タグ:ソフトバンク のブログ

121~140件 / 全199件

  • 今週は持株が695,899円値騰がりしています。   今日は、来年の増税(減税措置の時限)に備えてソフトバンクを益出ししました。  前回11/19の益出しと同じく、ドワンゴに商いが集中していたので、ソフトバンクのクロスには最適な日でした。 しかし、最適だったのは前場の初めだけだったので、うかうかしていたら売ったきり買い戻せず、持株を失うところでした。  取引 ↓ クリックで拡大  2000株を保有していますが、... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/12/05(19:57)  
  • 今週は持株が752,531円値騰がりしました。  内訳は、ほとんど主力のソフトバンクの値騰がりです。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内の時価総額5兆円超企業について、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 アメリカの金融緩和政策の継続で底上げしていますので、少し加工したのが次のグラフです。  相対時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  ... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/11/22(23:36)  
  • 今週は持株が16,915円値騰がりしています。  日を追う毎に小動きになっています。   今日は、来年の増税(減税措置の時限)に備えてソフトバンクを益出ししました。 ドワンゴに商いが集中していたので、ソフトバンクのクロスには最適な日でした。  取引 ↓ クリックで拡大  2000株を保有していますが、株主優待目的で200株は家族に名義書き換えしています。  私の名義の1800株について、7,710円で売却して益... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/11/19(16:14)  
  • 11/15剰余金の配当←リリース・リンク 資本剰余金からの配当を回避するために、持株会社が臨時決算したようです。 9/9モバイルテックの配当←リリース・リンク 〓SoftBankから1,350億円を召し上げたのが主な配当原資です。 これにより、平成28年度でまでの配当原資が確保されたことになります。  増配後にイー・アクセスとの株式交換をしたのが配当政策の誤算だったようです。 Sprintは繰越欠損金が埋まるま... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク ドコモ 
    登録日時:2013/11/16(13:00)  
  • 今週は持株が338,073円値騰がりしました。  主力のソフトバンクが自社株買いで値騰がりした影響です。  11/5自己株式の取得結果および取得終了に関するお知らせ←リリース・リンク 4,272,000株、平均取得単価7,607円64銭です。 7/25自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ←リリース・リンク 従業員ストックオプション行使に備えた自社株買いです。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/11/05(23:43)  
  • 今週は持株が144,223円値下りしています。  10/31ソフトバンク中間決算説明会←オンデマンド配信リンク eコマース革命、スーパーセル買収、盛り沢山の発表会でした。  孫社長がSprintが来期に反転する見込みを示しました。来期以降も営業利益は1兆円を突破するそうです。  投資方針 ソフトバンク2000株を保有し続け、動きません。  主戦場が海外になってしまったので、スウィング売買には情報不足です。 ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/31(23:59)  
  • 今週は持株が54,034円値騰がりしました。  誤差の範囲の小動きです。  10/25ヤフー中間決算説明会←オンデマンド配信リンク 「eコマース革命」により下期赤字を想定していますが、通期では増収増益です。 自社株買い300億円  前期に引続き自社株買いと自己株式消却を予定しています。 コミット枠増加でソフトバンク・グループ内融資が不要になり、前期からヤフーが自社株買いを始めましたが、Sprint買収をしてもグ... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/26(13:26)  
  • 1年前にSprint Nextel買収を発表して急落し、そこからソフトバンク集中投資を開始しました。 それからの展開に一喜一憂していましたが、ここ数週間の展開は私の分析能力を超えてきました。 もう分析お手上げです。 しかし、重大なリスクも無くなったと考えています。 これから先は、孫社長はじめ経営陣にお任せして2000株を寝かせるだけのお任せ投資にします。 ということで、分析を放棄する前の近況報告です。  時価総... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/20(15:06)  
  • 今週は持株が269,237円値騰がりしています。  先週ほどではありませんが、小動きです。  10/15スプリント買収に係る取得関連費用←リリース・リンク 僅かに121億円です。 Vodafone   1.75兆円 Sprint Nextel 1.8兆円  買収金額だけで見ると少し増えました。 しかし、関連費用を含めると、ほぼ同額です。  償還株式発行など買収費用の工面に苦労したVodafone買収とは比べもの... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/18(20:18)  
  • 今週は持株が348,589円値騰がりしています。  10/15スーパーセル買収←リリース・リンク 凄いことらしいです。 しかし、私の企業分析の守備範囲を超えているので、良く解りません。 1,515億円も有れば国内のゲーム会社はどこでも買えますが、ソフトバンクの眼中には国内のゲーム会社はガンホーを除いて無いみたいです。 すっかりゲーム株への投資意欲が失せました。  ブライトスター買収 10/16一部報道について←... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク ゲーム株 
