タグ:ソフトバンク のブログ

101~120件 / 全199件

  • 今週は持株が158,134円値下りしています。   決算発表シーズンですが、私のターゲットは専らヤフーです。  6月のY! mobileサービスインを前にヤフーが沈黙を続けていますので、日記に書くネタもありません。 そんな中、NTTから重大発表です。  光コラボレーションモデル←NTT IRリンク  これこそソフトバンクが求めていた「光の道」です。 光の道←特設サイトリンク 民主党政権と共にお払い箱にされた国家... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/05/13(17:15)  
  • 今週は持株が302,701円値騰がりしました。  4/24、角川書店100株を3,250円で売却しました。残り200株。 4/25、ビックカメラ100株を754円で売却しました。残り100株。 4/25、ヤフーを493円で200株買増しました。持高1000株。  ヤフー 楽天 10年比較 ↓ クリックで拡大   井上社長が引退し、宮坂社長に代わってから、明らかにトレンドが変わりました。  振り返れば、ソフトバン... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/04/26(22:17)  
  • 今週は持株が1,290,340円値下りしています。   今日はヤフーを470円で300株買い増しました。  ヤフー 1年チャート ↓ クリックで拡大  450円未満に大きく崩れたら買い場と考えていますが、今のところ過去1年の底値圏に到達した段階です。   記者説明会←オンデマンド動画リンク アナリスト向け説明会←オンデマンド動画リンク  アナリスト説明会(29:08頃)で宮坂社長も"千載一遇のチャンス"と発言し... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/04/08(23:59)  
  • 今日は持株が653,655円値下りしました。  2014年3月末現在 事業者別契約数←TCAリンク 4/7にTCAが3月携帯契約を発表しました。 これで携帯各社の月次発表は終了し、今後は四半期ごとの開示に移行します。  昨年の夏までは必死に分析していたデータでしたが、今では投資の役に立たなくなってきたので分析していません。  四半期ごとの開示で十分です。  VoLTE 3社横並びで参入が決まりました。 どこか1... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/04/07(17:37)  
  •  記者説明会←オンデマンド動画リンク アナリスト向け説明会←オンデマンド動画リンク  アナリスト説明会(29:08頃)で宮坂社長も"千載一遇のチャンス"と発言しています。 これは投資家にとっても千載一遇の投資チャンスです。  無借金キャリア ↓ クリックで拡大    2年でヤフーは無借金経営に戻ります。  投資先行型の通信事業で無借金経営は通常あり得ません。 MVNOと戦って勝てる財務ですし、他から無借金キャリ... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/03/30(14:08)  
  • 今週は持株が642,983円値下りしました。   今日は、寄付きでイオン100株を1,146円で売却し、ヤフー300株を495円で買付ける入替えをしました。  ヤフー 1年チャート ↓ クリックで拡大   過去1年で最大の大商いでした。 450円程度まで値下りすれば文句なく投資できましたが、買いが多く入り期待ほど値下りしませんでした。今日のところは銘柄入替えの範囲で買いました。  Y! mobile  ヤフーに... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/03/28(23:59)  
  • 今週は持株が637,173円値下りしています。  イー・アクセス株式会社の株式の取得←リリース・リンク   3,240億円 譲渡価額    1,300億円 グループ間リファイナンス 計 4,540億円  少数株主から解放されてソフトバンクが自由に使えるようになる金額ですが巨額です。  今期の資金集中  次の通り、しめて2,578億円でした。 9/9モバイルテックの配当←リリース・リンク 〓SoftBankから1... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/03/27(23:36)  
  • 格安だったSprint買収 10/15スプリント買収に係る取得関連費用←リリース・リンク Vodafone   1.75兆円 Sprint Nextel 1.85兆円  償還株式発行など買収費用の工面に苦労したVodafone買収とは比べものにならない資金調達費用の安さで、Sprint取得総額は1.84兆円に収まりました。 その後の追加取得を含めても、取得総額は1.85兆円です。 Sprint買収は、Vodaf... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/03/22(02:31)  
  • 今週は持株が180,903円値下りしています。  ガンホーは孫社長のお薦めなので100株だけ持っています。  株主総会議案書が届いたのでチェックです。    森下社長だいじょうぶですかね?  ラグナロクオンライン赤字転落 パズドラ以前は収益のほとんどを稼いでいたラグナロクオンラインが、ついに赤字転落しました。 パズドラのヒットが起死回生でした。  Supercell赤字? スーパーセルの損益を持分法にて取り込ん... ...続きを読む

