Abe_Reiji-2013さんのブログ
日経平均は反発したが想定以下で、市場参加者は完全に弱気
今日の東京市場は昨日の暴落翌日で、かつ、月末のお化粧買いがあったにも関らず、
大引けでは前日比185.51円高の13774.54円という水準で終わってしまった。
しかも、その日経平均の上昇分の内ファーストリテイリングが+36.04、ファナックが+25.23と2銘柄だけで3分の1.
その他にもKDDIの+13.21、ソフトバンクも+13.21、京セラの+10.01、東京エレクトロンの+8.61と
上位6銘柄だけで+106.31と57%を占め、上位10銘柄なら+129.99と約70%を占めてしまう状況であった。
これでは、相場全体の底入れというよりも一部銘柄へ集中投資して指数を無理に押し上げたという方が適切だろう。
朝方は予想通りに反発して始まり、一時は前日比300円を超えるレベルまで日経平均が上昇したが、
アジア市場が開き始める10時ごろにはあっさりと水準が下がり始めた。
また、昨晩の夜間のPTSで既に反発していた水準をずっと下回っていたり、
朝方はともかくその後下回るようになった銘柄も多くなっていた。
午後に入って日経平均の指数を底入れを思わせる水準としようとして
ファーストリテイリングやファナックを一気に買い上げて日経平均を押し上げようとする動きも見られたが、
それに追随することが多いトヨタやホンダの追随が長続きせず、
ファナックと同業種で値動きも活発な傾向にある森精機も追随といえるレベルまでの上昇が見られなかった。
こうした市場の中核を為すロングの買い主体が積極的に上値を追わない非常に弱い動きを見ていると、
日経平均の指数よりも更に弱気の相場展開になっているようにしか見えなかった。
さらに、この先直ぐに相場が反転して上昇に転じる上で重要視されていた下値抵抗線の確認として、
今日はボリンジャーバンドの-1σに当たる13830円辺りを超えて値を戻さないと
もう一段の下落を想定する向きが多いと今朝の時点で言われていたが、それを下回ってしまった。
となると、月と週が共に新たに始まる来週月曜日は、心機一転上昇相場と云うよりも、
もう一段の下落を意識しながらの売買を行う機関投資家が増えると思われるため、
ナンピン買いや底値を拾うつもりの買いを入れるのは主力銘柄に関してはリスクが大きくなってしまいそうだ。
政府は年金基金を用いた相場買い支えを狙っているようだが、これだけ市場参加者が弱気になっていると
相場の本格的な反転上昇は直ぐには生じないと見るしかないだろう。
相場の上下を見ながら、空売りも使って慎重に市場へ参加するか、慌てずに反転の兆しをずっと待つか、
そういう厳しい状況が続くと今日の相場を見て判断しました。
おはようございます
かなりの分析力、リスペクトさせていただきます。
veiw少ないのは、日にちが浅いせいかと思われますが、
今後とも、是非、コメントのほう、宜しくお願いいたします。
今年になり、プラスでしたが、4月・5月と空売りし
(ま、それ以前も、空売り以上に買い建てで、利益を上げていただけでしたが)
今度こそはと、全力で空売りするたび、跳ね返されてきました。
今回は、自分で目安としているRSIの銘柄数と数値が、
性懲りもなく、良い値を、また、出しているので、
31日は7割でしたが、3日の月曜日は、全力で空売りするつもりです。
逃げは、速い方で、
何とか、樹海入りは、まぬがれてますので・・
おはようございます
まだ動揺は 収まらないみたいなので、俺は動かない事にします(笑う)
俺の場合 長期なので、下げれば買い増し、上がれば利確!
いずれにせよ、6月中旬ぐらいまで 日経は揺らぐと思居ます。
でも、それオ過ぎれば 上昇相場だと 見ています。
もし 下降トレンド入りなら、作戦練り直しかな^^
こんにちは。
ikechandesuさんは早くから空売りを仕掛けられていたのですね…
私も以前は空売りも結構用いていましたが、今年は一度も使っていませんでした。
アベノミクスという政府筋の明確な上昇相場を目指す方向性に、多くの機関投資家や個人投資家が完全にのっかて居ると感じたので、基本は上げ方向と見ていたことが理由です。
しかし、22日の暴落翌日に仕込んでみた大型株の反転が想像以下でしたから、不安心理が高まりつつあるかなと思いつつ保有したまま様子見をしておりました。
そうしているうちに30日の暴落が起きたのですが、この時は相場の開いている時間中は全くチェックできなかったので、後でニュースで知って慌てて自分の口座を確認しました。
そうしたら、幸いなことにわが保有銘柄は日経平均よりも下げが小さかったのでほっとしました。
それを受けて翌日が月末で反発のレベルによって月間の相場上昇かどうかが決まる状況と成っているという複数のプラス要因があるので、相場の先行きが確認できる日となると考えておりました。
また、よほど強い相場展開でなければ月末のドレッシングの剥落で月曜日は下落と見ていたので、朝型の上昇が一服して想定よりも上げ幅の縮小が早かったので、その段階で全て売り払って買い持ちを解消しました。
結果はその後更に上げ幅を縮小し、私の保有していた銘柄にいたっては前日比マイナスに転じていたので早めに見切れて幸いでした。
この先不安定な相場が続きそうなので、変化の兆しを見つける作業は続ける必要があるかなと思っています。
☂必殺撃退人48☼☁☃さん、下げれば買い増し、上がれば利確なら、しばらく買いにくそうな相場になりそうですね。
私も暴落後の反発狙いをして見ましたが、あまり上がりませんでした。
みなみじゅうじせいさんが書かれたとおり、今週末の米国雇用統計などの指標待ち…という面がありそうですね。
その指標を受けてNY市場が上下どちらに動くのか…という状況次第で、東京市場は一段の下落基調か、反転の兆しとなるか決まるのかもしれませんね。
特に買いを主体とした投資を行うなら、今は動かずに相場の方向性を確認する時期と私も考えています。
皆さんと一緒にじっくりと構えて上下の動きを読んでまいりたいものです。