かれるようだ。 時事通信によれば、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事が「世界景気の下振れリスクを指摘した」…ことが要因としているが、フィスコはジョージ・カンザスシティ連銀総裁が「スピーチ原稿で量的緩和縮小を支持すると言明したことが明らかになった」…ことが要因としている。 どちらも同じような時間に入った情報なのでしょうね。 ということは、本当の理由はこの2つの... ...続きを読む

  • ブログ

    シカゴ日経平均は方向が出ず、今日の東京は思惑に振られそう

    シカゴの日経平均先物は次の通りとなっている。ニュースはつい大証終値との比較を見出しに使うから、下げのイメージが強くなりそうな数字なのだが、どこの終値との比較とするかで、実はプラスでもマイナスでもある微妙なもの。 大証終値=13,650円比80円安 大証ナイト終値=13,540円比30円高  東証終値=13,533.76円比36.24円高  大証ナイトや東証からみると実は少しだけ上げているのだ。 これでは、方向感... ...続きを読む

  • ブログ

    野球じゃなくてサッカーみたいな相場ですね

    最近は野球の様に攻守が交代するのに時間があって、守りから攻撃に移るのに時間が掛かる状況でなく、相場が反転したら一気に攻守が逆転して反対側のゴール前まで行くような展開になるのが、最近の東京株式市場や為替相場ですね。 野球の様に自分達の攻撃の番かどうかをゆっくり確認するのが難しいなら、みんなの動きを追い掛けるしかありませんね… だから、プロはトレンドフォローという戦略を用いるし、高速売買システムを使って攻守の逆転を... ...続きを読む

  • ブログ

    みんなが悲観すれば、そこが底

    6月3日23時ごろ 買い  60.1 売り  39.9 昔からみんなが悲観すれば、そこが底。 皆が強気になって、買いといったらそこは天井といわれていたが、今回はまさにそうなってしまった。 そういう私も昨日の日記や今朝の朝一の時点では、弱気でもう一段の下げの可能性を感じていたほうなので、人のことは言えないのだが… 早速底値を確認したとみんなが感じた模様で、昨日の40%近い売り予想から、再び80%くらいの買い予想に... ...続きを読む

  • ブログ

    今日で底入れかな、先物主導とはいえないから

     今日の日経平均は円高を嫌気した朝方の下落から非常に速い速度で反転した。 また、前場の引けの段階で東京証券取引所の1部が値下がり銘柄の方が値上がり銘柄をはるかに上回っていた。 そのため、日経平均先物主導による上昇相場と見られていた。 その他に、営業日ベースで見るとここ数日続けて後場に下落していた。昼の相場解説ではこれらを指摘して、後場の急落リスクや歪みの大きい上昇と警戒するものがほとんどだった。 しかし、後場に... ...続きを読む

  • ブログ

    輸出関連は今日も下落…NYのADRから見ると。

    NY市場そのものは先週末の終値より高くなったようだ。 といっても先週末の引け直前に大きく下げていることを考えると、凄く高くなったわけではない。 為替相場は24時間前との比較では円高ドル安になっている。 その影響から昨日の東京市場の終値より輸出関連は下落というのが、NYの日本株ADRの結果となっている。 特に直近の上昇振りが大きく、昨日の値下がりが大きな富士重工のADRの下げは大きく、直近の株価が比較的下げが小さ... ...続きを読む

  • ブログ

    みんかぶ予想のバランスが一気に弱気に!?

    逆張りの好きな人が多いといわれる個人投資家の集まるこの「みんかぶ」予想のバランスが一気に弱気に転じていますね… 売りが40%弱まで急増したのは、皆が弱気になったら、底が近い…という見方も出来るのかな? これだけ急速な相場の変化が立て続けに起きると色々と考えてしまいますね。     買い  60.1 売り  39.9 ...続きを読む

  • ブログ

    市場関係者に聞く…は正しいのか!?

