kabukabumanさんのブログ一覧(2014年8月)

  • ブログ

    暫く「みんかぶ」をお休みします

    突然ですが一身上の都合により暫く「みんかぶ」をお休みします。それに投資も一時休業です。もしかするとこれからが稼ぎ時?なのかも知れませんが。 でも時々皆様方のご活躍ぶりは拝見すると思います。(突如コメするかも知れませんので、その時はビックリしないで下さい) 想えば折り返し点まで私の人生に下降トレンドは無かった様に思います。それが突然人生のリーマンショックに直面した、強いて云えばそんな状況です。 どう ...続きを読む
  • ブログ

    カジノ関連の高騰銘柄は「しっかり儲けてさっさと逃げる!」

    暫く日記はお休みするつもりでしたがちょっと気になったので・・・・・ このところカジノ関連銘柄の高騰が目に付きます。秋の臨時国会で優先審議されるという思惑から先回りの買いが入るのは誰にも想像出来ますが問題は実際にカジノが建設されたとしても関連銘柄の全てが恩恵を受ける訳ではありません。 何故ならカジノ経営で恒常的に儲かるのは運営会社だけだからです。しかも残念なことに国内にはカジノ運営のノウハウを持つ企 ...続きを読む
  • ブログ

    個人投資家が無意識に犯しやすい過ち

    個人投資家が投資で失敗をする原因は高値掴みや衝動買いなど沢山あります。ただこうした失敗要因は自覚出来るので対処が可能ですし、今後のスキルアップにも繋がります。 しかし中には自覚し難い(知らず知らずのうちに嵌り込んでしまう)原因もあるので要注意です。そこで自分ではなかなか気付かない失敗要因について考えてみたいと思います。 ◇先に買う銘柄を決めて調査分析をする(思い込み) 買う銘柄を先に決めてしまうと ...続きを読む
    タグ:投資の基本 
  • ブログ

    デイトレーダー適性テスト(適性診断の第二弾です)

    投資家適性テストの第二弾です。兼業トレーダーさんには無縁なことかも知れませんがそれでも年に数回くらいはデイトレにチャレンジする機会があると思いますので一度試してみて下さい。 因みに設問は20問あり結果は100点満点で評価されますが一問目に「デイトレが可能な環境ですか?」という設問がありここを「いいえ」にすると恐らくマイナス点が付くと思います。 ですから、あくまでも潜在的な適性(or能力)を知るため ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    投資家適性テスト(一度お試し下さい)(*^^*)

    <投資家適性テスト>http://psychological-jp.com/analysis/ 設問が30あり<はいorいいえ>にチェックをし、最後に「診断する」をクリックすると貴方の投資家適性度が表示されます。 適正度は5段階評価でAAA(非常に適している)、AA(適している)、A(普通)、BBB(やや不適)、B(不適) 設問を読むと概ね言わんとすることの見当は付きますが自分本来の姿をありのまま ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    「PCのパフォーマンスに問題あり」の表示には要注意!

    投資とは全く関係の無い話ですが月曜日から3日間自宅のPCの前に座っていたのですが音楽を聴き始めると必ず以下の表示が現れます。フィッシング対策はちゃんとしているのですが・・・ 超ウザイ!٩(๑`ȏ´๑)۶ ナメンナヨ! 「PCのパフォーマンスが低下しています。今すぐWindowsドライバーをアップデートして下さい」そして無料ダウンロードの表示が ┐('~`;)┌  Oh My God! 例えばこんな ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    15100円を売りで

    前場で13銘柄手仕舞い。利確8銘柄、損切り5銘柄収支は+32000円 何やってんだか (>_<) それだけ最近馬鹿な売買をしていたということですね スナオニヾ(_ _。)ハンセイ まあそれでも収支がプラスなのでラッキーだと思わなくては (^_^;) ところで今週はほぼずっとザラバに張り付けるのでminiを15100円で売り建て。 日経平均は大きく反発していますが自律反発にしては少々行き過ぎだ ...続きを読む
  • ブログ

    GPIFの日本株運用比率アップで株価は何処まで上がるか

    GPIFの日本株運用比率が早ければ9月から20%以上に引き上げられるという報道で市場は一瞬色めき立ちましたが、直後に地政学的リスクや日本の思わしくない経済指標を受けマクロ系ヘッジファンドに易々と売り崩されてしまいました。 しかし資産規模129兆円を誇るGPIFは世界第一位の投資ファンドであり海外の機関投資家は勿論のことヘッジファンドにとっても脅威であることには違いありません。 ところで今年3月末時 ...続きを読む
    タグ:GPIF 
  • ブログ

    先週の下げはG・マクロ系ヘッジファンドの売り仕掛け

    先週の日経平均株価は747.74円もの大幅下落となり前週比-4.8%の下落。8月の下落率は対前月比-5.4%となりました。 <下落した主な理由>◇ウクライナやイラク情勢といった地政学的リスク(世界経済の減速懸念)◇NY市場の下落(下げ止まらない不安心理)◇円高(米国債金利の下落)◇エボラ出血熱の感染拡大(地政学的リスクとの相乗効果で投資家心理に微妙な影響を及ぼした) 以上は全て周知の事実ですが、正 ...続きを読む
  • ブログ