    タグ:ゲーム株 ソフトバンク 
    登録日時:2014/03/13(16:20)  
  • 今週は持株が333,027円値下りしています。  The Promise of Mobile Internet←オンデマンド配信 Price War ↓ クリックで拡大   孫社長の公演で一番力が入っていたシートです。  次に力を入れていたのは4GLTEの動画でした。 ただし、公演の中でT-Mobileについてはひと言も触れていません。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額5... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/03/12(16:35)  
  • 時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額5兆円以上の企業について、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 ソフトバンクはパッシブ推移と観測されます。  20:20 Mobile Group Limited←IRリンク  なぜだか全く報道されませんでしたが、ブライトスターが欧州1位の携帯端末卸を買収しました。  米州に加え欧州も制覇することで、ソフ... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/02/23(01:44)  
  • 今週は持株が799,790円値騰がりしています。  2/122014年3月期 第3四半期 決算説明会←オンデマンド配信リンク 2/12決算短信←IRリンク 今回はプレゼンよりも決算短信のほうが盛り沢山です。 3,000億円の為替利益は圧巻ですが、プレゼンでは説明しにくいのかスルーしました。  1億契約 ざっくり、9兆円の有利子負債は、1契約あたり約9万2,200円の有利子負債になります。  国内の通信モジュール... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/02/12(23:59)  
  • 今週は持株が980,791円値下りしています。  今日は、主力のソフトバンクが値を戻しましたが、他の持株が大幅下落し、全体で35千円の値下りでした。  ソフトバンク 1年チャート ↓ クリックで拡大  出来高 48,558,500株  売買代金  3,457億円  今日は凄まじい大商いでした。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額5兆円以上の企業について、自己株式を調整してい... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/02/04(22:54)  
  • 今日は持株が945,939円値下りしました。  持株の1日の値下りで過去最悪記録を更新です。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額5兆円以上の企業について、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 ソフトバンクが続落し、MUFGに国内時価総額2位の座を明け渡しました。 ソフトバンクの株価上昇局面では、昨年10月まるまる1ヶ月間、MUFGと時価... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/02/03(18:15)  
  • 今週は持株が1,040,906円値下りしています。  主力銘柄のソフトバンクの値下りを他の銘柄でカバーできない状況が、年明けから続いています。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額5兆円以上の企業について、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 ソフトバンクが続落し、MUFGとほぼ同じ時価総額になりました。 あっさりと順位が入れ替わるような... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/01/30(23:59)  
  • 今週は持株が708,192円値下りしています。  主力銘柄のソフトバンクの値下りを他の銘柄でカバーできない状況が、年明けから続いています。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額5兆円以上の企業について、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 ソフトバンクが続落し、MUFGとほぼ同じ時価総額になりました。 あっさりと順位が入れ替わるようなら対... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/01/29(17:19)  
  • 今週は持株が1,076,374円値下りしました。  内訳は、ほとんど主力のソフトバンクの値下がりです。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内の時価総額5兆円超企業について、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。  時価総額推移 対数25日(過去ログ) ↓ クリックで拡大  ソフトバンクが3ヶ月前の株価に戻ったので、3ヶ月前のログです。  株価は相対... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/01/24(17:23)  
  • 1/102013年12月末現在 事業者別契約数←リンク NTTドコモが純増1位になったことがクローズ・アップされていますが、詳細を見るとNTTドコモは純減です。 " iモード/spモード "契約数が相変わらずの純減で、純増数のほとんどが本社扱いなので、カーナビWANが純増数のほとんどと推定できます。 かたや"Yahoo!ケータイ"は20万契約増なので、〓SoftBankの強さに翳りはありません。  ソフトバンク... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2014/01/12(23:34)  
  • 今週は持株が289,402円値下りしています。  ソフトバンクの株主優待受付が開始しました。  今回から、継続株主は自動的に株主優待が継続するようになりました。 そこで、家族分だけ登録しました。  自分の分は優待拡充の分だけ追加しました。  ソフトバンク株主優待制度←リンク 「ウィルコム/イー・モバイル通話定額」の定額料210円(税込)/月を永年無料とさせていただきます。 プライベートでウィルコムに電話するのは... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/12/17(17:14)  
  • 今日は持株が395,847円値騰がりしました。   今日は、中学生の娘とソフトバンク・ショップへ行ってきました。  株主優待が拡充されて、携帯基本料金が年間を通じて無料になります。  未成年の携帯名義 株主名義と携帯名義が一致しなければいけません。  12歳以上であれば保護者名義から本人名義に変更できます。  持株を家族全員に名義分けすれば、家族全員の携帯基本料金がタダになると単純に考えていましたが、このように... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/12/09(21:55)