    今日の様に暴落という水準の下落が株式市場に起きると、必ず日経などに掲載されるのが「市場関係者に聞く」シリーズの記事である。 今回は僅か2営業日後に生じているので日経新聞の5月30日と今日のを見比べてみたい。 5月30日に737円43銭(5.15%)安の1万3589円03銭となったとき。①野間口毅・大和証券株式ストラテジスト1万3500円付近まで下落したことで過熱感は後退した。値幅調整はほぼ一巡したと言えそうだ。... ...続きを読む

  • ブログ

    手仕舞い売りが広がっているかも

     6月初めての取引となった東京証券取引所の値動きは予想通り下落となった。想定よりも下落幅が大きかった。 先週末に日記に書いたとおり、完全に市場が弱気に切り替わっているのが明確に判る動きになっていた。 特に後場はファーストリテイリングとファナックという日経平均寄与度が高い銘柄に買いを入れて指数を上げる演出が数回行われた模様だが、その上げが長く続かず広がりを持たせることに失敗していた。 そこに5月の登録車の新車販売... ...続きを読む

  • ブログ

    5月の月刊騰落率などを見て考える

     先の日記に書いた通り、日経平均は30日に暴落し、31日反発したが、一部銘柄で上げ相場を演出しようとしたが、大きく戻すことは実現しなかった。 その中身をいくつかの銘柄で見てみよう。 日経平均の寄与度が高い銘柄で特にこの2日間の上位2銘柄として2日間共に寄与度が高かった2つを比較してみた。 銘柄  30日 前日比  31日 前日比  29日比 ファーストリテ 33,200 -4,150 -11.11% 34,90... ...続きを読む

  • ブログ

    5月の日米の月刊騰落率を比較しながら見てみると…

     5月の数字を確認する為、日米の主要な株式の指数を4月末と5月末で比較してみた。 今月後半の暴落があったため、さすがに日本の指数が米国の指数に比べると悪いが、意外と差が少ない。 日経平均が-0.03%に対してNYダウが1.86%と差は1.89%に過ぎない。 もっともTOPIXはこれらの指数の中でもっとも下落して-2.52%となったため、NYのS&P500の2.08%と差は4.60%となるが、それでも5%も差がな... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均は反発したが想定以下で、市場参加者は完全に弱気

     今日の東京市場は昨日の暴落翌日で、かつ、月末のお化粧買いがあったにも関らず、 大引けでは前日比185.51円高の13774.54円という水準で終わってしまった。しかも、その日経平均の上昇分の内ファーストリテイリングが+36.04、ファナックが+25.23と2銘柄だけで3分の1. その他にもKDDIの+13.21、ソフトバンクも+13.21、京セラの+10.01、東京エレクトロンの+8.61と 上位6銘柄だけで... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均>TOPIX>東証一部時価総額

    5月30日の東京の株式市場の数字を念のため確認すると、表記の様な特徴がある。 日経平均 13,589.03 -737.43 -5.15% TOPIX 1,134.42 -44.45 -3.77%東証1部時価総額  3,938,874億円 -152,285億円 -3.72% このように日経平均が5%強の下落にも関らずTOPIXや東証一部時価総額は3.7%下落となっている。 つまり、主力の大型株はイメージより下げて... ...続きを読む

  • ブログ

    NY暴落なければ5月31日は日経平均は少し上昇

    今日の昼間とりわけ午後の暴落は、まず指数を押し下げるべく、ファーストリテイリングを売り込むことと先物の売りを浴びせることにより、数字を動かし始めた模様。 それに住宅ローンの金利上昇のリスクを理由とした不動産業の暴落も仕掛けられたから、この両社により、おおむね今日の下落立の半分は簡単に成り立ったと推測されます。 それを受けてその後に、日経平均の下落を理由にした投資家の弱きによる円売りの減少により為替相場が崩され、... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均の暴落要因は為替にあらず

    今日の日経平均の暴落要因は為替相場の変化と結び付けられやすいが、トヨタ・マツダ・日産という輸出銘柄の中核が日経平均より小幅な下げになっていることから、あまり関係ないと見る。 日経平均の下落への寄与がトップのファーストリテイリングが約167円となっており、日経平均の直近最後の大幅上昇の時に輸出銘柄の中核をはるかに上回って上昇したのが、ここへ来て逆転している形といえる。 つまり、今日の暴落は典型的な先物を扱う機関投... ...続きを読む

1 2 3 5 次へ »