    買ったのはいいけれど・・・

    ヘッジファンド、日本語で揶揄すると「屁・痔」まさにその汚いやり口は容赦なくアルゼンチンをデフォルトに陥れたことでも明白です。 しかし悔しいかな地政学的リスクは彼等にとってこの上ない儲けのネタになります。久しぶりにウハウハ稼いでいるかと思うと腸が煮えくり返って腸閉塞を起こしそうです (>_<)各市場の下げっぷりを見ると、CPUで自動売買を行う彼等の超高速取引が急激な乱高下を引き起こしているので ...続きを読む
  • ブログ

    ピヨトール1世を崇めるプーチは決して侵略の手を緩めない

    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////ピヨトール1世はロシアをヨーロッパ列強の一員とし、スウェーデンからバルト海海域世界の覇権を奪取してバルト海交易ルートを確保。また黒海海域をロシアの影響下におくことを目標とした。これらを達成するため ...続きを読む
  • ブログ

    WHOはエボラ出血熱のワクチン投与を認めるべき!

    <エボラ出血熱の自然宿主>現在西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱が世界に拡散する可能性は極めて低いと言われていますが、過去に感染が発生した地域ではオオコウモリを食べる習慣があり、今ではそのうち3種類のオオコウモリが自然宿主の本命ではないかと考えられています。 <感染経路>自然宿主がオオコウモリである可能性が高い以上決して食用にしない食習慣を徹底的に教育することが重要です。しかし現実は教育の ...続きを読む
  • ブログ

    TPP交渉から日本とカナダを除外?(安易に妥協するよりマシ)

    【ワシントン時事】米下院の与野党議員140人がオバマ大統領に書簡を送り、環太平洋連携協定(TPP)交渉で日本に農産物市場の大幅な開放を促すよう要請したことが1日、分かった。日本が高い水準での開放に消極的な場合、交渉から除外することも求めた。 7月30日付の書簡には全下院議員(定数435)の3分の1近くが署名。日米が4、5両日に首都ワシントンで開く農産物関税協議を前に、オバマ政権による対日妥協をけん ...続きを読む
  • ブログ

    もう「買いたい病」が再発

    先月せっせと手仕舞いしたばかりですが4022ラサ工業と3284フージャースH.Dを急に買い戻したくなりました。それに7943ニチハが妙に気になって・・・(*^^*)ウズウズ 最近どうも情緒不安定の様で売買にも迷いが生じています。暑さの所為なのかそれとも年齢の所為なのか (^_^;)アハハ そう云えば今月また一つ年をとるんだわ (>_<)アッチャー  
  • ブログ

    消費税増税の影響予想以上(売り崩しに要注意か)

    4~6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上-GDP民間予測内閣府が13日に公表する2014年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値に関し、民間シンクタンク11社の最新予測が1日出そろった。実質GDP成長率は平均で前期比年率7.4%減となり、消費税増税前の駆け込み需要が押し上げた1~3月期の6.7%増から急減速。1997年の前回増税時(1~3月期3.0%増、4~6月期3.7%減)に比べ、「山」 ...続きを読む
  • ブログ

    アルゼンチン対ハゲタカ(爆発屁・イボ痔)の睨み合い

    米国のヘッジファンドと妙な連邦地方裁判所がしゃしゃり出て来たお蔭でアルゼンチンはデフォルトを回避することが出来なくなりました。(作日の日記にも書きましたが) しかしそもそもアルゼンチンに対する債権国を多い順に並べると1位ドイツ 2位日本 3位オランダ 4位スペイン 5位イタリアそしてその後に米国、スイスと続くそうです。(ドイツDeutsche Welle紙) しかも債権国上位5ヶ国で債権額全体の8 ...続きを読む
    タグ:余談 
  • ブログ

    暇人の疑問(失業率の信憑性)

    失業率の計算で問題になるのは失業者の定義ですが基本的には働く意志があり、尚且つ積極的に職探しをしている人というのが一般的だと思います。ですから失業中にも関わらず一定期間就活をしなければ統計上失業者としてカウントはされません。 米国の場合は米労働統計局が失業率を算定していますが基本的には過去4週間以内に就職活動を行った人を失業者と定義付けている様です。つまり就職希望先へ訪問したり、履歴書を送ったり、 ...続きを読む
  • ブログ

    株価が下がると後付けの理由がいろいろ湧いて来る

    今日は7011三菱重工を手仕舞い、持ち株は5銘柄になりました。 昨日のNYの下落はFRBによる利上げが予想より早まるのではないかという懸念やアルゼンチンのデフォルト懸念が原因とのことでしたが株価が大きく下がると堰を切った様に後付け理由が湧いて来るものです。しかもどれもこれも既存の理由ばかりなので今一説得力に欠ける様な気がします。 では今日も下げると今度はどんな理由が飛び出してくるのでしょう?夏季休 ...続きを読む