    登録日時:2013/10/16(18:40)  
  • 「eコマース革命」 10/7に配信された動画です。  第1弾孫会長発表←Ustreamリンク  第2弾宮坂社長発表←Ustreamリンク   ヤフー体力平成25年3月期有報 連結合計   売上    3,429億円   営業利益  1,863億円   無借金 コンシューマ事業セグメント  売上    1,060億円  (30.9%)  営業利益   782億円  (42.0%) うちプレミアム会費330億円  ... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/12(20:01)  
  • 今週は持株が63,016円値騰がりしました。  日々の値動きは大きかったのですが、1週間を通すと誤差程度の値動きでした。   10/11のりかえでパケット定額料が24ヵ月1,980円に←リリース・リンク 1年後にはケータイとPHSとの間のMNPが始まる見通しなので、より勢いを増すと期待しています。 マスコミはケータイ3社比較が好きですが、そんな比較がバカみたいにWILLCOMは安いです。 ソフトバンクモバイルの... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/11(22:19)  
  • 今日は持株が297,755円値騰がりしました。  大きく値を下げた持株も多い中、ソフトバンク独り勝ちでした。  10/7Yahoo! Japan ストアコンファレンス2013 孫社長がプレゼンしました。  今日はTCAが9月の携帯契約純増を発表しましたが、孫社長がプレゼンするというニュースのほうがソフトバンクの株価に影響したようです。  出店料無料&売上ロイヤリティ無料←リリース・リンク 出席したストアから拍手... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/07(16:03)  
  • 株式の状況←リンク 9月末現在に書き換わる前に魚拓です。  株価は、誰かが買えば騰がり、誰かが売れば下がります。  極めて基礎的なデータなので、紙の事業報告書をめくり返すのも面倒なので、ネットで時系列に置いておいて欲しいです。  ↓ クリックで拡大   直近3月末で外国法人が大きく買っていますが、9月末にどこまで外国法人が買い増しているか注目です。  「個人・その他」のうち、孫社長20.16%、自己株式0.76... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/06(15:59)  
  • 9/30新商品発表会←オンデマンド配信リンク 国内でイー・アクセスを買収してダブルLTEを実現した手法を、SprintでもClearwireを統合して実施すると言明しました。 AXGPではなく、TD-LTEとFDD-LTEのハイブリッド方式を日米で大規模展開するようです。 AXGPはTD-LTEと互換性があるので、既存の基地局は微調整のみで対応可能なはずです。  極めてスケールの大きな高速LTE計画を、さりげな... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/05(23:26)  
  • 今週、持株は626,124円値騰がりしています。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額1~10位、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 ただし、10位のKDDIはグラフの下限5兆円を下回っています。 9/26、T-Mobile USCFOがSprintとの統合を示唆しました。 阿里巴巴に匹敵する大きな材料が加わったことで、水準改訂が始まり... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/10/03(18:34)  
  • 今週、持株は597,216円値騰がりしました。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額1~8位、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 9/26、T-Mobile USCFOがSprintとの統合を示唆しました。  通信3社 時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、上のグラフと同じ設定です。 iPhone 5 の初週BCN速... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/09/28(21:34)  
  • 昨年10月にソフトバンク積極投資に転向してから、まもなく1年になります。  数年に1度の良い時期は過ぎました。 また数年後に良い時期が来るときの参考に、まとめのレポートに取り掛かります。  月次運用損益推移  平成24年 9月  194,128円      10月 △842,863円 Sprint Nextel 買収発表      11月 1,893,010円      12月  744,217円  平成25年... ...続きを読む

    タグ:投資戦略 ソフトバンク 
    登録日時:2013/09/21(05:46)  
  • 今週、持株は77,078円値騰がりしました。  今週は、コナミ100株を売却しました。  時価総額推移 対数25日 ↓ クリックで拡大  グラフは、国内時価総額1~8位、自己株式を調整しています。  縦軸は兆円、2兆円を底とする対数グラフです。 9/10、Appleが新型iphoneを発表しました。 NTTドコモもiPhoneを販売するため、国内の競争は厳しくなります。  通信株は相対的に時価総額での評価が下が... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/09/20(18:12)  
  • 9/16Sprint Turns on More 4G LTE Markets, Expands LTE Coverage←リリース・リンク 「36都市で4G LTE が開通し、185都市で接続できるようになりました。」  「更に、年末までに2億人が4G LTE に接続可能になります。」 というリリースですが、国土が広いだけに現状は圏外が常識のようです。  日本の感覚では随分と遅い展開ですが、年内に日本の人口を... ...続きを読む

    タグ:ソフトバンク 
    登録日時:2013/09/16(23:59)