まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1113件目 / 全1406件次へ »
ブログ

ソフトバンク Sprint投資含み益1兆円突破

格安だったSprint買収
10/15スプリント買収に係る取得関連費用←リリース・リンク
Vodafone   1.75兆円
Sprint Nextel 1.85兆円

償還株式発行など買収費用の工面に苦労したVodafone買収とは比べものにならない資金調達費用の安さで、Sprint取得総額は1.84兆円に収まりました。
その後の追加取得を含めても、取得総額は1.85兆円です。
Sprint買収は、Vodafone買収と比べると無理の無い買い物でした。

Sprint含み益1兆円突破
保有株式株価情報←IRリンク
仮にソフトバンクが米国から撤退しても、損する心配は無くなりました。
米国株高のお陰ですが、ここまでSprintの株価が騰がるとは幸運です。

時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大

グラフは、国内時価総額5兆円以上、自己株式を調整しています。
縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。
阿里巴巴の含み益が評価されたことが主因と思われますが、今週はソフトバンクが大きく値を騰げました。
ちなみに、Sprint買収前後の時価総額推移が下のグラフです。

昨年の10月と比べて、今のほうが値騰がりしているのはソフトバンクだけです。

投資方針
Sprintの株高がどれほど続くか解りませんが、当面は米国で損する心配は無くなりました。
安心してソフトバンク2000株を保有し続けます。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    gaspさん
    2014/3/22 06:33
    おはようございます。

    本日終値で9.05ドル 買値6.39ドルです。
    ソフトバンクの買値よりも安く仕入れることができています。
    一度、6ドル程仕入れたものをソフトバンクに7.5ドルで買取ってもらっています。

    スプリントは浮動株が少ないので値持ちはいいと思います。
    Tモバイルの買収はできないか、若しくは時間がかかると思います。
    情勢をみながら、エグジットの時を待ちたいと思います。
    アリババ上場にソフトバンクの評価が再認識されるので
    その時が売り時かと考えています。

     スプリント 
    S NYSE
    9.05USD
    925円
    7,000
    (0)
    6.39USD
    640円
    44,708.43USD
    4,475,270円
    63,350.00USD
    6,481,972円
    18,641.57USD
    2,006,702円

  • イメージ
    まはいさん
    2014/3/22 10:45

    gasp さん コメントありがとうございます。


    米国株は騰がり続けていますので、米国株を買った人はみな儲かっています。

    中でも世界一の規模で米国株を買ったのがソフトバンクということになります。


    gasp さんのように、ソフトバンクもSprintを売却して良いんですけど、孫社長は売らないですよね。


    私は外国株式は401kで扱っています。

    昨年、米国株はそろそろ天井と思って2割を売却したので、たいへん残念な結果になっています。

  • イメージ
    sariさん
    2014/3/23 13:17

    まはいさん


    はじめまして

    sariと申します。

    私も良質な長期投資を目指して日々勉強中です。

    私のフレンドさんからまはいさんのことを教えていただき

    勝手にリスペクトさせていただいています。


    参考になる日記今後も読ませていただきに

    たびたび伺うと思いますがどうぞよろしくお願いします。


    sari


  • イメージ
    まはいさん
    2014/3/23 14:12

    sari さん はじめまして


    私に限らず、儲かった話はほとんど参考にならないと思います。

    逆に、損した話や儲けそこなった話は、得るところが大きいはずです。

    損した話は黙っている人が多いですから。


    他人のためになると自画自賛する日記はこんなところです。

    【大損】

    ソニー

    SBIホールディングス

    ANAホールディングス(全日空)

    【儲けそこない】

    エイベックス・グループ・ホールディングス

  • イメージ
    sariさん
    2014/3/23 14:27

    たびたび失礼します。


    大損、儲けそこない銘柄ありがとうございます。

    投資は自分で儲けるもの。


    まはいさんの日記を見て儲けよう!

    銘柄教えてもらおう!

    なんて大それたことは思ってないんです^^

    私ごとですが最近やっと取引に集中できるようになったもので・・・

    「日記を参考にする」

    は投資に対するトータルな考え方を参考にしたいと思っていて・・・


    だまってぺたぺた足跡だけ付けているのも

    嫌だったものでコメントさせてもらいました。

    リコメントはお気になさらずに^^




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。